神戸市立東須磨小学校の教諭4人が後輩の教諭にいじめを繰り返していた問題で、複数の同僚教員がいじめを知りながら、すぐに学校側に報告していなかったことが、市教育委員会への取材でわかった。いじめは昨年以降に始まり、同僚教員は今年6月になって初めて学校側に相談した。同僚教員は「校内のリーダー的な存在の加害教諭がおり、言い出せなかった」などとして黙認していたという。
市教委によると、加害教諭は、30歳代の男性3人と40歳代の女性1人。4人は昨年以降、20歳代の男性教諭に対し、暴言や暴行を繰り返していたほか、激辛カレーを無理やり食べさせたり、LINE(ライン)で別の女性教員にわいせつな内容のメッセージを送るよう強要したりしていた。
複数の教員は昨年以降、男性教諭に対するいじめに気付いていた。しかし、教頭に相談したのは今年6月に入ってからだった。いじめの報告が遅れた理由について、複数の同僚教員は「4人の中にリーダー的な存在の教諭がいたので、いじめを言い出すことができなかった」などと説明している。加害教諭の一部は校長らから指導力を評価され、校内の中心的な存在だったという。
相談を受けた後、校長は聞き取り調査を行い、男性教諭がロール用紙の芯で尻が腫れ上がるほどたたかれたり、車の上に乗られたりしていたことを把握。しかし、4人を口頭注意で済ませ、市教委には「人間関係のトラブルがあったが解決した」とだけ報告していた。
その後もいじめはなくならず、男性教諭は9月から仕事を休み、家族が市教委に相談して発覚した。市教委は加害教諭の処分に加え、校長の対応についても検証している。
どいつもこいつも頭がおかしいのかねえ。まあ、どこの世界も多かれ少なかれこうしたことはあるんだろうけどそれにしても40代だの30代だのと言ういい大人で人を教える立場にあるものがこんなレベルの低いことをするものかねえ。日本の教育システムも根本的に変えないといけないのかもしれない。でもいじめにどう対応するかと言えば戦うしかないだろう。自分の人生がなくなるかもしれないなら自存自衛のために戦えばいい。やる側は抵抗しないからいい気になっているだけで1発殴られたら怖気づいて引っ込むだろう。国家に自衛権が認められているように個人にもそれはある。よしんば傷害などで事件送致されても首をくくるよりははるかにましだと思うが、・・(^。^)y-.。o○。
Posted at 2019/10/10 10:54:22 | |
トラックバック(0) |
その他 | 日記