• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ntkd29のブログ一覧

2017年12月04日 イイね!

佐山芳恵再び、‥(^。^)y-.。o○(2)




そんなわけで全身地滑り状態という悲惨な体型からは遠ざかっている僕だが、考えようによってはどちらが悲惨か良く分からなくなってきた。


しかし健康的というのなら全身筋骨隆々と言う方が好ましいのだろうから僕としてはこれには一応満足している。しかしクレヨンは「ただでさえ凶暴な女にこんな力をつけさせるプログラムなんてどうして売り出すのよ、この黒人のおっさんは。」とほとんど八つ当たり的な言動を吐いている。


体型についてはそれなりの努力で何とかそこそこのレベルを維持出来るのだが、容貌の衰えというのはどうしようもない。世の中にはあれこれ効能を謳った怪しげな美容商品も数多く出ているが、そんなもので若返るならこの世の中は若い女性で満ち溢れてしまう。


しかし僕自身は今の佐山芳恵になった時は四十代も後半だったので今の自分の姿にさほどの抵抗もない。どちらかと言えばまだまだ若いと思えるくらいの容姿なのでそれほど気にしてはいない。大体若い女を装って男の興味を惹いたからと言ってそれに何の意味があるんだ。何度も言うがそんなことは煩わしいだけで何の意味もない。


もう一つ、僕にとって何の意味もないのが、生理だった。これも早い女性では四十代の後半で閉経を迎えるというが、そしてそれは女性にとって相当な精神的負担になるとも言われているが、僕にとっては殺されても子供を産む心算などないし、大体、出産などしたらそれこそ死んでしまうかも知れない。


僕にとっては生理などなくなっても全く何とも思わない。却って余計な心身の負担がなくなって喜ばしいくらいだ。ただ閉経に伴う身体の変化などもあるようだから心待ちにしているわけでもないが、こればかりはあまり関心もなければ注意も払っていない。


医学的には使っていない機能というのは衰え方が早いというのでもしかしたら僕や女土方は早い閉経を迎えるのだろうか。でも若干通常とは異なるもののそれなりには使用しているのでその辺りの兼ね合いというものはどうなのだろう。


女土方もこんなことにはあまり関心がないようだがそれでも生まれついての女性ということで僕よりは切実なものがあるようだ。しかしそうは言ってみても純粋ビアンの女土方は僕と同じくらいそれらの器官を本来の目的で使用することは難しいのだろう。やはりこんなことは自然の成り行きに任せる以外にはないのだろうと簡単に納得してしまうのが自然の摂理に反した僕の思考だった。



Posted at 2017/12/04 14:52:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | 小説3 | 日記
2017年12月04日 イイね!

自衛隊の配備が有事の引き金になるだって、‥(^。^)y-.。o○。




沖縄県宮古島市の千代田カントリークラブ地区(市上野野原)に陸上自衛隊の隊庁舎や宿舎などを建設する計画で、沖縄防衛局は3日、市内で市民説明会を開いた。車載型のミサイル発射機について地対空誘導弾用を3基、地対艦誘導弾用を4基の計7基を千代田地区に配備予定と説明した。千代田地区と別の場所に配備を検討しているミサイルの総数については、防衛上の観点から「公表を控える」と答えなかった。


約60人が参加。ミサイル基地いらない宮古島住民連絡会が工事中止を求める小野寺五典防衛相宛ての要請文を提出した。質疑応答では、ミサイル配備が有事の引き金になるとの意見に対し、防衛局は「抑止力」との返答に終始した。

 
在日米海兵隊と自衛隊が昨年11月、キャンプ・コートニーで宮古島の奪還を想定したとみられる日米共同の図上訓練をしていたことについて「いろいろな事態を想定して机上での演習をしていく」と答えた。

 
最後は予定時間を過ぎたとして防衛局が説明を打ち切ったため、市民団体が「不十分」と抗議し、騒然となった。




12式地対艦誘導弾は、

捜索標定レーダー装置:2基(1/2tトラックに搭載)
中継装置:1基(同上)
指揮統制装置:1基(3 1/2tトラックにに積載)
射撃管制装置:1基(同上)
発射機搭載車両:1-4輌
及び誘導弾6発(1輌当たり)
弾薬運搬車:1-4輌
(1輌あたり6発及び予備弾を7tトラックに搭載)

だそうだ。


対空ミサイルは中SAMだろうが、1個中隊が配備されるのだろう。こうした部隊の配備が有事の引き金になると市民団体と称する皆さんは仰せになるが、先島諸島は戦略的に極めて重要な地域であるので自衛隊の配備があろうがなかろうが、ことあれば中国はこの地域に侵攻してくることは間違いない。もっともそれをもろ手を挙げて宗主国様と迎えるつもりなら話はまた別だが、‥(^。^)y-.。o○。

Posted at 2017/12/04 14:46:55 | コメント(0) | トラックバック(0) | 軍事 | 日記
2017年12月04日 イイね!

大型二輪に乗ろう(今日は「クロスカブに乗ろう」の日だった、‥(^。^)y-.。o○)




今日はクロスカブを引っ張り出して買い物がてらに乗ってきた。このバイクは階段が2段ほどついた玄関ポーチに格納しているのだが、載せるにも下ろすにも腕力でどうにでもなるところが便利だ。CB1300では腕力どころではない。そんなことをすれば背骨が砕ける。


乗り味はまあ原付ではあるが、一般道では加速もさほどの不便はない。まあ制限速度程度は楽勝ではある。最高速を試したことはないが、90キロ出るか出ないか、そんなものだろう。90キロは無理かもしれない。機動は非常に軽い。いつものCB1300のつもりで倒し込むと倒れすぎて小回りが利きすぎて修正しないといけない。


荷台がでかいのでそこそこの荷物が積めるのはいいことだ。これだけはCB1300に勝っているかもしれない。後は悪路、これはこのクロスカブ、結構いけるかもしれない。ちょっと林道の未舗装部分を走ったことがあるが、すいすいとよく走った。


帰り道でじいさんがいきなり道路を横断し始めて急制動をかけて止まった。通過できそうだったが、弱者保護が原則だからなあ。そうしたら食い付きの悪いチェンシンタイヤが滑ってケツを振ったが、この程度のバイクなら楽勝で対応可能なのでどうと言うことはなかった。それにしても新車装着のチェンシンタイヤは食いつきが悪い。


しかし、お年寄りはもう少し周囲の状況を確認してから道路を横断した方がいい。いきなり出てこられても車は急に止まれないし、バイクは転倒して滑って衝突するかもしれない。高齢者の事故が急増しているそうだが、高齢者側も考えるべきだろう。


まあ、そんなこんなでとっとことっとこ15キロばかり走って戻って来た。もう少し走りたいところだが、時間がないので仕方がない。またそのうちに乗ろう。まあ、バッテリーも乗らない割には元気だ。もしもバッテリーがだめになってもキックがあるからなあ、‥(^。^)y-.。o○。

Posted at 2017/12/04 14:45:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | バイク | 日記

プロフィール

ntkd29です。CB1300スーパーボルドールに乗って11年、スーパーボルドールも2代目になりました。CB1300スーパーボルドール、切っても切れない相棒にな...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/12 >>

リンク・クリップ

愛車一覧

トヨタ GRヤリス トヨタ GRヤリス
基本的には前期型と大きな変化はないが、インパネは液晶デジタルになってずいぶんすっきりした ...
ホンダ CB1300 SUPER BOL D'OR (スーパーボルドール) CB1300スーパーボルドールM2018 (ホンダ CB1300 SUPER BOL D'OR (スーパーボルドール))
外観 もうこれは美しいという以外にはない端正なバイクではある。ホンダは「威風なる血統」 ...
トヨタ GRヤリス トヨタ GRヤリス
今度はGRヤリス、・・(^^♪。昨年GRヤリスの納期が1年半以上と聞いて速攻で契約してし ...
トヨタ 86 トヨタ 86
元々トヨタ党だったが、ちょっと浮気してダイハツコペンに乗っていた。しかし、ディーラー氏と ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation