• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ntkd29のブログ一覧

2018年08月22日 イイね!

やっぱり翁長知事は偉大だった、・・(^。^)y-.。o○。




9月30日投開票の沖縄県知事選に立候補する意向を示している自由党幹事長の玉城(たまき)デニー衆院議員(58)は22日、那覇市内で記者団に「まだ、もうちょっといろいろ相談しながら考えないといけない」と述べ、出馬表明を先送りする考えを明らかにした。玉城氏は当初、22日までに最終判断する方針だった。



先送りした理由について、玉城氏は「確認したり、調整したりしないといけないことがある」とだけ述べた。21日に会談した自由党の小沢一郎代表から「期日にこだわらず、しっかり考えてほしい」と伝えられたことも明かした。



関係者によると、8日に死去した翁長雄志(おなが・たけし)知事の支持母体「オール沖縄」に参加する共産党や社民党、労組などでつくる「調整会議」は21日、玉城氏に正式な出馬要請を行う予定だったが、玉城氏側の要請で見送ったという。




自由党にしてみればただでさえ少ない議席を失うことになるが、表立って「やめろ」とは言えない苦しさがある。政府側も今回は背水の陣の必勝態勢で臨むだろうから前回のように圧勝とはいかないだろう。名護市長選でも現市長がまさかの敗戦を喫しているし、翁長知事の後継とは言っても楽観は許されない。今は国会議員様だが落選すればただの人だからなあ、・・(^。^)y-.。o○。
Posted at 2018/08/22 15:48:25 | コメント(0) | トラックバック(0) | 政治 | 日記
2018年08月22日 イイね!

「航行の自由作戦」には参加しないというけれど、・・(^。^)y-.。o○。




海上自衛隊は、最大の護衛艦「かが」を今月26日から約2か月間、インド太平洋地域に派遣することを発表した。中国の海洋進出をけん制する狙いがある。



海上自衛隊は21日、最大の護衛艦「かが」を含む護衛艦3隻などを今月26日から10月30日までインド太平洋地域に派遣することを発表した。南シナ海などでアメリカや東南アジア各国の海軍との共同訓練を実施する予定で、南沙諸島を軍事拠点化するなど海洋進出を強める中国をけん制する狙いがある。



海上自衛隊トップの村川海上幕僚長は「政府が推進している自由で開かれたインド太平洋戦略の平和と安定の確保という目的に合致する」と派遣の意義を強調した。




「航行の自由作戦」には参加しないというけどほとんど参加しているようなものではある。中国に対抗できるといえばこの地域では米国を除けば日本とインドくらいか。米国にとってもこれ以上頼りになる同盟国はないだろう。今更ながら「まさかこんなことになるとは、・・。当時はとんでもない好戦的で野蛮な国と思ったが、こんなことになるならあんな憲法作って押し付けなければよかったな」と思っていることだろう、・・(^。^)y-.。o○。
Posted at 2018/08/22 15:46:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | 軍事 | 日記
2018年08月22日 イイね!

防衛費、7年連続で増加と言うが、・・(^。^)y-.。o○。




防衛省は今月末に決める平成31年度予算の概算要求について、過去最大となる5兆2986億円を計上する方向で最終調整に入った。7年連続の要求増で、30年度当初予算から約1千億円の増額となる。北朝鮮による弾道ミサイルの脅威をにらんだ陸上配備型迎撃ミサイルシステム「イージス・アショア」や、最新鋭ステルス戦闘機F35Aなどを購入する。複数の関係者が21日、明らかにした。



米軍再編経費などを含めた30年度の当初予算は5兆1911億円で、第2次安倍晋三政権の発足以降、6年連続で増加している。北朝鮮の核・ミサイルや中国による海洋進出に対応するため、政府はさらなる増額が必要と判断した。



イージス・アショアに関しては最新鋭レーダーなど2千億円超を盛り込む。米朝首脳会談の実現で朝鮮半島情勢の緊張は緩和しているが、政府は「北朝鮮の脅威は変わっていない」(高官)として導入を進める。



中国軍を念頭においた南西諸島防衛のため、航空自衛隊のF35Aや海上自衛隊の護衛艦、潜水艦の取得費も計上する。敵の射程圏外から発射でき、敵基地攻撃能力にも転用可能な「スタンドオフ・ミサイル」も導入する。自民党が政府に提言した海自の「いずも」型ヘリコプター搭載護衛艦の空母改修は見送る。



防衛費は過去最大の要求となったが、高額な装備費を複数年度に分けて支払う「後年度負担」が全体の約4割を占め、「総額は増えたが十分な防衛予算とはいえない」との指摘もある。




昔からつけ払いと人件費に追いまくられる防衛予算でありましてなかなか燃料や弾薬、個人装備に手が回らない防衛予算ではあります。マスコミは「高額装備満載で増えた、増えた」と大騒ぎをするけどイージスアショアと小中学校のエアコン整備などの予算とはほぼトントンであります。世界で最も危険な地域にある日本だから防衛費もGDP比2倍は乱暴でも1.5倍くらいにしてもいいのではないかと思うけどねえ。それでも7兆5千億か、・・(^。^)y-.。o○。
Posted at 2018/08/22 15:44:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | 軍事 | 日記

プロフィール

ntkd29です。CB1300スーパーボルドールに乗って11年、スーパーボルドールも2代目になりました。CB1300スーパーボルドール、切っても切れない相棒にな...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

愛車一覧

トヨタ GRヤリス トヨタ GRヤリス
基本的には前期型と大きな変化はないが、インパネは液晶デジタルになってずいぶんすっきりした ...
ホンダ CB1300 SUPER BOL D'OR (スーパーボルドール) CB1300スーパーボルドールM2018 (ホンダ CB1300 SUPER BOL D'OR (スーパーボルドール))
外観 もうこれは美しいという以外にはない端正なバイクではある。ホンダは「威風なる血統」 ...
トヨタ GRヤリス トヨタ GRヤリス
今度はGRヤリス、・・(^^♪。昨年GRヤリスの納期が1年半以上と聞いて速攻で契約してし ...
トヨタ 86 トヨタ 86
元々トヨタ党だったが、ちょっと浮気してダイハツコペンに乗っていた。しかし、ディーラー氏と ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation