• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ntkd29のブログ一覧

2014年03月10日 イイね!

大型二輪に乗ろう(ちょっと気になるバイクたち~1)

ヤマハのVMAXと言うバイク、最初はその姿が何だかおどろおどろしいバイクと思っていたが、最近はなかなかの強者と言う印象に変わってきた。1.7リッター、151馬力のエンジン、筋骨隆々、力瘤のように盛り上がったエアインテーク、これがクルーザーと言う範疇にはいるバイクだろうか。





ホンダのゴールドウィングは同じクルーザーでも重い車体をトルクで引っ張り、快適なクルージングを追い求めたバイクのように見えるが、VMAXはそれだけでは飽き足らない、状況によっては有り余る馬力とトルクを使ったスポーツ走行も可能なように作られているバイクのようだ。





この車にはオーディオやヒーターと言った快適装備は似合わない。何より質実剛健、走りに徹した姿がなかなか良い。ホンダで似たような車は今年デビューするF6Cだろう。この車も質実剛健路線を行く車のように見える。





スペックは似たような数値だが、スタイルはそれはもう好みの問題だろうか。大型のクルーザーと言う車種にはあまり興味がなかったし、これから先も購入しようとは思わないが、VMAXと言う車、機会があれば乗ってみたいと思うようになった。





職人が手をかけて作りこんだ美しい工芸品のような車体と言うが、近くで見ると意外に小さく見えるのは燃料タンクが小さいせいだろうか。ヤマハと言う会社はどちらかと言えば質実剛健走りに徹した車を作る会社のようだ。その代表格がこのVMAXだろう。まあ、僕はCB1300スーパーボルドールに一目ぼれなのでこのバイクに乗ることはないだろうが、なかなかのバイクではある。



Posted at 2014/03/10 23:30:02 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

ntkd29です。CB1300スーパーボルドールに乗って11年、スーパーボルドールも2代目になりました。CB1300スーパーボルドール、切っても切れない相棒にな...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/3 >>

       1
2 3 4 56 7 8
9 10 11 12 1314 15
16 17 1819 20 21 22
23 24 25 26 27 2829
30 31     

リンク・クリップ

愛車一覧

トヨタ GRヤリス トヨタ GRヤリス
基本的には前期型と大きな変化はないが、インパネは液晶デジタルになってずいぶんすっきりした ...
ホンダ CB1300 SUPER BOL D'OR (スーパーボルドール) CB1300スーパーボルドールM2018 (ホンダ CB1300 SUPER BOL D'OR (スーパーボルドール))
外観 もうこれは美しいという以外にはない端正なバイクではある。ホンダは「威風なる血統」 ...
トヨタ GRヤリス トヨタ GRヤリス
今度はGRヤリス、・・(^^♪。昨年GRヤリスの納期が1年半以上と聞いて速攻で契約してし ...
トヨタ 86 トヨタ 86
元々トヨタ党だったが、ちょっと浮気してダイハツコペンに乗っていた。しかし、ディーラー氏と ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation