• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ntkd29のブログ一覧

2015年11月25日 イイね!

トルコ、ロシア機を領空侵犯として撃墜、何とも複雑怪奇な国際情勢、・・。




トルコの戦闘機がロシアの戦闘爆撃機を撃墜したことを受け、北大西洋条約機構(NATO)は24日、加盟国トルコの要請で緊急理事会を開き、ロシア軍機がトルコの領空を侵犯したことを確認し「トルコが領土(領空)を保持することを支持する」と、ロシアに警告した。一方、ストルテンベルグ事務総長は「外交と事態の沈静化が重要だ」として露トルコの直接対話による緊張緩和を求めた。

 

事務総長は「複数の加盟国の状況分析とトルコの情報が合致している」と述べ、NATOとして露軍機が領空侵犯したと判断したことを明らかにした。今後も「NATO(と域外)の境界での事態を注意深く追う」として、ロシアが報復などの行動に出ないよう警告した。その一方、事態を「沈静化すべきだ」と強調。露トルコ間で、双方の行動を透明化し、衝突のリスクを減らす対話の仕組みを構築するよう促した。

 

ロイター通信が米当局者の話として伝えた内容によると、露軍機は撃墜される前、シリアの反体制派でトルコ系のトルクメン人の部隊を爆撃した。トルコが反体制派のトルクメン人を支援する一方、ロシアはシリアのアサド政権を支持しており、シリアを巡る対立が撃墜に発展した可能性がある。




対IS作戦も各国の思惑が入り組んで複雑怪奇な状況のようだが、もう少し足並みを揃えられないものか。それも無理なんだろうなあ。実際にロシア機がトルコの領空を侵犯した事実はあるようだが、トルコが支援するトルクメン人武装組織を空爆しているロシア機を領空侵犯機として撃墜したのだろう。国際情勢もなかなか難しい。平和ボケの日本では考えられない話だろう。
Posted at 2015/11/25 16:10:22 | コメント(0) | トラックバック(0) | 軍事 | 日記
2015年11月24日 イイね!

H2A29号機、衛星を所定の軌道に投入。




カナダの通信放送衛星を搭載したH2Aロケット29号機が24日午後3時50分、鹿児島県の種子島宇宙センターから打ち上げられた。衛星は同8時17分ごろに予定の軌道に投入され、打ち上げは成功した。国産ロケットが商業衛星を運んだのは初めてで、日本は商業打ち上げ市場への本格参入を果たした。




H2Aの打ち上げ業務は平成19年に宇宙航空研究開発機構(JAXA)から三菱重工業に移管。同社は顧客の衛星を軌道に運ぶ商業打ち上げの事業拡大を目指してきたが、実績が豊富な欧州やロシアに後れを取っており、今回の成功は大きな一歩となった。




三菱重工業は韓国政府から受注した衛星を24年に打ち上げたが、商業目的の民間衛星は初めて。衛星運用大手テレサット社の大型静止衛星で、南米、欧州などの通信・放送事業に使われる予定。打ち上げは警戒区域内で船舶が確認された影響で当初より27分遅れた。

 

29号機は性能を高めた改良型の機体を初めて採用。2段エンジンを3回噴射して従来型より約4時間長く飛行し、衛星を静止軌道の近くに投入した。H2Aは23回連続の成功で、成功率は96.5%に向上した。




米国のデルタロケットを導入してこれに頼っていたら今日のこの成功はなかっただろう。H2ロケットの失敗、H2A6号機の失敗を克服して現在のこの地位を得た。技術は失敗と改良の繰り返し、技術の花はその継続の上にしか咲かない。打ち上げ失敗で失った商業衛星打ち上げの分野でも再び踏み出すことが出来たのは努力の継続があったからだろう。おめでとう、三菱重工。


Posted at 2015/11/24 22:27:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | 軍事 | 日記
2015年11月24日 イイね!

対IS作戦、まさに血で血を洗う報復合戦だが、・・・。




フランス国防省は23日、地中海東部に急派した主力原子力空母シャルル・ドゴールから出撃した戦闘機が同日、イラクとシリアにある過激派組織「イスラム国」(IS)の拠点を空爆したと発表した。パリで今月13日に起きた同時多発テロ事件で犯行声明を出したISに対し、仏政府が軍事作戦を本格化させている。

 

同空母は今月18日に南仏トゥーロンを出港し、23日までに地中海東部に展開した。同省の声明によると、イラクではイラク政府軍と連携し、西部ラマディ、北部モスルでISの拠点を空爆した。シリア空爆には空母艦載機4機とヨルダンの基地から出撃した2機が参加。ISが「首都」と称するラッカの指揮所や車両基地などを破壊したという。

 

オランド仏大統領は16日の演説で、対IS作戦に空母を投入すると表明。空爆に参加する戦闘機の数は従来の約3倍にあたる計30機以上に増強した。





まさに「血で血を洗う」と言う表現がそのまま当てはまるような報復合戦だが、何とかならんものか。どのような政治体制を持とうが、どのような宗教を信仰しようが自由だが、せめて自分の分を守って穏やかに暮らせないものなのか。一番の被害者は一般人なのだが、・・。だめだろうなあ、それなら殲滅するしかないだろう。





Posted at 2015/11/24 19:16:53 | コメント(0) | トラックバック(0) | 軍事 | 日記
2015年11月24日 イイね!

H2A改良型打ち上げ。




三菱重工業と宇宙航空研究開発機構(JAXA)は24日午後3時50分、鹿児島県の種子島宇宙センターから、カナダの衛星運用大手「テレサット」の通信放送用衛星「テルスター12V」を搭載したH2Aロケット29号機を打ち上げた。当初は午後3時23分の打ち上げを予定していたが、直前に安全管理区域内に船舶があることが分かりカウントダウンを中断。安全を確認した上で、27分遅れで打ち上げられた。


 

国産ロケットによる民間商業衛星の打ち上げは初めて。衛星は約4時間半後に分離される予定。





赤道から遠い種子島から打ち上げる不利を克服するために第2段ロケットを長時間飛行させるなど改良を加えたと言う。日本もやるなあ、技術は継続の上に花が咲く。スーパーコンピューター「京」も予算をケチったりしてはいけない。ハイテク世界に2位はない。1位と敗者があるだけだ。
Posted at 2015/11/24 19:15:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2015年11月24日 イイね!

民主党、ゆるキャラグランプリも敗退、・・。




ご当地キャラクター日本一を決める「ゆるキャラグランプリ2015」の投票結果が23日発表され、民主党公認で“出馬”していた同党のマスコットキャラクター「民主くん」は142位の結果に終わった。

 

グランプリには1727体が参加。8月の出馬会見では「2位ではダメ。トップを目指す」と優勝を誓い、枝野幸男幹事長のてこ入れも受けたが、及ばなかった。

 

それでも自身のツイッターで、投票結果を速報し、優勝した静岡県浜松市のマスコットを「おめでとう! 素直にうれしい!」とたたえていた。





背水の陣で臨んだゆるキャラグランプリも142位と敗退。緩いのは政治感覚とおつむの中身だけで十分じゃないの。


Posted at 2015/11/24 19:13:42 | コメント(1) | トラックバック(0) | 政治 | 日記

プロフィール

ntkd29です。CB1300スーパーボルドールに乗って11年、スーパーボルドールも2代目になりました。CB1300スーパーボルドール、切っても切れない相棒にな...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

愛車一覧

トヨタ GRヤリス トヨタ GRヤリス
基本的には前期型と大きな変化はないが、インパネは液晶デジタルになってずいぶんすっきりした ...
ホンダ CB1300 SUPER BOL D'OR (スーパーボルドール) CB1300スーパーボルドールM2018 (ホンダ CB1300 SUPER BOL D'OR (スーパーボルドール))
外観 もうこれは美しいという以外にはない端正なバイクではある。ホンダは「威風なる血統」 ...
トヨタ GRヤリス トヨタ GRヤリス
今度はGRヤリス、・・(^^♪。昨年GRヤリスの納期が1年半以上と聞いて速攻で契約してし ...
トヨタ 86 トヨタ 86
元々トヨタ党だったが、ちょっと浮気してダイハツコペンに乗っていた。しかし、ディーラー氏と ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation