• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ntkd29のブログ一覧

2014年09月23日 イイね!

「空爆再び」、米軍、シリア領内のイスラム国を空爆

中東を管轄する米中央軍は23日、イスラム過激組織「イスラム国」などを標的にシリアで実施した空爆作戦の詳細を明らかにした。イスラム国への空爆は計14回にわたり、本拠地であるシリア北部ラッカを含む4カ所を空襲。シリア北部アレッポの西では国際テロ組織アルカイダ系武装勢力に対し、計8回爆撃、空爆の回数は22回となった。




紅海とペルシャ湾に展開した米海軍の駆逐艦と巡洋艦が巡航ミサイル「トマホーク」計47発を発射し、戦闘機や爆撃機、無人機も空爆を行った。これにより、複数の訓練場や司令部、物資集積施設、「金融センター」1カ所、複数の車両を破壊するか、損害を与えたという。戦闘員も標的にした。




作戦にはサウジアラビアなど中東5カ国も参加したが、一部メディアによれば、そのうちカタールは、軍用機を派遣しただけとされ、5カ国全てが実際に空爆を行ったかどうかは不明だ。





日本人男性を拘束した可能性があるイスラム教スンニ派過激組織「イスラム国」は、異教徒を敵視して殺害するなど、その残虐さは源流の国際テロ組織アルカイダも上回る。シリアとイラクをまたぐ地域で6月にイスラム国家樹立を宣言し、イラク軍から奪った兵器で戦闘力を高めており、米軍による空爆でも弱体化させるのは困難との見方もある。



【イスラム国】



イスラム国はシリア内戦に介入後、「イラク・シリアのイスラム国」と名乗り、自爆攻撃を多用するほか、シリア軍兵士を処刑したり、首を切り落としたりして、過激な活動で存在感を誇示してきた。シリアで別のアルカイダ系組織で反体制派の「ヌスラ戦線」と交戦を始めたため、アルカイダ指導部は破門扱いとした。




イラク北部で6月以降、支配地域を急激に広げており、少数派のキリスト教徒やクルド人少数派ヤジディ教徒を迫害。特にヤジディ教徒に対しては「悪魔崇拝」と汚名を着せて改宗を迫り、拒否すれば殺害しているとの情報もある。また、ヤジディ教の女性を性奴隷にしていると伝えられる。




最近も、イスラム国に加わったオーストラリア人の男の息子とみられる少年(7)が切断されたシリア兵の頭部を持つ写真が豪紙に掲載され、同国のアボット首相は「この組織がどれほど残虐かを示す証拠が次々出てくる」とコメントした。




国際テロに詳しい外交筋は、「イスラム国はインターネットを使った巧みな宣伝活動で実態以上の存在感を示しており、欧米からも若者が相次いで加わっている」と指摘する。支持者からの献金や武器の転売、文化財や麻薬の密売、銀行強盗のほか、身代金目的の誘拐も資金源になっている。




米軍のイラク空爆は、米国民保護とヤジディ教徒迫害を念頭に置いた人道目的に限定しており、イスラム国の弱体化を意図したものではない。イスラム国はシリアに一大拠点を築いており、弱体化させるなら、シリア領内にも攻撃を加える必要がある。だが、オバマ米政権はシリア内戦に介入しない方針で、シリアはイスラム国にとって比較的安全な活動拠点になっているのが実情だ。





こうしたテロ組織が次々と生まれるのはどうしたことだろう。極めて過激かつ残忍な行為をする組織なので殲滅するのはやむを得ないだろうが、空爆だけでは無理だろう。地上軍を投入して掃討戦を行う必要があるだろうが、地上軍を投入すればやはり大きな犠牲を払わざるを得ないだろうし、捕虜になると斬首など残虐な方法で処刑される可能性がある。日本人が殺害された場合、日本政府はどうするのだろうか。



Posted at 2014/09/23 22:33:42 | コメント(0) | トラックバック(0) | 軍事 | 日記
2014年09月23日 イイね!

大型二輪に乗ろう(忙しくてもやはりバイクに乗りたい)

大型二輪に乗ろう(忙しくてもやはりバイクに乗りたい)

今日は午前中、仕事に行って帰りはそのまま箱根の芦ノ湖まで駆け上がってみた。さすがに秋晴れの祝日とあってバイクも車も多かった。箱根新道は産業道路なのでトラックやトレーラーが多く、上り坂では渋滞が頻発する。





片側1車線なので追い越しもできず登坂車線までは我慢となる。かわして前に出るバイクもあるが、カーブが多いので危険だ。芦ノ湖の無料駐車場は満杯だったので写真だけを撮ってさっさと降りて来た。





下りも同じようにトラック渋滞が多いが、まあこれもやむを得ない。すれ違うバイクにあいさつをするが、今日はあまり返してはもらえなかった。カーブが多いので操作が忙しいのかもしれないと諦めていたらすれ違うバイクの1台が先にあいさつをしてくれた。ちょっとほのぼのとした気分だった。





ライダー同士、ちょっとしたあいさつは良いものだと思う。帰りの西湘バイパスで右車線を走っていたら左を走っていた車がいきなり右に車線変更しようとして出てきてぶつけられそうになった。ちょっと驚いて右に避けたが、四つ輪は四つ輪しか見ていないので気をつけないと危ない。





脇道から出てくる四つ輪、特に女性の運転する車はバイクを全く見ない。どうしてか分からないが、いきなり目の前に飛び出してくる。見ていないのかバイクの速度感覚が分からないのか知らないが、極めて危険だ。これまでに3回ほどぶつかりそうになったが、ぜひ気を付けてもらいたい。





今日のミニツーリングで走行距離は5000キロを超えた。そろそろ素人ライダーの素人が取れても良いのかもしれない。





帰宅してから実家の雑草退治をしたが、夏の間放置していたのでほとんどジャングル状態で芝刈りバサミと鎌を武器にした雑草殲滅には随分と苦労した。しかもジョロウグモはあちこちに巣をかけているし、蚊は多いし、ムカデまで出てきて危ないことおびただしかったが、2時間ほどで何とか雑草を殲滅した。手がかかるので処分しようとも思うが、いっそのこと更地にしてバイクヤードでも建てようか。今回もかなりハードな休日だった。



Posted at 2014/09/23 22:30:34 | コメント(0) | トラックバック(0) | バイク | 日記

プロフィール

ntkd29です。CB1300スーパーボルドールに乗って11年、スーパーボルドールも2代目になりました。CB1300スーパーボルドール、切っても切れない相棒にな...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/9 >>

  12 3 45 6
7 8 9 10 11 1213
1415 16 17 1819 20
2122 23 242526 27
28 2930    

リンク・クリップ

愛車一覧

トヨタ GRヤリス トヨタ GRヤリス
基本的には前期型と大きな変化はないが、インパネは液晶デジタルになってずいぶんすっきりした ...
ホンダ CB1300 SUPER BOL D'OR (スーパーボルドール) CB1300スーパーボルドールM2018 (ホンダ CB1300 SUPER BOL D'OR (スーパーボルドール))
外観 もうこれは美しいという以外にはない端正なバイクではある。ホンダは「威風なる血統」 ...
トヨタ GRヤリス トヨタ GRヤリス
今度はGRヤリス、・・(^^♪。昨年GRヤリスの納期が1年半以上と聞いて速攻で契約してし ...
トヨタ 86 トヨタ 86
元々トヨタ党だったが、ちょっと浮気してダイハツコペンに乗っていた。しかし、ディーラー氏と ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation