• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ntkd29のブログ一覧

2011年01月28日 イイね!

JAXA、100点満点のHTV打ち上げ。

国際宇宙ステーション(ISS)に物資を運ぶ日本の無人補給機HTV(愛称・こうのとり)2号は28日早朝、ISSとの結合を完了した。ISS乗組員は予定を約16時間早め同午前5時47分、こうのとり2号に入室した。米スペースシャトルの年内退役でISSでの活動を維持するにはHTVが欠かせない存在となる。宇宙航空研究開発機構(JAXA)は「(日本が果たす)国際的評価は高まった」と語った。

こうのとり2号はISSに10メートルまで接近した後、ロボットアームで引き寄せられ、27日午後11時51分、ISS第2結合部に接続。電気や通信回線をつなぎ、28日午前3時43分に結合を完了した。作業は予定より順調に進んだため、乗組員は睡眠による作業中断を見送り、入室した。31日に予定されている実験機器や種子島の水道水など物資5.3トンの搬出も早まる可能性がある。3月28日にISSから切り離され、翌29日に大気圏に突入し燃え尽きる。日本の宇宙船のドッキングは09年9月のHTV1号に続いて2回目。15年までにあと5機打ち上げられる。

ISSは、こうのとり2号を含め、米露欧日の計6機が訪れる異例の「宇宙船ラッシュ」を迎える。米スペースシャトル「ディスカバリー」の打ち上げ延期が原因だ。SSでは24日、ロシアの無人補給機「プログレス」が離脱した。こうのとり2号の到着に続き、30日には別のプログレスが到着する。さらに係留中の別のプログレスが2月19日に離脱する。同23日には欧州の無人補給機「ATV」が到着、翌24日にディスカバリー打ち上げと続き、2月下旬にはISSに初めて最大4機が同時係留される。

 この間、こうのとり2号は、ディスカバリーの荷降ろしを妨げないよう、同18日にロボットアームで一時移設される。管制責任者の田辺宏太さんは「初めての経験で、各国と連携し慎重に進めたい」と語る。

今、菅内閣総理大臣が国会答弁をしているが、言語があって意味がないような演説や政治の話もばかばかしいので、日本の先行きに明るい光を投げかける話題にしようと思う。

今回のH2Bの安定した打ち上げといい、HTVのステーションへのドッキングといい、日本のロケット打ち上げと宇宙航行制御技術は欧米に追いつき、世界の最先端に肩を並べたと言っても良いだろう。限られた予算と態勢でここまで技術を高めるのは、担当者の苦労も並大抵ではないだろう。

日本の国債の格付けが引き下げられたというニュースが話題になっているようだが、それは知恵も汗もない能なし政権のせいで、技術開発という点では日本もまだまだ捨てたものではないと安堵を覚える。政府も自分たちの身の保全ばかりに汲々としていないでこうした先端技術研究開発にもっと力を注ぐべきだろう。
Posted at 2011/01/28 11:04:47 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

ntkd29です。CB1300スーパーボルドールに乗って11年、スーパーボルドールも2代目になりました。CB1300スーパーボルドール、切っても切れない相棒にな...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/1 >>

       1
2 3 4 56 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 2627 28 29
30 31     

リンク・クリップ

愛車一覧

トヨタ GRヤリス トヨタ GRヤリス
基本的には前期型と大きな変化はないが、インパネは液晶デジタルになってずいぶんすっきりした ...
ホンダ CB1300 SUPER BOL D'OR (スーパーボルドール) CB1300スーパーボルドールM2018 (ホンダ CB1300 SUPER BOL D'OR (スーパーボルドール))
外観 もうこれは美しいという以外にはない端正なバイクではある。ホンダは「威風なる血統」 ...
トヨタ GRヤリス トヨタ GRヤリス
今度はGRヤリス、・・(^^♪。昨年GRヤリスの納期が1年半以上と聞いて速攻で契約してし ...
トヨタ 86 トヨタ 86
元々トヨタ党だったが、ちょっと浮気してダイハツコペンに乗っていた。しかし、ディーラー氏と ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation