• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ntkd29のブログ一覧

2014年09月03日 イイね!

大型二輪に乗ろう(一四式スーパーボルドール、頼もしい奴)

大型二輪に乗ろう(一四式スーパーボルドール、頼もしい奴)今日は休みを取って午後から伊豆へツーリングに出かけた。箱根をかけ上がって伊豆スカイラインへ。ここは芦ノ湖・箱根スカイラインと同様にとても景色が良い。今日は晴れていたのでことさらに景色が良かった。





ただ走りはコーナーの連続でなかなか難しい。事故も多いようで余裕を持ってゆっくりと走るようあちこちに掲示が出ていた。このスカイライン、かつては四つ輪でずい分と走った。伊豆のどこかに出かける時も走ることが目的のドライブでもこの道は良く使った。バイクで走るのは初めてだがなかなか気持ちが良い。





しかし、二輪の事故が多いので二輪通行禁止にしようという動きがあるようだ。ライダーの皆さん、あまり気合を入れずに余裕を持って走ろう。当然だろうが、道路は変わっていなかったが、路線の施設は亀石のスカイポート以外はほとんど変わっていたり閉鎖されていた。





天城高原から135号を通って下田に。平日の9月、夏も終わってどことなく寂しさが漂う海岸模様だった。下田から136号を通って松崎、土肥から修善寺、大仁を抜けて三島から箱根越えで帰って来た。250キロばかりも走っただろうか。バイク素人でテクもないので飛ばすわけでもないが、バイクでワインディングを駆け抜けるのは四つ輪とはまた違ってなかなか楽しい。





一四式スーパーボルドールはどこを走っても安定していて頼もしい。顔を向けるだけでその方向に素直に回って行く。グリップもしっかりしていて安心感がある。にわかライダーの年寄りにも車重270キロ、リッター超のモンスターマシンが操れる。低速でも安定していて加速も実用域では申し分ない。もしももう一度バイクを買い換えることがあれば迷うことなくCB1300スーパーボルドールを選ぶだろう。それにしても今日はまた一段とけつが痛かった。何とかならんか、あのケツの痛さ、・・・。


※ 写真は休憩した「旅の駅」とかいうところ。もっといい景色の場所がいろいろあったが、たまたま止まったのがここだった。生ブルーベリージュースはなかなかうまかった。


Posted at 2014/09/03 00:19:27 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

ntkd29です。CB1300スーパーボルドールに乗って11年、スーパーボルドールも2代目になりました。CB1300スーパーボルドール、切っても切れない相棒にな...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/9 >>

  12 3 45 6
7 8 9 10 11 1213
1415 16 17 1819 20
2122 23 242526 27
28 2930    

リンク・クリップ

愛車一覧

トヨタ GRヤリス トヨタ GRヤリス
基本的には前期型と大きな変化はないが、インパネは液晶デジタルになってずいぶんすっきりした ...
ホンダ CB1300 SUPER BOL D'OR (スーパーボルドール) CB1300スーパーボルドールM2018 (ホンダ CB1300 SUPER BOL D'OR (スーパーボルドール))
外観 もうこれは美しいという以外にはない端正なバイクではある。ホンダは「威風なる血統」 ...
トヨタ GRヤリス トヨタ GRヤリス
今度はGRヤリス、・・(^^♪。昨年GRヤリスの納期が1年半以上と聞いて速攻で契約してし ...
トヨタ 86 トヨタ 86
元々トヨタ党だったが、ちょっと浮気してダイハツコペンに乗っていた。しかし、ディーラー氏と ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation