• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ntkd29のブログ一覧

2018年08月15日 イイね!

佐山芳恵再び、‥(^。^)y-.。o○(57)




僕は社長と一緒にメガバンクの頭取室を出て社長の車で社に戻った。社長も負担をかけると繰り返していたが、そもそも採用の時に知的美人を推薦した僕らにも一端の責任はあるのだから、まあこれは痛み分けと言うところだろうか。


社に戻ると女土方は「お疲れさま」とだけ一言言っただけであとは何も言わなかった。何も聞かないのかと言うと「だって引き受けたんでしょう。あなたはそう言う人よ。それでいいの。みんなのためだから。」そう言って笑った。


人をスカスカ叩きまくって行かせてそれで良いも何もないだろう。部屋を見まわしたが、クレヨンの姿が見当たらなかった。あの極楽とんぼだから人の苦労も知らないでその辺をフラフラしているんだろう。



「ねえ、彼女が来るとこれまでの生活が相当に変わると思うけど誤解だけはしないでね。彼女がどう出るかも分からないし、・・。で、何時から来るの、彼女は、・・。」


女土方はちょっと驚いた顔をして僕を見た。


「そんなこと話してきたんじゃないの。」


「いえ、何もなかったわ」


女土方は、「そんなバカな、」と言う顔つきで黙ってしまった。僕は受話器を取って社長室に電話をかけた。北政所様が出たので知的美人は何時から来るのか社長に聞いてくれと頼むと「あら、聞いていなかったの。今日からよ。よろしくね」といとも簡単にあっけらかんと言い放った。そう言えば知的美人の姿が見えなかった。


「今頃はもうあの部屋は引き払って澤本社長の自宅に行っていると思うわ。社長もあなたが引き受けてくれてとても喜んでいたわ。よろしくね。」


北政所様はそれだけ言うと電話を切ってしまった。くそぉ、どいつもこいつも人に丸投げしやがって。


「ねえ、今日からだって。彼女が来るの。」


僕は女土方の方を向き直ってそう言うと女土方がちょっと視線を逸らせた。


「ねえ、私、あなたのこと決して誤解したりしないわ。だからね、私のことも誤解しないでほしいの。あのね、実はね、しばらく部屋を替わってやってほしいというので承知しちゃったのよ。だから、ええと、その、・・しばらくの間、私、あなたから引くことにしちゃったの。もちろん、あの家にはいるわよ。ほかに行くところもないし、・・。でもしばらくは同居じゃなくなっちゃうかも。」


なんだか僕の知らないところで物事は着々と進行しているようだ。一体どうなっているんだ。僕は女土方に歩み寄ると彼女のおっぱいを思い切り鷲掴みにしてやった。女土方は一瞬体を強張らせたが、特に抗うことはしなかった。


そして抱き寄せるとスカートに手を入れて思い切りケツの肉をつかんでやった。女のおっぱいなんてあれは育児器官で性行為の対象ではないと思っているので基本的に興味はないが、今回のことの中心にいる僕を置き去りにして勝手に動いている周囲に対する感情を女土方にぶつけてしまったのかもしれない。


女土方はされるがままにしていたが目だけは僕を見つめていた。そして最後に思いきり女土方を抱きしめて「好き」と一言言ってから手を放した。女土方は僕をそっと押して離れると「あなたって本当に男みたいなことをするときがあるのよね」と言って笑った。




Posted at 2018/08/15 19:12:22 | コメント(0) | トラックバック(0) | 小説3 | 日記
2018年08月15日 イイね!

沖縄県側、埋立許可撤回判断を延期とか、‥(^。^)y-.。o○。




米軍普天間飛行場(沖縄県宜野湾市)の名護市辺野古への移設計画で、翁長雄志(おながたけし)知事が生前に表明した埋め立て承認の撤回について、県は週内には実施しない方針を固めた。国が、17日にも予定していた辺野古沖への土砂投入を当面見送ることを県側に示唆したことを踏まえ、判断した。


県幹部によると、翁長氏が8日に急逝したことを受け、11日に政府側から県側に「しばらく土砂投入を見合わせたいと思う」と連絡があった。


県は、埋め立て承認を撤回するために、事業者である沖縄防衛局から反論を聴く「聴聞」を実施済み。その内容を精査したうえで、知事の職務代理者である副知事が最終判断し、土砂投入前の16日にも撤回に踏み切る予定だったが、情勢を見極めることにした。今後、9月30日投開票の県知事選への影響も見据えながら、最適なタイミングで実施に踏み切る方針。


富川盛武副知事は14日、記者団に「土砂投入時期をめぐる状況が変わってきているので、撤回についてはいま慎重に議論している」と述べた。(山下龍一)




国も翁長知事が亡くなって状況が一変する中、9月30日に選挙が行われるのでその前に辺野古に土砂を投入するのは選挙に不利との判断で延期したのだろう。沖縄県側も知事が亡くなって副知事でも埋め立て許可の撤回ができるとは言え、選挙で選出された政治家ではないので撤回の判断は重く、やはり状況を見ながらと言うことになるのだろう。もういい加減に反目するのは止めて辺野古移設に向けて話し合いで解決すればいいと思うがねえ。埋め立ては自然破壊と言っても沖縄は那覇空港やそのほかの地域でも埋め立てを行っているだろう。辺野古だけが自然破壊と言うのもおかしな話ではある、‥(^。^)y-.。o○。
Posted at 2018/08/15 18:59:40 | コメント(0) | トラックバック(0) | 政治 | 日記
2018年08月15日 イイね!

大型二輪に乗ろう(金時山ツーリングに行って来た、‥(^。^)y-.。o○)

大型二輪に乗ろう(金時山ツーリングに行って来た、‥(^。^)y-.。o○)


教習所は13,14,15の3日間は夏休みだったんだけど昨日は書類の受け渡しで午前中は運転免許センターに行った。休みは2日と半と言うことなんだけど先週末辺りから風邪なのかちょっと体調が思わしくないと思っていたら一昨日辺りから歯が痛くなってしまった。歯と言っても歯そのものではなく歯茎が炎症を起こしたのか、歯にものが当たると痛くて参った。


一昨日は実家の雑草殲滅作戦をしたらあまりの暑さに倒れそうになるし、昨日はその殲滅した雑草を片づけてその後は休んでいた。そして今日は昼まで寝ていて起き出してから何もしないのも癪に障るのでバイクを引っ張り出して出かけることにした。


しかし、盆休みでどこも混み合っているだろうから近所を走るしかないと思い、山二つ越えて秦野中井インターまで行って東名で大井松田まで戻って来た。御殿場まで行こうかと思ったが、どうせ混んでいるだろうからと大井松田で降りて金時山の麓の足柄峠に向かった。


ここも結構な山坂道で面白いが、Uターンする場所が難しい。峠まで行ってちょっと林道に入ってUターンしようと思ったが、坂になっているうえに足元は砂利でしかも道路と段差があってバイクを切り返すのにえらい苦労をした。モンスター級の重いバイクはこういう時は本当に苦労する。走るには楽しいんだけどねえ。あ、エンジンのばらつきは相変わらず直らない。これはもう修理しかないだろうなあ。


そんなこんなで80キロばかり走って帰って来た。帰ってきて給油したら走行距離は241キロ、給油量は12.78リッターで燃費は18.86キロだった。あまり良くないが遠出はしていないのでこんなものか。低回転域が不調なのでやや吹かし気味にするからだろうか。


ガソリン価格はリッター140円で一時期よりはリッター7円ほどとずい分下がっている。もっとも12.78リッターで90円ほどだからガソリンが上がったと言っても大したことはないけどリッター10円も上がると「ひやぁー、高い」とは思う。どうしてだろうねえ。帰ってきてコペンとバイクをちょっとお掃除してやった。そんなこんなで今年の夏休みも終わったが、まあ、休みなんて大かたこんなものだろう、‥(^。^)y-.。o○。
Posted at 2018/08/15 18:58:13 | コメント(0) | トラックバック(0) | バイク | 日記

プロフィール

ntkd29です。CB1300スーパーボルドールに乗って11年、スーパーボルドールも2代目になりました。CB1300スーパーボルドール、切っても切れない相棒にな...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

愛車一覧

トヨタ GRヤリス トヨタ GRヤリス
基本的には前期型と大きな変化はないが、インパネは液晶デジタルになってずいぶんすっきりした ...
ホンダ CB1300 SUPER BOL D'OR (スーパーボルドール) CB1300スーパーボルドールM2018 (ホンダ CB1300 SUPER BOL D'OR (スーパーボルドール))
外観 もうこれは美しいという以外にはない端正なバイクではある。ホンダは「威風なる血統」 ...
トヨタ GRヤリス トヨタ GRヤリス
今度はGRヤリス、・・(^^♪。昨年GRヤリスの納期が1年半以上と聞いて速攻で契約してし ...
トヨタ 86 トヨタ 86
元々トヨタ党だったが、ちょっと浮気してダイハツコペンに乗っていた。しかし、ディーラー氏と ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation