• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ntkd29のブログ一覧

2018年09月29日 イイね!

大型二輪に乗ろう(バイクはどうして長時間乗っていても眠くならないか、・・(^。^)y-.。o○)




四輪に乗っていると眠くなることがよくある。今乗っているコペンはほとんど昭和のスポーツカーの生き残りのような車で自動と名の付くものは一切ついていないのでアクセル、ブレーキ、シフトとすべての操作を自分でやらないといけないが、それでも眠くなる。今時のATで自動ブレーキ、自動車線維持装置、クルーズコントロールなどが装備された車だと人間は何もやることがなくなるのでさらに眠くなるだろう。


なぜ眠くなるか考えてみたが、運転中はシートに座ってほとんど体を動かすこともなく高速だと一定の速度で走るだけなので刺激がなくなって睡眠状態と同様になるので脳が睡眠状態と認識して眠くなるんじゃなかろうか。特に睡眠時間が少ないなどの特段の事情がない場合、眠い時にSAやPAで休憩を取るよりも柔軟でもやって体を動かす方がシャキっと目が覚める。これは実際にやってみて確認済みではある。


ではバイクも同じかと言うとバイクの場合は尻を載せるだけのシートにまたがってアクセル、ブレーキ、クラッチ、シフトとすべての操作を自分でやらないといけない。車線を変更するにも体重移動など体を動かさないといけない。そのうえ、走行中は走行風圧が常にかかるし、路面からの衝撃も四輪とは比較にならないほど激しい。そして何よりバイクは転倒の危険があるので常に緊張感を持って周囲の状況や路面の状況、自分の車両の状況などを把握していないといけない。


このようにバイクは頭も体も使わないと安全に走れないので常に心身に刺激が加わって眠気を催さない。だからバイクに乗っていて居眠りするとか言うのは睡眠障害などの病気である可能性が高い。ツーリング中に居眠りをして仲間のバイクに追突したおじさんがいたが、このおじさんも無呼吸症候群だった。


そんなわけでバイクに乗っていて眠くなることはないが、一度だけ眠くなったことがあった。その時は雨が降っていたので第一走行帯を時速80キロくらいで2時間ほど走り続けていたらめちゃくちゃ眠くなったことがあった。その後、雨が上がってほどほどに加減速をするようになったところ眠気は全くなくなった。そんなわけで四輪は長時間運転していると眠気を催すが、バイクの場合はまず眠くなることはない。ただ長時間バイクに乗っているとライディングがだんだん雑になってくるのでやはり適時休憩を取るべきなんだろうな。今は大体2時間を基準に一息入れるようにしている、・・(^。^)y-.。o○。




Posted at 2018/09/29 10:32:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | バイク | 日記
2018年09月29日 イイね!

どうなるか、韓国海軍観艦式と旭日旗問題、・・(^。^)y-.。o○。




防衛省・自衛隊は、韓国側が求める自衛艦旗「旭日旗」の掲揚自粛を断固拒否する構えだ。軍艦旗に当たる自衛艦旗の掲揚は、軍艦と民間船を区別するために課せられた国際ルールで、韓国側の要請は「非常識」(海上自衛隊幹部)と指摘せざるを得ないからだ。


小野寺五典(いつのり)防衛相は28日の記者会見で「自衛艦旗の掲揚は自衛隊法などの国内法令で義務づけられている。国連海洋法条約上も、国の軍隊に所属する船舶の国籍を示す『外部標識』に該当する」と強調し、国際観艦式に派遣する海自護衛艦に、従来通り旭日旗を掲げる方針を示した。


海自幹部も「国籍を示す自衛艦旗は国の主権の象徴でもある。『降ろせ』というのは非常識かつ礼儀を欠く行為で受け入れられない」と韓国側への不信感を隠さない。


旭日旗は日本海軍の軍艦旗として使用され、海自の自衛艦旗にも採用された。先の大戦で日本と激戦を交えた米国を含め、現在では国際社会に広く浸透している。しかし、韓国内の反発は根強い。


平成28年に行われた日米韓など各国海軍による共同訓練の際には、韓国世論が海自の旭日旗を問題視。各国艦船の韓国・済州島入港が中止された。海自幹部は「困難な政治問題があっても軍事交流には持ち込まないのが国際的な共通認識だが、韓国では反日世論が優先される傾向が強い。北朝鮮問題で日米韓の連携が重要になるが、こんなことが繰り返されれば信頼関係は築けない」と語る。




日米韓の連携と言うけど韓は向こうに行くんじゃないのか。韓国はハイパーポピュリズム政治なので政権はそれが正しかろうと間違っていようと国民の主観に左右される。近い将来、韓国は敵になるだろうから情報収集は必要だが、親善交流はそれなりで良いんじゃないか、・・(^。^)y-.。o○。
Posted at 2018/09/29 10:31:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | 軍事 | 日記
2018年09月28日 イイね!

自衛艦旗を掲揚して観艦式に参加と防衛大臣は言う、・・(^。^)y-.。o○。




小野寺五典(いつのり)防衛相は28日午前の記者会見で、来月11日に韓国南部の済州島で開かれる「国際観艦式」に関し、参加する海上自衛隊の護衛艦に自衛隊旗である「旭日旗」を掲げる考えを示した。韓国側は参加国に対し、海上パレード中は艦艇に自国国旗と開催国である韓国国旗だけを掲げるよう要請。韓国国内では旭日旗への批判的な声が強く、掲揚自粛を間接的に呼び掛けた形だが、日本側は拒否する構えだ。


小野寺氏は、韓国側から要請があったかどうかの明言を避けたが、自衛艦旗の掲揚について「自衛隊法などの国内法令で義務づけられている。国連海洋法条約上も、国の軍隊に所属する船舶の国籍を示す『外部表記』に該当する」と強調。「国際観艦式に自衛隊艦艇を派遣する場合は、このような国内法令にのっとって対応する」と説明した。


旭日旗は旧日本海軍の軍艦旗などとして使用され、海上自衛隊の自衛艦旗にも採用された。韓国内では「日本軍国主義の象徴」などと批判を浴びるが、小野寺氏は旭日旗について「太陽をかたどっており、大漁旗や出産、節句の祝い旗として日本国内で広く使われている」と述べた。



まあ常識的な対応なのかな。四の五の言うなら別に行かなくてもいいと思うのだが、・・(^。^)y-.。o○。
Posted at 2018/09/28 15:20:40 | コメント(0) | トラックバック(0) | 軍事 | 日記
2018年09月28日 イイね!

旭日旗を使用するなと言う韓国に自衛隊が猛反発、・・(^。^)y-.。o○。




韓国海軍が大韓民国海軍国際観艦式に参加する日本海上自衛隊の艦船に旭日旗を掲げないでほしいと要請したことに対し、日本側が反発した。


朝日新聞によると、日本防衛省の関係者は28日、「非常識な要求」とし「旭日旗を掲げないという条件
なら参加しないことも検討する。(要求を)聞き入れる国もないだろう」と反発した。


韓国海軍は10月11日に済州の民軍複合型観光美港(済州海軍基地)で開催される「2018大韓民国海軍国際観艦式」で、参加国に自国の国旗と太極旗(韓国の国旗)を使用するよう公式的に要請した。 これは事実上、日本海上自衛隊に向けた措置と解釈される。「旭日旗」を自衛艦旗として使用中の海上自衛隊に、旭日旗ではなく日本国旗の日章旗を使用してほしいと間接的に要請したのだ。


海軍は軍国主義を象徴する旭日旗に対する国民の反感を考慮してこうした措置を取ったとみられる。




それでいいんじゃないの。軍艦に軍艦旗を掲げるななんて非常識なことを言うような国の観艦式だったら別に出なくていいと思う。お池のアヒル海軍など学ぶほどのこともないだろう、・・(^。^)y-.。o○。
Posted at 2018/09/28 14:55:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | 軍事 | 日記
2018年09月28日 イイね!

空自の戦闘機、米国のB52を護衛、・・(^。^)y-.。o○。




核兵器を搭載できる米空軍のB52戦略爆撃機と航空自衛隊の戦闘機が27日、東シナ海から日本海にかけての広い空域で大規模な共同訓練を行ったことがわかった。尖閣諸島(沖縄県)のある東シナ海での訓練のほか、日本海をB52が北上するのに合わせて、空自の複数の基地に所属する多数の戦闘機が順次、訓練に参加した。中国を念頭に日米の連携を示す狙いがあるとみられる。



政府関係者によると、B52は米領グアムのアンダーセン空軍基地から飛来。沖縄周辺の東シナ海上空で空自那覇基地(同)の複数のF15戦闘機と編隊飛行などの訓練を行った後、九州沖で同築城基地(福岡県)のF2戦闘機と訓練して日本海に入った。その後、日本海を北上し、別の基地の空自戦闘機とも順次、訓練を行ったという。




日本の戦闘機が米国の戦略爆撃機を護衛するか。時代は変わったものだ。まあ、現時点で中国と組むか、米国と組むかと言ったら答えは米国だろうな、・・(^。^)y-.。o○。
Posted at 2018/09/28 14:53:27 | コメント(0) | トラックバック(0) | 軍事 | 日記

プロフィール

ntkd29です。CB1300スーパーボルドールに乗って11年、スーパーボルドールも2代目になりました。CB1300スーパーボルドール、切っても切れない相棒にな...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/9 >>

       1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30      

リンク・クリップ

愛車一覧

トヨタ GRヤリス トヨタ GRヤリス
基本的には前期型と大きな変化はないが、インパネは液晶デジタルになってずいぶんすっきりした ...
ホンダ CB1300 SUPER BOL D'OR (スーパーボルドール) CB1300スーパーボルドールM2018 (ホンダ CB1300 SUPER BOL D'OR (スーパーボルドール))
外観 もうこれは美しいという以外にはない端正なバイクではある。ホンダは「威風なる血統」 ...
トヨタ GRヤリス トヨタ GRヤリス
今度はGRヤリス、・・(^^♪。昨年GRヤリスの納期が1年半以上と聞いて速攻で契約してし ...
トヨタ 86 トヨタ 86
元々トヨタ党だったが、ちょっと浮気してダイハツコペンに乗っていた。しかし、ディーラー氏と ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation