• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ntkd29のブログ一覧

2018年10月10日 イイね!

佐山芳恵再び、・・(^。^)y-.。o○(61)




僕と知的美人の最初の一夜はまあ何とか無事に明けた。何があったのかは個人的なことなので詳細は避けるが、まあ、それなりでちょっと瞼が重いかもというところだろうか。起きて食堂に降りるともう女土方とサルは食事を済ませて出かけたそうで何だか避けられているような気がした。


僕は食事を取ったが、知的美人はコーヒーを飲んだだけで引っ込んでしまった。あの女、ろくにものを食っていないがどうしてあのボディを維持できるんだ。おっと、よけいなことか。そして僕たちは公共交通機関で会社に出社した。こんな面倒なことをしているんだからあの慇懃秘書に電話して車を回せくらい言ってやろうか。


会社に出社すると女土方とサルが僕たちに向かって「おはよう」とか、変に軽い、でもよそよそしい調子で声をかけてきた。知的美人はちょっと会釈をした程度で自分の席に腰を下ろすと仕事の支度を始めた。僕は女土方のところに行くと腕をつかんで部屋の外に引っ張り出した。そしてそのまま更衣室まで引きずって行った。ちょっと呆気に取られている女土方を抱きしめてからキスしてやったらもっと目を白黒させていた。


「あんたねえ、私にあんな女を押し付けておいてずい分態度がよそよそしいじゃないの。人に背負いこませておいてまさか私たちには関係ないっていうんじゃないでしょうね。もしもそうだったらこっちにも考えがあるからね。」

女土方はそんな僕に態度にちょっと慌てたようだった。

「違うのよ、そんなことじゃないの。あのね、彼女、まだ落ち着かないだろうからしばらくは私たちがあまり絡んだりしない方がいいと思ってちょっと遠慮してたのよ。あなたに押し付けてこっちは知らん顔なんてそんなことは絶対にないわ。しばらくして落ち着いたらまた距離を詰めてもいいかなと思って、・・。だから変に取らないでね。」

うーん、そうは言われてもこっちもちょっと僻みっぽくなっているからなあ。なかなかすなおにはなれないが、当面はこれ以上追及しても意味がないだろうからやめておいた。そうしたら女土方、僕の方を見て「今のってちょっといいかも。何だか昔を思い出しちゃった。」といたずらっぽく笑った。ああ、そう言えばそんなことがあったなあ。

「とにかく私たちは一緒だからね。変な気を起こさないでね。」

女土方はそう言うとちょっとスキップでもするような軽い足取りで更衣室を出て行った。


部屋に帰るとサルが、「社長が来てくれって」と僕にそう言った。まあ知的美人のことだろう。考えてみればうちの社長も大変だよな。金融界の大御所の娘を預かったり大物政治家の娘を預かったり、しかも面倒を見ているのが普通の女性ではない僕なんだからなかなか気が休まる暇がないと言えばそうだろう。で、社長室に行くと「どうぞ、入ってください」と言う社長の声が聞こえたのでそのままずかずかと入り込んだ。

「お呼びだそうですが、・・。」

僕がそう言うと社長は「どう」と小声で聞いた。

「まあ、それなりに落ち着いてはいますが、まだ、先は長いと思います。こっちもいろいろ求められるんでちょっと疲れ気味です。」

社長は北政所様がいないことをいいことに、「何だか艶めかしさを感じるけど佐山さんはそれどころじゃないんだろうなあ」とにやっと笑った。下品な想像をしているんじゃないと言ってやろうかと思ったが、そこに北政所様が入って来たら急に真面目な顔になって「いろいろ迷惑をかけるけどよろしく頼むよ」と締めくくった。


僕も男の気持ちは分かり過ぎるくらいよく分かるので「分かりました」とだけ答えておいた。北政所様は僕らを交互に見据えてちょっといぶかしそうな表情を見せたが何も言わなかった。部屋を出ようとすると社長が「あ、ちょっと、・・。」と声をかけてきた。何かと思って振り向くと手にちょっと厚めの封筒を以って「澤本社長からこれを、・・。何か物入りの時に使ってくれと、・・。」と言って手渡そうとした。百万くらい入っていそうだった。

「お金だったら必要ありません。ご厚意だけありがたくお受けしますと、・・。もしも何か必要なことがあったらご相談申し上げますと澤本社長にお伝えください。」

社長は何も言わずに二、三度頷くと「そう言うだろうと思った。佐山さんて本当に欲がない人だね」と言って封筒を引っ込めた。本音はもらっておけばよかったかなと思ったが、金融王には衣食でずいぶん世話になっているし、まあ、百万くらいもらわなくても困らんだろう。部屋に戻って通常の業務をこなして特にこれと言ったこともなく1日が終わった。終業の時間になって知的美人はまた一目散に帰るんかと思ったら仕事を続けている。

「もう時間ね。どうする。帰る、・・。」

僕がそう聞くと「あなたはどうするの」と言う。

「もう少しで切りがいいんでちょっと残るわ。先に帰れば・」

僕がそう言うと知的美人は「じゃあ私ももう少し、・・」と言ったその直後、その場にいた全員の度肝を抜く様なことを言い出した。

「ねえ、もしもよかったら帰りにちょっと寄って行かない。同じ屋根の下で暮らすことになったんだから。大したことはできないけど、私、皆さんにごちそうするわ。」

この発言には一同が固まってしまいしばらく二の句がつけなかった。知的美人が固まった僕たちを怪訝な顔で見まわして「お気に召さないなら無理強いはしないけど、・・。」と言ったのにやっと正気に戻って「あ、あの、いいんじゃないの。私はかまわないけど皆さんは、・・。」というと女土方もクレヨンも「うんうん」と頷いたのでこれで話がまとまった。



Posted at 2018/10/10 15:54:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | 小説3 | 日記
2018年10月10日 イイね!

尖閣諸島でじわじわと圧力をかけ続ける中国、・・(^。^)y-.。o○。




中国海警が日本の接続水域を退去


第11管区海上保安本部によりますと、10月7日午前11時10分頃から34分頃に掛けて、中国・海警局の海警1307・2305・2401の3隻が、久場島北北西から日本の接続水域に入りました。


同日午後4時52分頃、新たに海警31240が魚釣島西北西から接続水域へ入り、3隻と合流して魚釣島・南小島・久場島周囲の接続水域内を航行。


9日午前9時には、海警1307と2401が久場島北北西または西北西31kmから36kmを、海警2305と31240は魚釣島北北西35kmから38kmを、それぞれ2手に別れて航行していましたが、午後3時には、4隻はすべて南小島南東32kmから33kmを北東または東へ向けて航行。


10日午前5時59分頃から6時15分頃にかけて、4隻は久場島北北西から接続水域を出域しました。


中国海洋調査船「向陽紅10号」も確認 ワイヤーのようなものを海中に…

また、第11管区海上保安本部によりますと、10月7日午後4時20分頃、哨戒中の航空機が、沖縄県波照間灯台の南東198kmの排他的経済水域内において、航行中の中国海洋調査船「向陽紅10号」が、ワイヤーのようなものを海中へ延ばしているのを確認。同意を得ない、海洋の科学的調査等を実施することは認められない旨の、中止要求を無線にて実施したということです。


8日午前5時44分頃、中国海洋調査船「向陽紅10号」は、平安名埼灯台の南南東371kmから排他的経済水域を出域し、南東に向けて航行するのを、監視していた巡視船が確認しました。


今年4月19日にも、大正島北北東152kmの排他的経済水域内で、中国の海洋調査船「向陽紅20号」が、ワイヤーのようなものを海中に延ばしているのを確認しています。




韓国はわんわんきゃんきゃんうるさいし、中国はこうして圧力を加えてくるし、品等に日本の周りはろくな国がないな。尖閣諸島を実効支配しているのは日本何だから立場としては絶対に強い。本当ならさっさと島に構造物でも何でも作ってしまえばいいんだろうけどそうしたら中国は出てくるだろうか。日本としては淡々と、しかし、不退転の意思を持ってこの島を守り抜かないといけないな。圧力に屈して引いてしまったら日本は周辺国の草刈り場になってしまうからなあ、・・(^。^)y-.。o○。
Posted at 2018/10/10 15:51:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | 軍事 | 日記
2018年10月10日 イイね!

蔡英文総統、中国に大人になれと諭す、・・(^。^)y-.。o○。




蔡英文総統は10日、総統府前で行われた双十国慶節(中華民国の建国記念日)の祝賀式典で演説を行い、北京当局に対し、「責任ある大国として地域および世界において、衝突の発生源になるのではなく、良性の役割を担うべきだ」と呼び掛けた。また、「われわれは軽率に対抗を高めることはせず、屈従、譲歩もしない」と約束した。


蔡総統は、中国の一方的な「文攻武嚇」(言葉で攻撃、武力で威嚇)と外交的圧力は両岸関係を傷つけるだけでなく、台湾海峡の平和と安定の現況にとって厳しい挑戦になっていると言及。台湾海峡の平和と地域の安定の維持は台湾の人々全体の最大公約数だとし、しっかり守り通していく姿勢を示した。「安定を求め、変化に対応し、進歩する」ことこそが、台湾の適応策だと説明した。


国の安全保障については、(1)取って代わることのない台湾の戦略的重要性構築(2)防衛力向上(3)外来勢力による国内での破壊活動の阻止、民主主義制度と社会経済の正常な運営を確保(4)世界経済、貿易戦略の調整やグローバル展開の立て直し―の4つの面から強化していく方針を示した。


政府が力を入れる大規模インフラ整備計画の進展や電力危機、水不足、雇用環境などの改善、景気回復などの成果もアピールした。


就任以来の2年余り、国政の改革に全力で突き進んできたとした上で、「国家は進歩しなければならず、後戻りしてはいけない」とし、年金改革や脱原発、移行期の正義などの政策を引き続き推進していく姿勢を明確にした。




2つの中国は両国にとって頭の痛い問題だろう。台湾も中華民国じゃなくて台湾共和国とか異なる国名で国家として独立を宣言すればいいだろうけど、そうしたら中国はどう出るだろうか。武力を行使するだろうか。日本も武器輸出したいなら10式戦車とか潜水艦とか売り込んでみたらどうだろう。きっと飛びつくと思うけど中国との関係は一触触発になるだろうな。そんなことはともかく台湾も完全な独立国家だから何時までも二つの中国でもないだろう。超覇権主義の中国はそうは思わんだろうけど、・・(^。^)y-.。o○。
Posted at 2018/10/10 15:49:43 | コメント(0) | トラックバック(0) | 政治 | 日記
2018年10月10日 イイね!

日本も国際社会で言うべきことははっきり主張すべきだろう、・・(^。^)y-.。o○。




海上自衛隊旗「旭日旗」を、新たな「反日」材料として持ち出した韓国に、日本政府が決然とした姿勢を示した。韓国で10~14日に開かれる国際観艦式への参加を「拒否」したのだ。旭日旗を「戦犯旗」などと悪意に満ちた主張を行う韓国は、日本に無理筋である掲揚自粛を求めていた。夕刊フジ連載「新悪韓論」(3日掲載)で、「観艦式への『参加拒否』通告をすべきだ」と提言していたジャーナリスト、室谷克実氏を直撃した。
 

「参加拒否は、一番いい選択だった。日本が観艦式に参加した場合、韓国側は自衛艦の停泊を認めない措置を取っていただろう。停泊できたとしても、今度は上陸した自衛隊員らが、旭日旗に反対するデモ隊に取り囲まれていたのではないか」

 
室谷氏は日本政府の対応を、こう評価した。


確かに、韓国では異常な動きが起きていた。与党「共に民主党」の国会議員が2日、旭日旗などの使用を禁じる改正法案を国会に提出したのだ。同党の院内報道官は先月末、「戦犯国だった日本が旭日旗を誇るのは、永遠に二等国にとどまるしかない理由ではないか」とまで言い放った。隣国に対して、無礼極まる言動だ。今回の「旭日旗狩り」といっていい動きの背景について、室谷氏は次のように推測する。
 

「『旭日旗=戦犯旗』と仕立てようとした韓国の『職業的反日屋』は、旭日旗をナチス・ドイツの旗と同じだとみなしていた。つまり、第二次世界大戦の戦勝国・フランスにでもなったような気分でいたのだろう。ところが、今年7月、フランス革命記念日の軍事パレードに、自衛官が日の丸と旭日旗を掲げて、パリのシャンゼリゼ通りを行進した。これが彼らにとっては大きなショックで、その嫌み・仕返しをしてやろうという心理があったのではないか」
 

国内法・国際法を無視した韓国の動きに、日本では反発が広がった。
 

自衛隊制服組トップの河野克俊統合幕僚長は4日の記者会見で「海上自衛官にとって自衛艦旗は誇りとしての旗だ。降ろしていくことは絶対にない」と強調した。国内法や国際法に反する掲揚自粛を受け入れれば、国際社会での日本の信頼失墜につながるうえ、日本の防衛にも影響が出る可能性もある。
 

元海将の香田洋二氏は「中国は日本を『強硬に出ればすぐ退く国』とみて、沖縄県・尖閣諸島への圧力を強めただろう」と、産経新聞の取材に語った。日本は観艦式への参加を拒否することで、主権国家としての名誉を守るとともに、韓国での反日運動の過熱を防いだともいえる。韓国側は今後も、旭日旗を「反日」材料として使用する恐れがあるが、日本との外交がさらにこじれる自縄自縛にも陥っている。
 

室谷氏は「旭日旗を『反日』材料とした大学教授は、日本に自由に来て活動している。こうした職業的反日屋の入国も拒否すべきだ。また、職業的反日屋は宣伝だけはうまい。韓国以外の国が『旭日旗は禁止する』というようなことにならないように警戒すること。慰安婦問題のように後手後手になってはいけない。ありとあらゆる場を捉えて、日本は宣伝していく必要がある」と警鐘を鳴らした。
 


■国内法と国際法で掲揚義務

 
「旭日旗」は、太陽をかたどったもので、日本海軍の軍艦旗として使用され、海上自衛隊の自衛艦旗にも採用された。自衛艦旗の掲揚は自衛隊法で義務づけられており、国連海洋法条約も国籍と軍隊に属することを示す「外部標識」を掲げることを規定している。第二次世界大戦で日本と激戦を交えた米国を含め、現在では国際社会に広く浸透している。主権の象徴である軍艦旗は、最上級の敬意が払われるべき存在である。韓国も以前は、旭日旗を問題にしていなかった。
 

ところが、2011年のサッカーアジア杯日韓戦で、試合中に日本人を侮蔑する猿まねをして差別批判を浴びた韓国選手が、その釈明として、観客席に旭日旗があったことを挙げた。韓国メディアは「怒りを抑えられなかった」などと報じた。これに、韓国の「職業的反日屋」が便乗したとされる。
 

朝日新聞が大誤報を認めた慰安婦問題や、「日韓請求権並びに経済協力協定」(1965年締結)で「完全かつ最終的」に解決している徴用工問題に続き、「旭日旗=軍国主義の象徴」などとして、新たな「反日」材料として仕立てようとしているようだ。

 
ちなみに、朝日新聞の社旗は、旭日旗に近いデザインで知られる。夕刊フジは3日、朝日新聞に対し、「ソウル支局に社旗は掲示(掲揚)されているのか?」との質問状を送付した。同社広報部は同日夕、「掲示していません」と回答してきた。




日本人は基本的に内輪の和を尊ぶ国民性があり、争いごとやもめごとを極端に嫌う傾向がある。太平洋戦争の開戦を回避できなかったのも「国内の混乱を避ける」と言うのが主なる理由の一つになっていた。もめごとが起こると「頭を下げて済むことなら頭を下げてしまおう」と言うのが基本的な日本人の思考だが、権謀術策を尽くして自国の利益を図ると言う国際社会ではこれは自分の立場を弱く不利にするだけで良いことは一つもない。今回、旭日旗問題で自衛隊が観艦式参加を見送ったのは極めて妥当な判断でもしも旭日旗を降ろしていたら韓国世論は「日本が旭日旗を戦犯旗と認めたと勝ち誇ったように振れまくっただろう。国際社会では何もケンカを売って歩くことはないが、主張すべきことは主張すべきだし、理不尽なことは拒絶すべきだろう。韓国との関係が悪化して困るのは日本ではない。北朝鮮も同様にあれこれ因縁をつけてきているが、関係が修復しなくて困るのは日本じゃない。「拉致の完全解決と経済支援はセットだよ」と伝えて何を吠えようと横を向いていればいい。中国も同様、日本の周りは自分良ければすべて良しの国ばかりなので腹をくくってかからないといけない、・・(^。^)y-.。o○。
Posted at 2018/10/10 15:48:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | 政治 | 日記

プロフィール

ntkd29です。CB1300スーパーボルドールに乗って11年、スーパーボルドールも2代目になりました。CB1300スーパーボルドール、切っても切れない相棒にな...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

愛車一覧

トヨタ GRヤリス トヨタ GRヤリス
基本的には前期型と大きな変化はないが、インパネは液晶デジタルになってずいぶんすっきりした ...
ホンダ CB1300 SUPER BOL D'OR (スーパーボルドール) CB1300スーパーボルドールM2018 (ホンダ CB1300 SUPER BOL D'OR (スーパーボルドール))
外観 もうこれは美しいという以外にはない端正なバイクではある。ホンダは「威風なる血統」 ...
トヨタ GRヤリス トヨタ GRヤリス
今度はGRヤリス、・・(^^♪。昨年GRヤリスの納期が1年半以上と聞いて速攻で契約してし ...
トヨタ 86 トヨタ 86
元々トヨタ党だったが、ちょっと浮気してダイハツコペンに乗っていた。しかし、ディーラー氏と ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation