• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ntkd29のブログ一覧

2017年02月15日 イイね!

あり得ないことが、(130)




女土方が更衣室に入ってから少し間を置いて僕は更衣室に入って行った。女土方は化粧を直しているところだったが、ドアが開いた音で手を止めてこっちを見ていた。


「遅いわね、何時ものことだけど本当にご苦労さま。」


女土方は僕を見ながらそう言った。


「今日は仕事をしていたわけじゃないわ。あなたを待っていたの。あなたに用事があるのよ。今の私には仕事なんかどうでもいいの。」


僕は出来るだけ感情を押さえて平面的なもの言いをした。


「どういうこと。私は特に何もないけど、あなたには。」


「あなたがどうであろうと他の人がどうであろうとそんなこと私には関係ない。私には私自身の必要があってここであなたを待っていたの。あなただって今決して平静じゃないでしょう。顔に書いてあるわ、どんな用事か、それを聞きたいって。そうでしょう。意地ばかり張らないでよ。人の話も何も聞かないで。あなたはヒロイン気分に浸ってそれで良いのかも知れないけど、それじゃあ一方的に放り出された私はどうなるの。」


「もう済んだことでしょう。終わってるじゃない、あなたとのことは。」


「何時、どうして終わったと言うの。何も終わっていないわ、私の中では。そして間違いなくあなたの中
でも。そうじゃない。自分の胸によく聞いてみなさいよ。」

 
女土方は唇に引こうとして手に持った口紅を取り落とした。女土方は明らかに動揺しているようだ。


「あなたが何と言おうと終わったものは終わったのよ。他に何も言うことはないわ。」


「勝手に終わらせないでよ。私は何も分からないわ。どうしても終わりにしたいって言うなら私に分かるように説明してよ。だからちょっと私と付き合って。いいわね。」


「せっかくだけどお断りするわ。何度も言うけど私には特に言うことはないわ。」


「そう、分かったわ。じゃあどうしても私の頼みは聞いてくれないのね。それじゃあ仕方がないわ。今日は力づくでも連れて行くから。いいわね。」


「そんなことをしたら大きな声を出すわよ。」


「もう誰もいないわ。それに私は女よ。あなたと私の関係も皆知っているでしょう。大声を出しても無駄よ。そんな気もないでしょうけど。さあ荷物を持って。行くわよ。」

 
女土方は僕の顔をじっと見詰めたまま動こうとはしなかった。暫らくにらみ合いが続いたが、僕は女土方に近づくと手を取った。忘れもしない女土方の感触が懐かしくもありまた心地良かった。


「さあ」

 
僕はもう一度女土方を促したが女土方は動かなかった。僕は手に持ったバッグを床に落とすと女土方の方に踏み出して女土方を自分の方に引き寄せた。女土方は特に抵抗するでもなく僕の腕の中に収まった。


「どうして勝手に離れようとするのよ。私が何をしたの。あなたとずっと一緒にいるって言ったじゃないの。」

 
僕は腕の中の女土方を抱き締めた。そしてしばらくそのままどちらも言葉を発することなくじっと抱き合っていた。僕は女土方の唇に自分の唇を重ねたが、女土方はこれも拒否することもなくとても自然に応じてくれた。そしてその後僕をそっと押し戻すようにして体を離した。そして僕が落としたバッグを拾って僕の方に差し出した。


「分かったわ。行きましょう。」


女土方は僕に微笑んだ。


「ありがとう。久しぶりね、二人で一緒って。」

 
僕は女土方に微笑み返した。女土方はロッカーに鍵をすると「さあ、行きましょう。」と僕を促した。僕は黙って頷いて歩き始めた。僕たちは言葉を交わすこともなく無言で歩いた。エレベーターの中でも無言だった。ビルを出る時に警備員には会釈をして「ありがとうございました」と言って外に出た。警備員に挨拶をした僕を見て女土方は一瞬怪訝な顔をしたがまたすぐに普通の表情に戻った。

 
外に出ても僕達は何も言葉を交わさなかった。女土方も特に何所に行くのかなどとは聞かなかった。特に言わなくても何所に行くかくらいのことは分かっているのかも知れない。例のビアンバーにかなり近づいたところで女土方が口を開いた。


「あの店に行くのね。」


「そうよ、他に適当な場所がなかったの。込み入った話になるかもしれないから。あそこなら周囲を気にしなくてもいいでしょう。」


女土方は特に何も言わなかった。


「ねえ、私ね、決めたの。私はあなたから離れないわ。どんなことがあっても。」

 
僕は店に入る前に自分の思うところを伝えたが、女土方は何も答えなかった。店の前まで来ると女土方は立ち止まって僕を振り返った。僕は黙って「どうぞ」と身振りで示したので、女土方も特にためらうでもなくそのまま店に入って行った。


「咲ちゃん、いらっしゃい。しばらくね。」


店に入るとママが声をかけて来た。


「お久しぶり、ママ。本当に暫らく来なかったわね。でもママも元気そうね。お店も何も変わっていないみたい。」

 
女土方は笑顔でママに答えるとさっさと自分の定位置になっているカウンターの奥に座った。僕もママに会釈してから女土方の隣に座った。そしてそれぞれ飲み物と食べ物を注文するといよいよ開戦だった。僕達はそれぞれグラスを合わせて「乾杯」と言うとまず一口お酒を飲み込んだ。僕達はこれがそんなに拗れたカップルかと言うくらいに打ち解けた雰囲気だった。


「ねえ、私はね、あなたと別れるつもりなんてこれっぽっちもないからね。」


とにかく僕は自分の思うところをしっかりと女土方に伝えておきたかった。


「あなたが突然どうして私と別れたいなんて言い出したのか私にはさっぱり分からないけど、もしもあなたに何か理由があるのならそれを話して。私もしっかり聞くから。でもあなたが何を言っても私は別れないわよ。それだけは承知しておいてね。」


女土方は僕の言うことを聞くと笑い出した。


「じゃあ、何を言っても私のことは聞いてくれないってことなの。」


「話は聞くわ。」


「でも言うことは聞かないんでしょう。」


「納得がいくような理由があれば話し合いには応じるわ。」


「そういう強引なところがとてもあなたらしいわね。私にもそういう強さがあれば良かったのに。」


女土方は僕を見ながらちょっと淋しそうに微笑んだ。


「今日でお終いよ、そっぽを向き合って暮らすのは。いいわね。」


僕は極めて断定的に通告したのだが女土方は黙ったまま何も答えなかった。


「どうして黙っているの。何か支障があるの。あなたには別の考え方があるの。」


「そんなに畳み掛けるように言わないでよ。そんなに急に答えられないわ。ちょっと待ってよ。」

 
女土方はグラスに入ったカクテルを一気に飲み干すとお代わりを頼んだ。そしてそれも飲み干すと「ねえ、ママ、これじゃあいちいち面倒ね。ワインをグラスでお願い。」と言って大きなグラスにワインを並々と注がせた。そして「取り敢えず」と言って出させたピーナッツやチーズ,サラミなどのつまみをぽんぽんと口に放り込んでいた。普段の女土方からはちょっとかけ離れたその姿は何とはなしに女土方の心に開いた溝の深さを感じさせた。

 
女土方は何も言わずにワインを飲み続けた。そしてグラスに三杯も飲んで少しばかり回ってきたのかなと思わせる頃いきなりとんでもないことを言い始めた。


「あのね、私ね、ずっと昔、まだ若かった頃、性転換手術を受けたの。男だったのよ、元は。そのことがね、ずっと引っかかっていたんだけど、ねえ、黙っているのはあなたに悪くて。」


Posted at 2017/02/15 17:51:48 | コメント(0) | トラックバック(0) | 小説 | 日記
2017年02月15日 イイね!

住めば都のコペンエクスプレイ、・・(^_-)-☆。




コペンエクスプレイなどと言うへんてこな車の実車は自分の遺骸見たことがなかった。ディーラ―のおっさんも「初めて実車を見ました」と言っていたのでよほどのもの好きしか買わない車かと思ったら昨日帰宅途中に自宅の近くで国道1号を走る赤いエクスプレイを見た。「おっ、・・」と思った時にはもう闇の中に消えていた。


あんな車に乗るもの好きがいるんだなあと思ったら、今日は横浜の運転免許試験場の近くで同じ赤色のエクスプレイに出会った。連日見かけるとは珍しいなと思うが、あんな車でもいるんだねえ、買う人が、・・。今日見かけたエクスプレイにはかなりご年配の男性が乗っていた。


ところで昨日教習車の修理が上がったので一緒に取りに行ってくれと総務に頼まれた。「俺にそんな雑用を頼むなんていい度胸だな」と言ってやろうかと思ったが、繁忙期で人がいないので一緒に行ってやった。


先日、強風のさなかに始業点検をやってエンジンフードを風に煽られて左右のフロントフェンダーまで歪んでしまったやつだ。そんな日にわざわざ点検などしなくてもいいと言っておいたが、その修理が上がったと言う。しかし、教習車って考えられないような壊れ方をする車だなあ。


で、修理屋から教習車を運転してきたのだが、ATとMT、どっちがいいかと言うのでMTを選んだ。クラッチスタートなのでクラッチを思いきり踏み込むとほとんど何の抵抗もなく床まで踏み込んでしまった。なんて軽いクラッチだ。


コペンのは結構重いと言うか抵抗感がある。クラッチ自体の直径など醤油小皿くらいしかないだろうに、・・。なんかスカスカした感じで抵抗感がない。シフトはショートストロークでこれはコペンよりもシフトフィールがいいかもしれない。ただ、剛性感はない。


エンジンはホンダらしくちょっとアクセルを踏むとわっと吹き上がる。なんかちょっとビビッて遠慮してしまう。でも吹き上がる割にはトルクがない。ウインカーはレバーに触れると3回点滅して消えるそうだ。車はどんどん進歩するなあ。ただそういう装備を知らないと混乱する。4キロばかりの道のりを何とか無事に帰ってきた。戻った時にはすっかり慣れていた。特に何と言うこともない普通のファミリーカーで指導員用のミラーがたくさんついているのと助手席にブレーキペダルがあるくらいだろう。


でも最近はあの潜り込むように乗り込むと上からお椀でも被せられたような感じがするコペンの室内感覚が良いように思えるようになってきた。最初の頃は戦車にでも乗せられたような圧迫感のある窮屈な感じだったが、慣れとはなんとも恐ろしいものではある。
Posted at 2017/02/15 15:14:08 | コメント(0) | トラックバック(0) | 自動車 | 日記
2017年02月15日 イイね!

中国が民兵で来るなら海保に軍隊並みの装備をさせればいい。




トランプ米大統領が、日本防衛義務を定めた日米安全保障条約第5条の適用対象に尖閣諸島(沖縄県石垣市)が含まれると明確に認めた。尖閣を脅かす中国に対する強烈なメッセージになったことは間違いない。だが、それでも中国が尖閣から手を引くことは決してない。

 
「釣魚島(尖閣諸島の中国名)は中国固有の領土だ。日本はたびたび外国の支持を求めているが、この問題で外国の支援に頼っても無駄だ」

 
トランプ氏に先立ちマティス国防長官、ティラーソン国務長官が相次いで尖閣への5条適用を明言したことに、中国外務省はこう反発していた。中国は尖閣の領有権を、決して譲れない国益である「核心的利益」に位置づけている。トランプ政権による5条適用の明言が痛打だったことは明らかだが、あっさり引き下がる国ではない。

 
むしろ、尖閣をかすめとろうとする手口はより狡猾に、したたかになる可能性もある。

 
日米安保条約には、日本の“施政下にある領域”に武力攻撃が発生した場合に、日米が共通の危険に対処すると明記されている。読み替えれば、日本の施政下から外れれば、日米安保条約の適用対象ではなくなり、米軍が動くこともない。

 
その好例が、北方領土と竹島だ。日本は北方領土と竹島の領有権を主張しているが、実効支配しているのはロシアであり韓国だ。残念ながら日本の施政下にあるとはいえず、日米安保条約の対象とはなっていない。北方領土でいくらロシア軍が跋扈し、竹島で韓国軍が上陸訓練をしても、米軍が動くことはない。

 
中国の狙いもそこにある。尖閣の実効支配を実現し、日本の施政下とはいえない状況をつくり出せば米軍は手出しできない。

 
ただ、いきなり中国海軍を投入して尖閣を奪取しようとすれば「武力攻撃」とみなされ、安保条約に基づき強力な米軍が来援する。そこで中国は、軍ではなく警察組織である海警局の公船を活用した圧力を一層強めてくることが予想される。

 
これまでも中国は、3隻の公船を月に3回、2時間ずつ尖閣周辺の領海に侵入させてきた経緯がある。「3-3-2フォーミュラ」と呼ばれる戦術だ。これを「4-4-3」、「5-4-3」とペースを上げ、徐々に既成事実を積み上げようとする可能性が高い。

 
また、中国人民軍の代わりに、海上民兵をより積極的に投入することも想定される。昨年夏に尖閣周辺に押し寄せた大量の中国漁船には、100人以上の海上民兵が乗り込んでいた。尖閣奪取で主力を担うのは、この海上民兵だと危惧する声もある。

 
中国のこうした手口は、少なくとも表面上は“非軍事的”な行動のため、自衛隊に「防衛出動」を発令するのは不可能だ。警察権に基づく「治安出動」や「海上警備行動」を発令し、自衛隊が対処する選択肢もあるが、「先に軍隊を出したのは日本」だとの口実を中国に与えることになる。米国をはじめとする国際社会の賛同を得られる可能性も低い。

 
中国の公船や民兵に対応するのは、海上保安庁や警察だが、人員・装備の面で圧倒的に劣っている。中国はこの“隙間”を狡猾に突き、尖閣の実効支配を強めようとするはずだ。

 
日本は昨年、集団的自衛権を限定的に行使できる安全保障関連法を施行したが、この隙間は手つかずのまま残された。海保の能力増強や権限の拡大など、日本を守るために検討すべき課題は多い。米国が尖閣への安保適用を明言したからといって、安心している場合ではない。




領土と言うのは血で購っても守り抜くものと言うのが一般の国家の考え方、話し合いで領土が戻って来るなどと言うのは日本だけが抱いている幻想、妄想の類だろう。本当に領土を取り返そうと思うなら軍事力を行使して奪還するしかない。で、北方4島と竹島はアウト、残るは尖閣諸島だけだが、ここは実効支配という超強力兵器を持っている。中国が民兵を使ってくるなら警察や海保で対応して撃滅されて自衛隊を出すか、海保の尖閣警備隊に軍隊並みの装備をさせて海兵隊的な部隊も指揮下に入れておくか、そのどちらかだろう。海保も警察も撃滅されるのは間尺に合わないのでやはり海保に軍隊並みの装備と部隊を持たせるべきだろう。
Posted at 2017/02/15 15:11:07 | コメント(0) | トラックバック(0) | 軍事 | 日記
2017年02月15日 イイね!

保身のためには手段を択ばない北のバカ大将




韓国メディアが14日一斉に伝えたところによると、北朝鮮の金正恩(キム・ジョンウン)朝鮮労働党委員長の異母兄である金正男(キム・ジョンナム)氏(45)が13日にマレーシアの首都クアラルンプールの空港で殺害された。北朝鮮の工作員に暗殺されたとみられている。ロイター通信によると、マレーシア警察も金正男氏が死亡したと確認した。マレーシア当局から通報を受けた韓国政府が事実関係の確認を急いでいる。

 
ロイター通信などによると、金正男氏は13日午前、空港のショッピングセンターで体調不良を訴え、病院に運ばれる途中で死亡が確認された。警察当局者は、金正男氏とみられる男性が空港で何者かに後ろから顔をつかまれ、めまいがしたために助けを求めた、と語った。金正男氏はマカオ行きの飛行機に乗る予定だったという。

 
韓国メディアは、金正男氏が女2人に毒針のようなもので殺害されたと伝えた。女2人はタクシーで逃走し、警察当局が行方を追っている。ロイター通信によると、殺害には毒のようなものを含んだ布が使われたとの情報もあり、警察当局が死因を調べている。

 
マレーシア警察によると、金正男氏とみられる男性が持っていた旅券(パスポート)には「キム・チョル、1970年6月10日、平壌生まれ」と記されていた。

 
金正男氏は故・金正日(キム・ジョンイル)総書記の長男にあたる。韓国メディアは、金正恩氏が、金正男氏は自らの地位を脅かす可能性があるとして殺害を指示したとの見方を伝えた。女2人は北朝鮮の工作員とみられるという。

 
正男氏は正日氏の後継者として教育を受けた時期もあるとされるが、2001年5月、ドミニカ共和国の偽造旅券を所持し、日本に不法入国しようとして成田空港で身柄を拘束された。この事件をきっかけに、後継者レースから外れたと伝えられる。

 
後継者が正恩氏に確定すると、正男氏は日本メディアなどのインタビューで、3代世襲について批判しつつ、正恩氏に協力する考えを示してきた。その後はマカオや東南アジアなどを転々としてきたとされる。




こうして対抗しそうなものを殺さなければならないと言うことは自分の地位も危ういと言うことで北のバカ大将の命運もそう長くはないかもしれない。結局何がどうなろうと軍と言う力の上に乗って核兵器を開発したりミサイルを撃ったりして自分の力を誇示し続けないと政権を維持できないと言うことだろう。血を吐きながら続けるマラソンのようなものだな。
Posted at 2017/02/15 15:07:42 | コメント(0) | トラックバック(0) | 政治 | 日記

プロフィール

ntkd29です。CB1300スーパーボルドールに乗って11年、スーパーボルドールも2代目になりました。CB1300スーパーボルドール、切っても切れない相棒にな...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/2 >>

リンク・クリップ

愛車一覧

トヨタ GRヤリス トヨタ GRヤリス
基本的には前期型と大きな変化はないが、インパネは液晶デジタルになってずいぶんすっきりした ...
ホンダ CB1300 SUPER BOL D'OR (スーパーボルドール) CB1300スーパーボルドールM2018 (ホンダ CB1300 SUPER BOL D'OR (スーパーボルドール))
外観 もうこれは美しいという以外にはない端正なバイクではある。ホンダは「威風なる血統」 ...
トヨタ GRヤリス トヨタ GRヤリス
今度はGRヤリス、・・(^^♪。昨年GRヤリスの納期が1年半以上と聞いて速攻で契約してし ...
トヨタ 86 トヨタ 86
元々トヨタ党だったが、ちょっと浮気してダイハツコペンに乗っていた。しかし、ディーラー氏と ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation