• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ntkd29のブログ一覧

2022年12月15日 イイね!

消えていく車のシフトレバー、・・(◎_◎;)。

先日、日産のミドルクラスミニバン「セレナ」に新型が登場した。先代セレナの長所を受け継ぎつつも、外観もインテリアも装備も、大きく先進性を増して登場となった新型セレナだが、特に斬新だったのが、シフトだ。ボタン式、しかも横にボタンが並ぶ形式となったのだ。ボタン式のシフトは、他メーカーで実績はあるのだが、 ...
続きを読む
Posted at 2022/12/15 12:30:40 | コメント(0) | トラックバック(0) | 自動車 | 日記
2022年12月15日 イイね!

脱炭素に水素を活用するトヨタ、選択肢はBEV一択ではなく多い方がいい、・・(^_-)-☆。

トヨタ自動車は17日からタイで行われる耐久レースに水素エンジンを搭載した車で出場します。豊田章男社長はレースに先立ち「世界の脱炭素化には電気自動車だけが選択肢ではない」と強調しました。 トヨタ自動車 豊田章男社長 「世界のカーボンニュートラル達成のためにはバッテリーEVだけが選択肢ではありません ...
続きを読む
Posted at 2022/12/15 01:42:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | 自動車 | 日記
2022年12月15日 イイね!

突然の防衛費増額や防衛戦略の転換の真意は、・・(^_-)-☆?

12月12日、自民党の小野寺五典議員は「しっかり抑止力を高めるため、“3文書” を活用し、安全保障の力を高めていきたい」と語った。“3文書” とは「国家安全保障戦略」「国家防衛戦略」「防衛力整備計画」で、いずれも国の安全保障に大きく関わるものだ。ここ数日、“3文書” 改定案の中身が続々と明らかにな ...
続きを読む
Posted at 2022/12/15 01:05:40 | コメント(0) | トラックバック(0) | 軍事 | 日記
2022年12月14日 イイね!

大型二輪に乗ろう(走り出す前に暖機運転は必要かって、・・(^_-)-☆?)

大型二輪に乗ろう(走り出す前に暖機運転は必要かって、・・(^_-)-☆?)
[A] 公道なら、走りながら暖機を推奨 かつてのバイクは燃料供給がキャブレターで、外気温が低いときなどのエンジン始動時には、チョークを使用して混合気を濃くしてエンストを抑止していた。 しかし近年のバイクはインジェクション。電子制御による補正機能があるので、暖機運転しなくても走り出せる。また近年の ...
続きを読む
Posted at 2022/12/14 22:33:45 | コメント(0) | トラックバック(0) | バイク | 日記
2022年12月14日 イイね!

車用語の略号が分かるかだって、・・(;^_^A。

あちこちで目にする英語の略号。CEOとかKPIとかETFとか、おっさんにとっては「日本語で言ってくれよ!」といいたくなることばかり。自動車の世界でも先進運転支援の領域では、LKAやLDWだの分からん用語があふれている。そこで運転支援の領域に的を絞って、謎の略号を解説しよう。(文/ベストカーWeb編 ...
続きを読む
Posted at 2022/12/14 20:48:39 | コメント(0) | トラックバック(0) | 自動車 | 日記
2022年12月12日 イイね!

消えてしまった車の装備だって、・・(^_-)-☆?

当時はとても画期的な装備もあった! クルマの装備というのは、時代によってけっこう進化しているもの。それはコストも関係していて、登場時は高価な装備だったのが普及することで量産され、安くなったことで、さらに一般的になるというのもある。その影響で以前の装備はなくなったりするのだが……。いずれにしても、装 ...
続きを読む
Posted at 2022/12/12 14:36:37 | コメント(0) | トラックバック(0) | 自動車 | 日記
2022年12月11日 イイね!

趣味は個人のスタイル、これが定番というのはない、・・(^_-)-☆。

趣味は個人のスタイル、これが定番というのはない、・・(^_-)-☆。
弄っているほどクルマ好きとは限らない! クルマ好き=なんでもやるとは大間違い。簡単なタイヤ交換もお店に依頼する人も案外多く、「色々やり尽くした結果、店が一番ラク!」という話もよく聞く。多様性。オックスフォード英語辞典によると、多様性(diversity/ダイバーシティ)は「互いに非常に異なる多くの ...
続きを読む
Posted at 2022/12/11 18:36:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | 自動車 | 日記
2022年12月11日 イイね!

86GRの燃費はどこまで伸びるか、・・(^_-)-☆。

今日は86GRでチョロッと走ってきた。実は先日長野に行ったときに高速80キロでチンタラ運転をしたので燃費があの手の車としては驚異的な16.6キロを記録した。その効果で車の平均燃費計も13.1キロから13.8キロまで上がった。せっかく燃費が上がったのでこれを何とか守ろうと相変わらずのチンタラ運転を続 ...
続きを読む
Posted at 2022/12/11 17:48:53 | コメント(0) | トラックバック(0) | 自動車 | 日記
2022年12月10日 イイね!

太平洋戦争は必要不可避の戦争だったのか、・・(>_<)?

今年も12月8日が過ぎたが、この日が来るたびに「なんで日本は米国などにケンカを売ったのか」とつくづく思ってしまう。当時の日本の経済力は対米9%で1割にも満たない。当時の日本は繊維,食料品,皮革製品,木製品などを生産する軽工業が中心で重工業などはその技術においても欧米に数年からひどいものは10年以上 ...
続きを読む
Posted at 2022/12/11 00:47:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | 軍事 | 日記
2022年12月10日 イイね!

桶狭間の戦い、その真の姿は、・・(^_-)-☆。

これまで「桶狭間の戦い」は、兵力に劣る織田信長が今川義元を奇襲で倒したとされてきた。ところが、これは最新研究では覆されている。歴史学者の渡邊大門さんは「奇襲説の根拠となる史料の信憑性が低く、現在では正面攻撃説を支持する研究者が多い」という――。(第2回) ■桶狭間の戦いにおける今川義元の軍勢 ...
続きを読む
Posted at 2022/12/10 22:39:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | 歴史 | 日記

プロフィール

ntkd29です。CB1300スーパーボルドールに乗って11年、スーパーボルドールも2代目になりました。CB1300スーパーボルドール、切っても切れない相棒にな...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/12 >>

     12 3
4 56 7 89 10
11 1213 14 1516 17
18 1920 21 2223 24
25 2627 28 29 30 31

リンク・クリップ

愛車一覧

トヨタ GRヤリス トヨタ GRヤリス
基本的には前期型と大きな変化はないが、インパネは液晶デジタルになってずいぶんすっきりした ...
ホンダ CB1300 SUPER BOL D'OR (スーパーボルドール) CB1300スーパーボルドールM2018 (ホンダ CB1300 SUPER BOL D'OR (スーパーボルドール))
外観 もうこれは美しいという以外にはない端正なバイクではある。ホンダは「威風なる血統」 ...
トヨタ GRヤリス トヨタ GRヤリス
今度はGRヤリス、・・(^^♪。昨年GRヤリスの納期が1年半以上と聞いて速攻で契約してし ...
トヨタ 86 トヨタ 86
元々トヨタ党だったが、ちょっと浮気してダイハツコペンに乗っていた。しかし、ディーラー氏と ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation