• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ntkd29のブログ一覧

2017年12月08日 イイね!

佐山芳恵再び、・・(^。^)y-.。o○(4)




まあ難しいとは言っても女土方もクレヨンのことはお目こぼしと言うか身内の戯れと言うかほとんど相手にはしていないのでその辺は僕としても気が楽だった。何と言ってもこのクレヨン様に出会って僕たちの人生は大きく変わったと言っても良いのだから。果たしてそれが幸せなのかどうかは分からないが。


私生活はこんなもので依然とさほどの変化もないのだが、仕事に関してはかなりの大きな変化があった。まず例の「英語をファッションしよう」、「英語を戦おう」の企画だが、いきなり降って湧いたようなあの金融危機に端を発する世界経済恐慌の前にあっさりと計画見直しとなってしまった。


特に海外研修付きの英語会話など恐慌の波にもまれて轟沈してしまった。大体この時期そんな悠長なことはしていられないのだろう。行き先を絞って募集をしても参加人員が確保出来ないという体たらくだった。もっともこの計画はその前に原油高騰から航空旅客料金に燃料サーチャージが加算されたことで大きく方向を変更せざるを得なかったのだが。


そこに世界不況の波をもろに被ったので今は全く方向を変えて低価格、短時間、そして高効率という方向へと変換をしている。しかし語学の学習に王道はないというくらいにただひたすら時間をかけて言葉や表現を覚えこむ以外にはないので、それを出来るだけ興味を持って出来るようDVDなどの視覚教材と国内での実地研修などに切り替えて興味を持てるような方向で検討を行っている。


そんなわけなので人員も僕と女土方、クレヨンにテキストエディターのお姉さんというコアの組み合わせに先祖返りしてしまった。北の政所様は兼務ではあるものの社長室長へと転出し、女土方が室長代理、僕が主任企画担当、そしてその他は室員ということになったが、発足当時を考えると隔世の感がある。最もあの頃もこの体制に変なのが二人ばかり加わっただけだったが。


当然予算の方も大幅に削減されて一時期の金融王がバックについた時の頃とは隔世の感ありと言った風情で会社からの正規の予算は見るも無残な額となってしまったが、社長と金融王からの裏資金が振り込まれるので金銭的にはそれなりに鷹揚だった。


特にクレヨンが泣き付けばそれなりのまとまった金が入って来るのであの英語屋も何とか繋ぎとめておくことが出来た。しかし女土方に言わせればそうした金を処理するには色々問題が多いそうで幾つかの契約は僕やクレヨン、テキストエディターのお姉さんの個人契約となっているものもあった。


それでも良く出来たもので金のかからない語学学習と言うのもこんな時代にはまたそれなりの人気を得ているようでそれで我が企画室も何とか命脈を保っている。やや贅沢志向だった海外研修から価格の安い宿泊施設を利用した国内の1、2泊の研修でネイティブ同伴の手軽なディナーやDVD観賞などもこんな時代にはそこそこ受けるようだ。まあそんなところで何とか足を出さずに企画物を続けている。


Posted at 2017/12/08 17:48:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | 小説3 | 日記
2017年12月08日 イイね!

何でもかんでも米軍が出てきて助けてくれるとは限らないだろう、・・(^。^)y-.。o○。




小野寺五典防衛相は8日の閣議後会見で、戦闘機から遠隔地の目標物を攻撃できる複数の長距離巡航ミサイルを導入する方針を正式に表明した。来年度予算案に取得・調査経費を計上する。

 
ミサイルの射程は900キロに及ぶことから、北朝鮮のミサイル基地などをたたく敵基地攻撃能力があるという見方が強く、憲法9条に基づく「専守防衛」との整合性を問う声は根強い。小野寺氏は会見でこの点について、「我が国に侵攻する敵の水上部隊や上陸部隊に対処する。敵基地攻撃を目的としたものではなく、『専守防衛』に反するものではない」と強調した。

 
導入するのは航空自衛隊の主力機F15に搭載する「JASSM―ER」と「LRASM」(射程900キロ)と最新鋭ステルス機F35に搭載する「JSM」(同500キロ)。

 
小野寺氏は「敵に近づくことなく、我が国に侵攻する敵の水上部隊や上陸部隊に対処することで、より効果的・安全に各種作戦を行うことが可能になる」と説明。「自衛隊員がより安全に任務を遂行できるよう、適切な装備を整えるのが政府の責任だ」とも訴えた。

 
しかし、自衛隊が打撃力をもてば、日米同盟における米国との役割分担を根本から転換する可能性もあり、国会などで議論となるのは必至だ。小野寺氏は会見で「敵基地攻撃能力は、日米の役割分担のなかで米国に依存しており、日米間の基本的な役割分担を変更することは、考えていない」と強調した。(相原亮)




相手のミサイルの射程も伸びていることだからできるだけ安全圏からミサイルを発射する必要があるし、マスコミもワンパタンの記事ばかり書くが、何でもかんでも米国が矛の役割を果たしてくれるわけでもないだろうからなあ。「そんなこと、お前、自分のところでやれよ」と言われたらどうするんだ。何よりまずは自助努力だろう。まあ、朝日だからなあ、それを争点にしたいんだろうけど、・・(^。^)y-.。o○。

Posted at 2017/12/08 16:35:47 | コメント(0) | トラックバック(0) | 軍事 | 日記
2017年12月08日 イイね!

自衛隊車両が転落、弾薬42万発が散乱、・・(^。^)y-.。o○




7日夜、阿蘇市で陸上自衛隊の車両が道路から転落し運転していた23歳の男性自衛官が死亡しました。荷台には弾薬42万発が積まれていて現在も回収作業が行われています。

「阿蘇市車帰の二重峠です。自衛隊の車両が道路を外れ転落しています」(記者リポート)

警察と陸上自衛隊によりますと7日午後7時前阿蘇市車帰の県道で陸上自衛隊の大型トラックが金属製のガードケーブルを突き破りおよそ10メートル下へ転落しました。
この事故で、運転していた松本竜樹3等陸曹が死亡し一緒に乗っていた50代の男性1等陸曹も腰の骨を折るなどの重傷です。

大型トラックの荷台には演習用の銃弾およそ42万発を積んでいて現在、自衛隊が現場に散乱した銃弾の回収作業に当たっています。

事故当時路面は凍っていなかったということで警察が事故の詳しい原因を調べています。



弾がないとか言ってもあるところにはあるじゃないか。小銃弾かなあ。亡くなった自衛官の方はお気の毒でした。またけがをされた自衛官の方の1日も早い回復を祈ります。
Posted at 2017/12/08 16:34:26 | コメント(0) | トラックバック(0) | 政治 | 日記
2017年12月08日 イイね!

辛い1年だったと昭恵夫人は言うが、・・(^。^)y-.。o○。




安倍総理の昭恵夫人がベルギーから勲章を授与され、「つらい一年だった」などと涙を流しながら語りました。

「今年は私にとって、ほんとにいろんなことがあったので、つらい一年でした。そんな中で最後にベルギーからこのような立派な勲章を頂き、頑張ってきてよかったなと」(安倍昭恵夫人)

安倍総理の昭恵夫人は7日、ベルギーから「国内外における女性の社会参画を個人的に後押ししてきた」などとして勲章を授与されました。

授与を受けて行われたスピーチの中で、昭恵夫人は森友学園が新設する予定の小学校の名誉校長に就任していたことが問題視されたことなどを念頭に声を詰まらせながら、「本当に色んなことがあったので、つらい一年でした」と振り返りました。

昭恵夫人は、いわゆる森友学園問題が発覚して以降、野党などが求める公の場での会見などは行っていません。(07日20:45)




「本当につらい1年だった」なんて自分のことばかり言っているけど、あんたよりもだんなの方がよほど辛い1年だったと思うよ。

Posted at 2017/12/08 16:33:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | 政治 | 日記

プロフィール

ntkd29です。CB1300スーパーボルドールに乗って11年、スーパーボルドールも2代目になりました。CB1300スーパーボルドール、切っても切れない相棒にな...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/12 >>

リンク・クリップ

愛車一覧

トヨタ GRヤリス トヨタ GRヤリス
基本的には前期型と大きな変化はないが、インパネは液晶デジタルになってずいぶんすっきりした ...
ホンダ CB1300 SUPER BOL D'OR (スーパーボルドール) CB1300スーパーボルドールM2018 (ホンダ CB1300 SUPER BOL D'OR (スーパーボルドール))
外観 もうこれは美しいという以外にはない端正なバイクではある。ホンダは「威風なる血統」 ...
トヨタ GRヤリス トヨタ GRヤリス
今度はGRヤリス、・・(^^♪。昨年GRヤリスの納期が1年半以上と聞いて速攻で契約してし ...
トヨタ 86 トヨタ 86
元々トヨタ党だったが、ちょっと浮気してダイハツコペンに乗っていた。しかし、ディーラー氏と ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation