• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ntkd29のブログ一覧

2022年03月31日 イイね!

防衛省、攻撃用ドローンに対する調査を開始へ、・・(^。^)y-.。o○。

防衛省が来年度から攻撃型ドローン(無人機)の運用に向けた本格的な検討に乗り出すことが30日、分かった。ロシアのウクライナ侵攻では、ウクライナ軍のトルコ製ドローン「バイラクタルTB2」がロシア軍の地対空ミサイルを攻撃するなど能力の高さを知らしめた。ドローン戦は現実になりつつあるが、自衛隊への導入は偵察型などに限られ本格導入には程遠いのが現状だ。

ウクライナ軍は、侵攻開始3日目ごろからドローンでロシア軍の地対空ミサイルを攻撃。前線への物資補給ルートでは、輸送車などを破壊して進軍を遅らせることに成功したとされる。また、募集した民間ドローンで撮影した被害動画をインターネット上で公開して情報戦に活用し、各国からの支援にもつなげた。

ドローンを無力化する電子戦機器も存在感を示した。ロシア軍のドローンはウクライナ軍のドローン基地を破壊しようとしたが、ウクライナの電子戦機器が電波を発生させて無力化。ドローンの主な活動領域である地上1キロまでの低空域の制空権掌握を阻まれた。

ドローンには自衛隊も注目する。陸上自衛隊トップの吉田圭秀陸上幕僚長は17日、「安価なドローンを大量に使ったスウォーム(集団)での偵察や攻撃が有効な軍事手段であることは間違いない」と述べた。だが、導入状況は災害対応や戦況把握用の1~2メートルほどの小型機に限られ、長距離飛行が可能な大型機は空自三沢基地(青森)に偵察型3機が今月から配備され始めたばかり。防衛省は来年度予算で小型の攻撃型ドローンの有効性や諸外国の機体などに関する調査費3000万円を計上したが、「運用のあり方から研究する」(担当者)段階だ。

ドローン映像を分析した慶応大の古谷知之教授(国土安全保障)は「生身の人間を戦場に送り出すより替えが利くロボットは現代戦でのウエートを占めていくだろう。特に人口減少社会では有効だ」と話す。敵のドローンに対するドローン攻撃が日本の基本姿勢である「専守防衛」に反するかといった議論も途上にある。政府が年内をめどに進める国家安全保障戦略(NSS)などの改定ではドローン戦の位置付けを明確にする必要もありそうだ。(市岡豊大)


人口減少に悩む先進国にとって無人兵器と言うのは今後の戦闘のキーポイントになるだろう。また戦闘で戦死者を出すと言うことは即反戦へとつながるので人的損害を減少させると言う意味でも重要だろう。自衛隊は無人兵器については遅れているようだが、偵察などの小型無人機だけではなく戦闘用の無人兵器も積極的に取り入れていくべきだろう。敵のドローンに対するドローンによる攻撃が「専守防衛」に反するなどとまた神学的議論が始まるようだが、国土国民に被害が出ないと戦えないなどと言うバカげた議論はすぐにやめて我が国に対する明らかな脅威はできるだけ国土から遠いところで撃破すべきだろう。明らかに悪意のある侵略と言うのはロシアがウクライナに対してやっていることであんなことは絶対にいけないが、自国に対する急迫不正の侵害に対しては自存自衛の軍事力の行使を容認すべきだろう、・・(^。^)y-.。o○。
Posted at 2022/03/31 00:54:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | 軍事 | 日記
2022年03月31日 イイね!

新型コロナ感染症、じわじわと感染者が増加に転じる、・・(^。^)y-.。o○。

東京都で30日、新たに9520人が新型コロナウイルスに感染していることが確認された。先週の水曜日(6430人)より3090人増え、4日連続で前の週の同じ曜日を上回った。検査を行わずに感染を確認する「みなし陽性」は123人、亡くなった人は11人だった。

年代別にみると、10歳未満が1790人、10代が1393人、20代が1831人、30代が1577人、40代が1540人、50代が781人、65歳以上418が人だった。年代別では20代が最も多くなった。オミクロン株の特性を踏まえた指標による重症者は速報値で96人で、重症病床使用率は11.9%となっている。


蔓延防止重点措置が解除になって「どっと出た」が始まったが、桜を見ながら外を歩いている程度ではさほど問題はないだろうけど飲食店なども繁盛で飲みまくっているのは問題だろう。飲食店が悪いわけではないが、新型コロナは飛沫で感染するので酔っぱらって大声を出して飛沫が飛ぶような状況は危ない。気を緩めて飲み食いして騒ぐような状況ではないだろう。マスクに手洗い、うがい、飲み会宴会会食&カラオケなど飛沫が飛びまくるようなことは控えるべきだろう。感染防止対策は個人の責任、お上は経済優先で蔓延防止を解除したが、まだまだ気を緩めるような状況ではないと思うが、・・(^。^)y-.。o○。
Posted at 2022/03/31 00:24:07 | コメント(0) | トラックバック(0) | その他 | 日記

プロフィール

ntkd29です。CB1300スーパーボルドールに乗って11年、スーパーボルドールも2代目になりました。CB1300スーパーボルドール、切っても切れない相棒にな...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/3 >>

   1 2 345
6 7 8 9 1011 12
13 1415 16 1718 19
202122 23 2425 26
27 2829 30 31  

リンク・クリップ

愛車一覧

トヨタ GRヤリス トヨタ GRヤリス
基本的には前期型と大きな変化はないが、インパネは液晶デジタルになってずいぶんすっきりした ...
ホンダ CB1300 SUPER BOL D'OR (スーパーボルドール) CB1300スーパーボルドールM2018 (ホンダ CB1300 SUPER BOL D'OR (スーパーボルドール))
外観 もうこれは美しいという以外にはない端正なバイクではある。ホンダは「威風なる血統」 ...
トヨタ GRヤリス トヨタ GRヤリス
今度はGRヤリス、・・(^^♪。昨年GRヤリスの納期が1年半以上と聞いて速攻で契約してし ...
トヨタ 86 トヨタ 86
元々トヨタ党だったが、ちょっと浮気してダイハツコペンに乗っていた。しかし、ディーラー氏と ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation