• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ntkd29のブログ一覧

2017年10月19日 イイね!

減速、減速と言いながらなかなかへばらない中国経済、‥(^。^)y-.。o○。



中国国家統計局が19日発表した今年7~9月期の国内総生産(GDP)は、物価変動の影響を除いた実質で前年同期比6.8%増となり、16年1~3月期以来、6四半期ぶりに成長率が前の四半期の実績(6.9%増)を下回った。


習近平指導部は18日開会した中国共産党大会に向け国内経済の「安定」を重視し、不安定要因となる不動産などへの過度な投機を締め付けてきた。公共投資などの景気対策も落ち着きつつあり、経済に減速感が出始めた形だ。

 
1~9月の個別指標では、不動産投資が前年同期比8.1%増(1~6月は8.5%増)となり減速が鮮明になっている。公共投資や企業の設備投資を反映した「固定資産投資」は7.5%増(同8.6%増)。このうち公共投資の担い手である国有企業投資は11.0%増(同12.0%増)、民間投資6.0%増(同7.2%増)となり、景気を押し上げてきた投資の勢いが弱まっている。

 
一方、消費動向を示す「社会消費品小売総額」は10.4%増(同10.4%増)。インターネット販売の急増が底堅い消費につながっている。工業生産は6.7%増(同6.9%増)だった。

 
上半期の実質成長率は6.9%増となっており、通年で政府の経済成長率目標(6.5%前後)を達成できる可能性が高い。ただし年末にかけて当局による不動産、金融分野への締め付けがさらに強まるとの観測もあり、16年実績(6.7%)を上回れるかは微妙な情勢だ。




成長し続ける経済などあり得ないし、中国は国が関与していろいろ数字をメイキングしているだろうから実際のところは分からないが、崩壊すると言いながらもう10年以上も経っているのは大したものなんだろうか。一度崩壊してどん底を味わってもらわないと困るんだが、・・。超覇権主義の中国様には、‥(^。^)y-.。o○。

Posted at 2017/10/19 15:20:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | 政治 | 日記
2017年10月18日 イイね!

陸上イージスに対巡航ミサイル用SM6も装備とか、・・(^。^)y-.。o○。




政府は、ミサイル防衛態勢強化に向けて導入する方針の陸上型イージスシステム「イージスアショア」について、弾道ミサイルに加えて巡航ミサイルを迎撃する機能を兼用させる方向で検討に入った。

 
中国の爆撃機が日本周辺での飛行を繰り返す中、巡航ミサイルによる脅威にも備える必要があると判断した。

 
複数の政府関係者が明らかにした。政府は2023年度をめどにイージスアショアを国内に2基配備したい考えだ。日米が共同開発中の新型迎撃ミサイル「SM3ブロック2A」を搭載し、高度1000キロ・メートル超で弾道ミサイルの迎撃が可能となる。これに、巡航ミサイルにも対処できる多機能型の対空ミサイル「SM6」を搭載する方向だ。

 
米国では、巡航ミサイルや戦闘機など低空からの攻撃と弾道ミサイルの脅威に同時対処する構想を「IAMD(統合防空・ミサイル防衛)」と称し、迎撃ミサイルや情報共有システムなどの開発と実戦配備が進められている。




何だかよく分からん記事だが、イージスアショアに弾道弾迎撃用のSM3ではなくて多目的のSM6を装備するのか、混載するのか、施設を増設して装備するのか、イージス艦に装備するのか、はっきりよく分からん。ただ、SM6の弾道弾迎撃能力はPAC3と大して変わらないようだから両方装備するんだろう。空自は以前から巡航ミサイル対策を重視してAIM-120ではなくてAAM4を自主開発したほどだから巡航ミサイルにはよほど脅威を感じているんだろう。しかしこれでさらに現場には金が回らなくなるなあ、・・(^。^)y-.。o○。
Posted at 2017/10/18 13:51:48 | コメント(0) | トラックバック(0) | 軍事 | 日記
2017年10月18日 イイね!

百里でF4戦闘機が火災事故とか、・・。




18日午前11時45分ごろ、航空自衛隊百里基地(茨城県小美玉市)で、飛行訓練のため滑走路に入ろうとしたF4戦闘機から出火し、自衛隊の消防車が間もなく消し止めた。乗員2人は機外に脱出し無事だった。空自が詳しい原因を調べている。


空自によると、F4は百里基地の所属。離陸のために誘導路から滑走路に入る手前で左脚部が破損し、何らかの理由で出火したとみられる。


F4は全長19.2メートル、幅11.7メートルの2人乗り戦闘機。空対空ミサイルや機関砲などを装備している。防衛省は同機の後継機として最新鋭のステルス戦闘機F35を導入する計画を進めている。【前谷宏】


◇民間機影響なし


同基地は茨城空港との共用飛行場となっている。火災発生の時間帯に民間機の発着予定はなく、影響はなかった。【加藤栄】




古い飛行機だからねえ、F4は、・・。原型初飛行から60年近く経っているし、空自のF4も車で言えば初代ソアラを未だに使っているようなものだろう。見た目は武骨で野武士のようで迫力があるが、いかんせん、改装されているとは言え、もう博物館レベルの戦闘機で大きな事故が起きないうちに早く更新されると良いけどねえ。米軍が空自のF4を見て、「こいつ、まだ飛んでいたのか」と驚いていたそうだ、・・(^。^)y-.。o○。
Posted at 2017/10/18 13:50:22 | コメント(0) | トラックバック(0) | 軍事 | 日記
2017年10月18日 イイね!

どうした、精鋭自衛隊が、・・。




17日、航空自衛隊のヘリコプターが静岡県浜松市の沖合で行方不明になった。自衛隊はヘリが墜落したとみて、乗っていた4人の隊員の捜索を続けている。


防衛省によると17日午後6時ごろ、航空自衛隊浜松基地に所属する救難ヘリコプター「UH60J」1機が、浜松基地から南に約31キロの海上でレーダーから消え、行方不明となった。


機長の花房明寛3佐をはじめ4人の自衛隊員が搭乗し、夜間の捜索訓練を行っていたという。


これまでの捜索で、消息をたった現場近くの海上で「航空自衛隊」と書かれたドアや乗員のものとみられるヘルメット3個が発見されている。


防衛省はヘリが墜落したとみて、海上保安庁や民間の船舶とともに捜索を続けている。




どうした、自衛隊、・・。陸自のLR2、海自のヘリ、そして今回は空自の救難ヘリ、1年に4回も重大事故が起きている。安全最優先の自衛隊に何が起こっているんだ。

Posted at 2017/10/18 13:48:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | 軍事 | 日記
2017年10月17日 イイね!

ムキになって煽ったりしないで安全に走ればいいのにねえ、・・(^。^)y-.。o○。




京都市中京区で8月にオートバイの男女をひき逃げしたとされる事件で、自動車運転処罰法違反(過失傷害)などの疑いで逮捕された男が事件直前、車でオートバイを至近距離からあおったり、前方に割り込むなど悪質な運転を繰り返していた疑いがあることが16日、捜査関係者への取材で分かった。付近を走行中の車のドライブレコーダー映像で判明した。京都地検は同日までに、より罰則の重い同法違反(危険運転致傷)などの罪で男を起訴した。
 

悪質運転を巡っては、神奈川県の東名高速道路で6月、進路妨害を受けて追い越し車線に停止させられたワゴン車に大型トラックが突っ込み、家族4人が死傷する事故が起き、事故を誘発したとして、男が同法違反(過失致死傷)容疑で逮捕されている。
 

中京署によると、事件は8月4日未明、中京区西大路通丸太町交差点で発生。大学生2人の乗るオートバイが、調理師の男(56)=上京区風呂屋町=の乗用車と接触して転倒し、オートバイの2人が左膝に重傷を負うなどした。男は逃走したが、同署が同日逮捕した。
 

捜査関係者によると、事件後、走行中のタクシー運転手が事故を目撃し、同車のドライブレコーダーにも録画されていたことが判明した。映像や証言から、男がオートバイを妨害する目的で、約150メートルにわたって後方からクラクションを何度も鳴らした末、進路をふさぐように急に前方に回り込んで、接触した疑いが強まったという。
 

中京署の調べに対し、男は「嫌がらせをして、怖がらせようと思った」と容疑を認めているという。




ここまでえげつないことはしないまでもバイクを煽って来る四輪て多いよなあ。二輪の検定に合格して卒業して行く教習生には、「これからは自動二輪車と言う二輪の自動車に乗るんだから四輪の自動車と同じように走ってください。左側追い越しとかすり抜けなんか絶対にしてはいけない」と言うのだけどやっているのもいるんだろうなあ。ここまでではないにしろ、高速などでは結構煽られることがある。大型バイクなので加速競争をしたら負けるはずもないのだけれどバカみたいにかっ飛ばしてお上に捕まってもバカバカしいので煽られたら避けて行く手を譲ってしまう。相手にしてもアホらしい。ここまで絡まれたら路端に寄せて止まってしまえばいいのだろうかねえ。東名の事故で煽りが注目されているが、そんなのは日常茶飯事のことで珍しいことではない。国産にしろ外車にしろハイパワー車に乗っているとこれ見よがしに煽って抜いて行くのがいるが、「お前が偉くて速いわけじゃないだろう」と言ってやりたいように思う。たまに先でお上に捕まっていると腹を抱えて笑いたくなってしまうが、いずれにしてもお互いに穏やかに安全に走りたいものではある、・・(^。^)y-.。o○。
Posted at 2017/10/17 15:10:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | バイク | 日記

プロフィール

ntkd29です。CB1300スーパーボルドールに乗って11年、スーパーボルドールも2代目になりました。CB1300スーパーボルドール、切っても切れない相棒にな...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

愛車一覧

トヨタ GRヤリス トヨタ GRヤリス
基本的には前期型と大きな変化はないが、インパネは液晶デジタルになってずいぶんすっきりした ...
ホンダ CB1300 SUPER BOL D'OR (スーパーボルドール) CB1300スーパーボルドールM2018 (ホンダ CB1300 SUPER BOL D'OR (スーパーボルドール))
外観 もうこれは美しいという以外にはない端正なバイクではある。ホンダは「威風なる血統」 ...
トヨタ GRヤリス トヨタ GRヤリス
今度はGRヤリス、・・(^^♪。昨年GRヤリスの納期が1年半以上と聞いて速攻で契約してし ...
トヨタ 86 トヨタ 86
元々トヨタ党だったが、ちょっと浮気してダイハツコペンに乗っていた。しかし、ディーラー氏と ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation