• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ntkd29のブログ一覧

2018年10月26日 イイね!

何が何でも辺野古は作らせないと言うことだろうけど、・・(^。^)y-.。o○。




松川正則宜野湾市長が26日午後、就任あいさつで県庁に玉城デニー知事を訪ね、初面談した。松川市長は米軍普天間飛行場の一日も早い閉鎖・返還と速やかな運用停止の実現を要請した。


同日に県議会で可決した辺野古埋め立ての是非を問う県民投票条例について、松川市長は「原点である普天間周辺の危険性除去が条例の中に見えず疑問も感じている。実施をした後に、結果をもって知事としてどうするつもりなのかを早めに宜野湾市民にも発信してほしい」と述べ、県民投票が普天間の固定化につながらないか、という懸念を示した。


投開票事務などへの協力について県への回答を保留しており、今後の対応について「これから知事公室長から説明があるということなので、それを聞きながら判断したい」と述べた。


玉城知事は「政府が言い続ける辺野古が唯一という解決策は、本当に早期に決着できる策だとは思えない。辺野古移設と普天間の危険除去は別のものとして、先に普天間の閉鎖・返還を訴えていく。そこは市と力を合わせてやっていきたい」と理解を求めた。【琉球新報電子版】




とにかく早く辺野古に基地機能を移設して普天間の閉鎖返還を実現した後に沖縄の米軍基地全般をどうするんかを話し合えばいいだろう。移転先も決まらないのに米軍が普天間を返還するわけないだろう。どうしてこうも非現実的なことばかり言うんかねえ。何がどうのこうのと言うよりもイデオロギー絡みでとにかく辺野古の新基地を作らせないと言うことだろう。困ったものではある、・・(^。^)y-.。o○。
Posted at 2018/10/26 16:34:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | 政治 | 日記
2018年10月26日 イイね!

怪獣映画に登場する怪獣、何が最強だろう、・・(^。^)y-.。o○。




ゴジラと言う怪獣映画がある。1954年が最初だからもうかれこれ64年になる。自衛隊の創設と一緒、ずい分続いたものだ。ゴジラシリーズは結構見ている。第1作、第2作はリバイバル上映で、その後は映画館で観た。そのうちに夏休み子供祭りの目玉のようになって見るに堪えなくなってきたのでいかなくなったが、1984年から新シリーズでかなりおどろおどろしくなって再登場、1997年に初代のゴジラが死んで新シリーズが始まったが、何となくもっともらしい話を作ってはいるものの所詮は怪獣映画でさすがに見に行かなかった。


で、最近は「シンゴジラ」でまた4期目が始まったが、シンゴジラはもうゴジラのイメージとは全く違う化け物じみた怪獣ではある。ゴジラも最初は体長50メーター、体重2万トンとか言っていたが、高層ビルの建設が進み、50メーターでは目立たなくなったと言うことで80メーターになり、100メーターになり、最後は120メーターにまで巨大化した。


最初のうちは生物だったゴジラもだんだん変わってきてマントルの中を移動するだの、核物質を食うだの、だんだんあり得ない、まあ、基本的に最初からあり得ないんだけど、設定になってきて最後のシンゴジラなどは口や背中からあらゆる物質を破壊するという16万度の熱戦を出しまくり、都心を廃墟にしてしまう。


あらゆる物質を破壊するならその熱戦を出しているシンゴジラはどうなんだろうとか、600ミリ以上の装甲を貫通する120ミリ徹甲弾を跳ね返すほど固い皮膚なら銅像のようで動けんだろうとか言ったら、子供に「映画なんだからそういう余計なことは抜きにして見たらどうだ」と叱られてしまった。


まあ、一時期はゴジラ以外にもモスラ、ラドン、アンギラス、キングギドラ、ビオランテ、デストロイア、ガメラ、バルゴン、ギャオス、様々な怪獣が登場した。一時はキングギドラ最強だったが、その後ゴジラが盛り返した。大映の怪獣はまた別だから何が強いとか言えないが、間違いなく最強がいる。それは大映の大魔神、これは間違いなく最強だろう。


なぜって、神だから。シンゴジラも巨大不明生物とか言っていたので要は人間、犬猫、鳥、魚と一緒の生物だが、大魔神は神だからその存在レベルが違う。時代背景は戦国時代のようなので出てくる兵器は火縄銃、投石機、火責め、爆薬程度だが、現代に出てきても無敵だろう。何と言っても神だからなあ。ただ、この神様、若い娘が泣かないと言うことを聞いてくれないと言う新橋おやじチックな神様ではあるが、・・。あ、最後は子供の言うことも聞いたか。


でも大魔神も現代によみがえったら清らかな乙女もいないし、悪もあるとあらゆる悪がはびこり過ぎて混乱するかもしれないなあ。おっと、神だからすべてを瞬時に見分けるか。まあゴジラも良かったが、最近は大魔神もいいなと思う今日この頃ではある。ああ、ロボジーもいいか。でもロボジーは怪獣じゃないけど、・・(^。^)y-.。o○。
Posted at 2018/10/26 16:32:42 | コメント(0) | トラックバック(0) | その他 | 日記

プロフィール

ntkd29です。CB1300スーパーボルドールに乗って11年、スーパーボルドールも2代目になりました。CB1300スーパーボルドール、切っても切れない相棒にな...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

愛車一覧

トヨタ GRヤリス トヨタ GRヤリス
基本的には前期型と大きな変化はないが、インパネは液晶デジタルになってずいぶんすっきりした ...
ホンダ CB1300 SUPER BOL D'OR (スーパーボルドール) CB1300スーパーボルドールM2018 (ホンダ CB1300 SUPER BOL D'OR (スーパーボルドール))
外観 もうこれは美しいという以外にはない端正なバイクではある。ホンダは「威風なる血統」 ...
トヨタ GRヤリス トヨタ GRヤリス
今度はGRヤリス、・・(^^♪。昨年GRヤリスの納期が1年半以上と聞いて速攻で契約してし ...
トヨタ 86 トヨタ 86
元々トヨタ党だったが、ちょっと浮気してダイハツコペンに乗っていた。しかし、ディーラー氏と ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation