• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ntkd29のブログ一覧

2017年08月03日 イイね!

ジプチで海自が中国艦船を違法視察だって、・・??




中国最高人民検察院(最高検)の機関紙、検察日報は2日までに、人民解放軍が初の海外基地を創設したアフリカ東部ジブチで、停泊していた中国海軍の軍艦に海上自衛隊の潜水員が「違法」に接近し、警告を与えて追い払ったと報じた。自衛隊も拠点を置くジブチで日中間の軍事的摩擦が伝えられるのは初めて。

 
同紙などによると、ジブチに停泊していたのは昨年12月から今年7月までソマリア沖アデン湾で海賊対処活動などにあたった中国海軍のミサイルフリゲート艦「衡陽」と「玉林」、総合補給艦「洪湖」。付近に停泊していた日本の「軍艦(海自艦)」が潜水員を派遣し、中国艦の近くまで接近したと報じた。

 
現場では法律顧問として乗艦していた検察官が、「国際法で認められていない危険な行為」として「自衛権の行使も含めた必要な措置」を講じることが可能だと判断。光の照射や音声の警告によって海自の潜水員を追い払ったとしている。時期は示されていない。

 
同紙は「関連の証拠を収集してジブチ側に伝え、第三国の港での日本側の不当な行為について明るみに出した」と主張した。中国国防省は昨年2月に補給基地の建設を公表。先月11日には基地の創設を宣言して駐留部隊が出発し、今月1日に駐留開始の式典が現地で行われた。

 
ジブチは紅海の入り口にある戦略的要衝で、米国や旧宗主国フランスの基地のほか、アデン湾で海賊対処活動を行う自衛隊が拠点を置いている。中国側も同活動やアフリカでの国連平和維持活動(PKO)部隊への補給任務に基地を利用するとしているが、欧米諸国などでは中国が中東周辺で軍事プレゼンスを拡大する足がかりとして利用するとの懸念も高まっている。




規律正しい自衛隊がそんなことをするわけがないだろう。自分たちが戦闘機の異常接近などと非難されているのでその意趣返しとジプチにおける主導権を握るためのプロパガンダだろう。海は埋め立てて俺の領土だとわめくし、海底資源は勝手にほじくって持って行くし、自分らがやったことを「ああだこうだ」と他人のせいにするし、本当に自分良ければすべて良しのいやな国だねえ。日本政府と自衛隊もきちんと反論しておいた方がいい。
Posted at 2017/08/03 11:03:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | 軍事 | 日記
2017年08月03日 イイね!

大型二輪に乗ろう(大型バイクが良いか、中・小型バイクが良いか、・・(^。^)y-.。o○)




昨日、ご夫婦で大型二輪免許を取りに来ていた奥様が卒業された。ご主人の方は一足先に免許を取得されているのでこれでご夫婦そろって大型二輪免許所持者となる。ただ、バイクはホンダシャドウ400だそうで「大型二輪を買え」と言ったら「なかなか余裕がない」と言っていた。


400を2台所有するのも大型バイクを2台所有するのも維持費はそう変わらないと思うが、問題は購入費だろうか。1台を大型に買い替えると言う手もありかと思う。でもバイクって趣味のもので実用の役には立たないのでそれを2台持つというのもなかなかのものかもしれない。年収が3千万もあればいいだろうけど、・・。


この教習所に来てから普通二輪を取得した教習生をそそのかしてずい分と大型二輪免許を取らせたが、別に教習所の営業成績を考えているわけじゃない。やっぱり大きいバイクは良いなと思うからだ。曰く、「世界が違う」、・・これが殺し文句なのだが、実際にどっちが良いかと言えばその使い方次第だろうと思う。


高速を使って長距離を走るなら絶対に大型が良いと思う。400以下のバイクではエンジンがうなってしまってうるさいし、振動がシートを伝わって来て電気あんまに腰かけているようで鬱陶しいし、疲れもひどいだろう。大型バイクだと3千回転ほどで時速100キロ巡行ができるので静かで疲れない。そこからの加速も思うがままだ。


でも狭い街路やアップダウンのある脇道、未舗装路などではでかい図体が災いするし、取り回しに疲れる。市街地や近場走りなら250くらいのオフローダーが手ごろかなと思う。ホンダのCRF250RALLYなどなかなかロボチックで良いんじゃないだろうか。どこでも走れそうで、・・。値段はバカ高いけど、・・。何だっけ、空飛ぶお城に出てきたロボットのような顔つきで、・・いいじゃないか。


まあバイクってほとんど趣味のものだから大きい方が幅が効くという考え方もあるだろうし、趣味なんだから自分の好きなものに乗ればいいと言うのもありだろう。僕自身もCB1300スーパーボルドールに一目惚れしていなければ大型二輪免許なんか取らずに今でも400Xに乗っているか、バイクに飽きてやめてしまったかもしれない。CB1300スーパーボルドールに出会ったからこそここまでバイクにのめり込んだんだろうし、人それぞれいろいろなきっかけでバイクの世界に入り込んでくれると良いと思う。


バイクって二輪で自立できない常に転倒の恐れのある乗り物だから周囲の状況、路面の状況、そして自分が乗っているバイクの状況を取り込んで瞬時に判断して自分がバイクの一部になって体を使ってバイクを動かさないとバイクは思うように動いてくれない。まこと、頭を使うスマートな乗り物ではある。暴走族や旧車會が頑張るので社会悪のように言われるバイクだが、そう言えば千葉県警はヘリを使って取締りをしたそうだ・・、実際はとてもスマートな乗り物なので大型でも中・小型でもスマートに乗ってもっとバイクを普及させよう。バイクっていいね。

Posted at 2017/08/03 11:01:49 | コメント(0) | トラックバック(0) | バイク | 日記

プロフィール

ntkd29です。CB1300スーパーボルドールに乗って11年、スーパーボルドールも2代目になりました。CB1300スーパーボルドール、切っても切れない相棒にな...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

愛車一覧

トヨタ GRヤリス トヨタ GRヤリス
基本的には前期型と大きな変化はないが、インパネは液晶デジタルになってずいぶんすっきりした ...
ホンダ CB1300 SUPER BOL D'OR (スーパーボルドール) CB1300スーパーボルドールM2018 (ホンダ CB1300 SUPER BOL D'OR (スーパーボルドール))
外観 もうこれは美しいという以外にはない端正なバイクではある。ホンダは「威風なる血統」 ...
トヨタ GRヤリス トヨタ GRヤリス
今度はGRヤリス、・・(^^♪。昨年GRヤリスの納期が1年半以上と聞いて速攻で契約してし ...
トヨタ 86 トヨタ 86
元々トヨタ党だったが、ちょっと浮気してダイハツコペンに乗っていた。しかし、ディーラー氏と ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation