• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ntkd29のブログ一覧

2015年09月10日 イイね!

大型二輪に乗ろう(次は何に乗ろうか、・・・。)




最近、次はどんなバイクに乗ろうかなどとちらちら考えている。CB1300スーパーボルドールももう1年半、車検を取らずに買い換えようかなんて贅沢なことも考えている。CB1300に不満があるわけではない。全く非の打ちどころのない素晴らしいバイクだと思う。姿も上品でバイクらしくて美しい。でもあの重量級の車体を何時まで扱えるかちょっと考えてしまう。







もう少し軽いバイクと言うとホンダであればNC750とかCB650F辺りだろうか。NC750はミドルクラスのバイクで軽量だし価格も安い。CB1300と比較するとクラウンとカローラと言った感じだろうか。はっきり言えば安っぽい。しかし、400Xよりも低価格と言うとやむを得ない気がしないでもない。トルクもそれなりに厚いようだ。ただ2気筒ということでちょっとエンジンの回転に滑らかさを欠く。教習車のNC750にちょっと乗ってみたが、やはりドコドコとした振動がある。もう少し滑らかな方が良い。







CB650Fは4気筒のミドルクラス、手の込んだ作りで価格はかなり高めだ。四輪で言うと86と言ったところだろうか。なかなかきれいなバイクで重量も軽い。ただエンジンは高回転で馬力を稼ぎだすスポーツカー的な性格のようでロングツーリングなど実用的にはNCの方が使い勝手が良さそうだ。VFR800Xなども面白そうだが、シート高がちょっと高過ぎるかも、・・・。







そうして考えると他にはもうこれと言ったバイクはない。400クラスではちょっと格が違い過ぎて手を出す気にはならない。他社のバイクも似たり寄ったりでこれと言って触手の動くものがない。外車はどうか、ハーレー、BMやトライアンフなど、とも言われるが、ハーレーはちょっと趣味に合わない。BMのR1200RS、F800、F700、タイガー800なども良いとは思うが、シート高が高いのとメンテに手がかかりそうで、・・・。そう考えるとやはりCB1300が一番だ。まあまだしばらくは乗れるだろう。次はCB400スーパーボルドールだろうか。





Posted at 2015/09/10 23:35:59 | コメント(0) | トラックバック(0) | バイク | 日記
2015年09月10日 イイね!

これが世界の正論、半島は知らないが、・・・。




国連の潘基文(パン・ギ・ムン)事務総長が今月3日、中国の軍事パレードを含む抗日戦争勝利70年記念行事に出席したことに、有識者ら国連周辺から批判の声が出ている。国連の「中立」にそぐわないだけでなく、母国・韓国向けの「政治パフォーマンス」に利用した側面もあるとみられるためだ。

 




国連研究で知られる米コロンビア大のアンドリュー・ネイサン教授(政治学)は潘氏の行事出席について、「国連は第二次世界大戦後、戦争の勝者のみならず世界の国々を代表する機関として創設された。国連が戦争の一方の側の記念行事に関与すべきではない」と批判。また、一党独裁国家が最新兵器を披露する場ともなった軍事パレードへの出席について、「パレードは高度に政治化され、勝利主義、愛国主義、軍事強大主義を体現したものだ。事務総長としてたしなめるべきであり、鼓舞すべきものではない」と強調した。

 




米ニューヨーク大のジェローム・コーエン教授(法学)も、「(安保理常任理事国という)国連内の中国の存在感を考えた場合、行事出席は避けられなかったかもしれない」と述べつつも、「潘氏は(北京滞在中に)中国の大気汚染や(南シナ海での)紛争、サイバー攻撃、人権弾圧といった諸問題に関して、公的に声明を発表すべきではなかったか」と、事務総長としての資質に疑問を呈した。

 




日本側は潘氏の抗日記念行事出席について「懸念」の意を表明していたが、潘氏は出席を強行した。

 




欧米の首脳は軒並み欠席。欧州連合(EU)から唯一チェコのゼマン大統領が参加を決めた際、北京駐在のハンス・シュバイスグートEU大使は「この種の軍事パレードには、いつも懸念が伴うということを人々は理解する必要がある」と苦言を呈していた。

 




さらに、国際刑事裁判所(ICC)から逮捕状が出ているスーダンのバシル大統領らとともに、潘氏がパレードを参観したことを疑問視する声も、国連職員から出ている。

 




また、ある国連高官は、潘氏が抗日記念行事への参加と母国での“政治的野心”を結びつけた可能性を指摘。「韓国の大統領職に意欲を示しているとされる潘氏をめぐっては実際、(中国滞在中に)韓国内で好意的に報道されていた」と述べ、潘氏が事務総長職を母国での“PR”に事実上利用したのではないかとの見方を示した。







これが正論、中立ではない公平公正と言うものがどういうものか説明してもらいたい。まあ事務総長を辞任して帰国した際の自分の立場を考えてやったことだろうが、・・・。


Posted at 2015/09/10 18:37:25 | コメント(0) | トラックバック(0) | 軍事 | 日記
2015年09月10日 イイね!

実効支配を失ったら負け。しっかり守れよ、日本の領土。




菅義偉官房長官は10日午前の記者会見で、尖閣諸島(沖縄県石垣市)の国有化から11日で丸3年となることについて、「中国側が領海侵入を継続しているのは極めて遺憾だ」と述べ、周辺海域に繰り返し中国船が押し寄せる現状に不快感を示した。

 




菅氏は「尖閣諸島がわが国固有の領土であることは歴史上も国際法上も全く疑いなく、尖閣諸島をめぐる解決すべき領有権の問題は存在しない」と強調。その上で「わが国の領土、領空、領海は断固守り抜く。関係省庁が緊張感を持ちながら、尖閣諸島の警備警戒と情報収集に対応し、冷静で毅(き)然(ぜん)とした対応をとっていきたい」と語った。







自国の領土を守れないような国は滅ぶ。日本人は話し合いが好きだが、国際的な常識はちょっと異なる。話し合いも相手による。急迫不正の侵害には力でしか対応できない場合もある。





Posted at 2015/09/10 18:35:55 | コメント(0) | トラックバック(0) | 軍事 | 日記

プロフィール

ntkd29です。CB1300スーパーボルドールに乗って11年、スーパーボルドールも2代目になりました。CB1300スーパーボルドール、切っても切れない相棒にな...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

愛車一覧

トヨタ GRヤリス トヨタ GRヤリス
基本的には前期型と大きな変化はないが、インパネは液晶デジタルになってずいぶんすっきりした ...
ホンダ CB1300 SUPER BOL D'OR (スーパーボルドール) CB1300スーパーボルドールM2018 (ホンダ CB1300 SUPER BOL D'OR (スーパーボルドール))
外観 もうこれは美しいという以外にはない端正なバイクではある。ホンダは「威風なる血統」 ...
トヨタ GRヤリス トヨタ GRヤリス
今度はGRヤリス、・・(^^♪。昨年GRヤリスの納期が1年半以上と聞いて速攻で契約してし ...
トヨタ 86 トヨタ 86
元々トヨタ党だったが、ちょっと浮気してダイハツコペンに乗っていた。しかし、ディーラー氏と ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation