• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ntkd29のブログ一覧

2022年08月27日 イイね!

ディーラーさんから「無料洗車サービスどうですか」と言ってきた、・・(^。^)y-.。o○。

今日突然ディーラーから電話があった。GRヤリスオーダーキャンセルになりましたとか言うのかと思ったら「86の無料洗車しませんか」と言ってきた。今までそんなことを言ってきたことはないののどうしたことかと思っていると「明日無料洗車サービスの枠が空いているのでお出でになりませんか。30分で終わりますので、・・」と言う。

車は長距離走ってきて掃除してワックスもかけたので特に汚れてはいない。「ワックスかけたよ」と言うと「無料ですからぜひ、‥。」とか言う。下取り価格を落とさせないための様子見とお手入れかなんて邪推したけどまあただで洗ってくれるならやってもらおうと予約した。できれば外側はいいから車の下回りを洗ってくれるといいのだが、・・。車の下回りってそうそう洗えないからねえ。どうせ洗車機で洗うんだろうからざぶざぶ水がかかるのでいいだろう。

それにしても今まで1回もなかったのに今回誘ってくるなんて意外ではある。でもフル清掃してしまったからなあ。まあ洗ってコーティングが取れることもないだろう。シールドガラスもガラコしたし、ゴム部品もポリメイトしたので全身すべて「抜けば玉散る氷の刃」の撥水状態ではある。親水コーティングは性格的に好きではない。弾き飛ばすのが好きなのですべて撥水ではある。まあディーラーさんも担当が変わったのでやり方も変わるんだろう。どんなもんか一度洗ってもらおう、・・(^。^)y-.。o○。
Posted at 2022/08/27 22:01:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | 自動車 | 日記
2022年08月25日 イイね!

安部ちゃんが銃で狙撃されるなんて誰も夢想だにもしなかった、それが原因、・・。

安倍晋三元首相が奈良市で銃撃、殺害された事件で、警察庁は25日、当時の警護警備の問題点の検証結果と再発防止のための改善策を報告書にまとめ、発表した。過去の警護計画を安易に踏襲したため安倍氏の演説の際の計画に不備が生じ、組織的な対応も欠いていた結果、事件を招いたと指摘。これまで都道府県警任せにしてきた要人警護の運用を抜本的に見直し、計画を事前に審査するなど警察庁の関与を強める。

検証結果では、警護の現場の問題と計画上の問題があったと整理。現場の問題では、もともと安倍氏の後方(南側)を警戒していた警護員の警戒方向が変更されたが、現場指揮官らは他の要員を補充する対応をとっていなかった。このため、安倍氏の近くで警護にあたっていた警護員やほかの警察官の誰もが、山上徹也容疑者(41)が安倍氏の後方に近づくのに気づかず接近を許したと指摘した。

計画上の問題では、安倍氏の後方に危険があることは明らかだったのに、奈良県警本部長までの決裁の過程で必要な検討や指摘がなされていなかった。同じ場所で約2週間前に行われた自民党の茂木敏充幹事長の演説で混乱などが発生しなかったことから、その際の警護を安易かつ形式的に踏襲して後方警戒の必要性が考慮されていなかったとした。これらについて報告書は、対応措置をとっていれば「結果を阻止できた可能性が高い」と指摘した。(朝日新聞社)



事後の検証で報告書を作ればこうなるだろうことは明白だが、今の警備体制ではあの事件はどうやっても防げなかった。体制がどうのこうのという問題ではなくて、要は「銃で狙撃される恐れがある」という意識をだれも持ち合わせていなかったのが、狙撃を防げなかった唯一無二の原因だろう。石や卵を投げると言うのは警備の大前提、だから警備担当は群衆の方を向いている。後方から近づいてくる被疑者を見たとしてもその人間が銃で狙撃するとは夢想だにもしない。あまり接近してくるようならその時点で制止すればいいと言う程度だろう。日本は銃社会ではないが、銃はけっこう存在している。大部分は暴力団関係、そして一部はマニア、暴力団関係者は銃を滅多に持ち出さない。マニアはひたすら秘蔵する。だから銃はないように思うが、単発銃なら作るのは簡単だ。今回もその手だろう。これからは銃で狙撃されると言うことを警備の項目として取り入れる。上から下まで、そして政治家も銃で狙撃されることを前提とした街頭演説を考えないといけない。警備担当者から一般大衆まで「防げた、防げた」と後知恵で連呼するが、今回の狙撃は現状の警備体制ではだれがやっても防げなかったと思う。警察庁長官が辞任すると言うが、それはそれでやむを得ないことだろうが、お気の毒ではある。また今回の現場の警備担当者もなんともお気の毒ではある。そして一番気の毒なのは志半ばで命を絶たれた安部ちゃんだろう、・・。
Posted at 2022/08/25 14:56:43 | コメント(0) | トラックバック(0) | 政治 | 日記
2022年08月25日 イイね!

長距離を走った86GRの掃除をしてやった、・・(^。^)y-.。o○。

長距離を走った86GRの掃除をしてやった、・・(^。^)y-.。o○。今日は86GRの掃除をした。1000キロも走っていると結構汚れている。特にホイールはブレーキシューのダストでこげ茶色になっている。高性能ブレーキだから仕方がないが、ここはやはりフル清掃だろう。と言うことでまずは水洗い、そしてホイールクリーナーでホイール洗い、それから水を拭き取って昔から使っているイオンコートでコーティング、その後にフロントシールド、サイド、リアウィンドウの撥水コーティング、車内の掃除、乗ったり降りたりを繰り返しているので結構砂や草片、その他が転がっている。これはクルクルカーペットで取ってやる。

それからコーティング剤の拭き取り、これがなかなか大変ではある。力を入れて拭き取らないときれいにコート剤が取れない。コーティング剤が残ってしまうと黒くなって見栄えが悪い。拭き取った後の輝きはワックスに比べると落ちるが、撥水性は比較にならないほど抜群ではある。「抜けば玉散る氷の刃」状態ではある。

次はプラスチックやゴム部品の手入れ、これはポリメイトで拭いてやる。車内のダッシュボードや内装もこれで拭いてやる。防水ゴム部品も一緒、エンジンルームのプラスチック類も同様、プラスチックやゴムの光沢を保ち、柔軟性を保護するためではある。ホイールも残ったダストを拭き取ってやる。エンジンルーム内もコーティング剤やポリメイトできれいに拭いてやる。腹の下も流してやりたいがそこまではできないので仕方がない。

あとは細かいところを掃除してやって終了、時間にすると2時間を超えていた。気温が下がったとはいっても30度もあれば十分暑いので全身汗まみれではある。それでも終わったら車はきれいになった。中も外もビカビカではある。やっぱりきれいになると気持ちがいい。86GRは快調で特に具合の悪いところもないので掃除だけで終了、いやあ大変だった。86GR、速度が上がるとピタリと路面に張り付くように安定して微動だにもしない走りは、「やはりこの車はサーキットを走るべき車だな」と思わせる遠出が楽しい楽しい車ではある、・・(^。^)y-.。o○。
Posted at 2022/08/25 14:24:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | 自動車 | 日記
2022年08月24日 イイね!

香川照之に性加害報道、・・(^。^)y-.。o○。

超人気俳優に降りかかった性加害報道は、思わぬ余波を生みそうだ。8月24日、『デイリー新潮』は、俳優の香川照之が2019年7月、銀座のクラブでホステスに対して胸部を触る、キスをするなどの性加害をおこない、被害女性がPTSD(心的外傷後ストレス障害)を患っていたことを報じた。

記事によると、被害に遭った女性は香川を止められなかったという理由で、クラブのママに対して損害賠償請求の訴訟を起こしたが、訴訟自体は昨年取り下げられているという。訴状には、「(香川が)ブラジャーを剥ぎ取った。剥ぎ取られたブラジャーは、被告及び同行の客3名に次々と渡され、全員がその匂いを嗅ぎ、いろいろと卑猥なことを申し述べた」と書かれ、さらに「香川は、原告にキスし、服の中に手を入れ、原告の乳房を直になでまわしたり揉んだりして弄(もてあそ)んだ」と、生々しい事件の記録が残されているという。

香川といえば、九代目市川中車を襲名し、歌舞伎役者として活躍する一方、2013年に大ヒットしたドラマ『半沢直樹』(TBS系)の大和田常務役など、まさに日本を代表する名優の一人だ。そして何といっても、2019年から続く “トヨタの顔” だ。「トヨタ自動車は、CMとネットを融合させたオウンドメディアとして、2019年から『トヨタイムズ』を発足させています。要するにテレビやWEBを通じて、メディア風に自社のさまざまな取り組みを宣伝するという仕組みです。その『トヨタイムズ』の編集長を務めているのが香川照之さんです。もちろん、編集長という肩書は演出ですが、テレビで何度もトヨタや豊田章男社長を “取材しているふう” のCMが流されてきました」(芸能記者)

それが、ここに来て香川の “性加害” 発覚だ。降板の可能性も否定できないだろう。「性加害については、“#MeToo運動” などの影響で、日本より海外のほうがはるかに厳しい。性加害をおこなった俳優をCMに起用しているとなれば、世界的な不買運動にまで発展する可能性があります。事実確認を経て、本人が認めればすぐに解約となるかもしれません。しかし、『トヨタイムズ』といえば香川照之のイメージが非常に強い。突然 “2代め編集長” を用意したところで、違和感は拭えません。『トヨタイムズ』というオウンドメディア自体、香川との解約を機に閉鎖するかもしれませんね」(経済紙記者)

単なる “おいた” で済まないのは間違いない。


事実はどうなのか分からないが、それにしてもこのご時世にバカなことをやったものだ。香川照之と言えば歌舞伎の名門の出で学歴は東大卒、でもびっくりするような二枚目でもなく昆虫博士などの異名もあってクリーンなタレントで身近な存在として人気があったようだが、いくら酒の席と言っても公の場所でホステスのブラジャーをはぎ取って回したり胸をつかんだりキスしたりするだろうか。トヨタイムスもなかなか面白い企画と思っていたが、その葉尾である香川照之がこれでは一からやり直しだろう。ご本人も役者生命を絶たれるかもしれない。個人的にはこのタレントが好きでも嫌いでもないが、それにしても事実であるならバカなことをしたものだ。僕はトヨタのファンで株主なんだからそのトヨタを傷つけないでいただきたい、・・(^。^)y-.。o○。
Posted at 2022/08/24 16:48:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2022年08月24日 イイね!

岸田総理、次世代原発の開発推進を指示、・・(^。^)y-.。o○。

岸田文雄首相は24日、原発の新増設について検討を進める考えを示した。脱炭素の実現について議論するGX(グリーン・トランスフォーメーション)実行会議で表明した。実際に新増設する政府方針が決まれば、2011年の東京電力福島第一原発事故以来の大きな政策転換となる。岸田首相は「原発再稼働に向け、国が前面にたってあらゆる対応をとる」と話した

岸田首相は会議の終わりに「次世代革新炉の開発・建設など政治判断を必要とする項目が示された。あらゆる方策について年末に具体的な結論を出せるよう検討を加速してください」と発言した。7月にあった第1回の会合で、岸田首相は電力やガスの安定供給に向けて、「原発の再稼働とその先の展開策などの具体的な方策について、政治の決断が求められる項目を明確に示してもらいたい」と発言。経済産業省などが具体的な論点を詰めていた。(朝日新聞社)


脱炭素に原発は欠かせない。福島第一原発の事故も予備電源がしっかり確保されていればあんな大ごとにはならなかった。津波で非常電源装置が流されるのを見て、「え、あんなに簡単に被害を受けるような場所に非常用電源システムが設置してあったのか」と唖然とした。福島第二原発は非常用発電装置を原発建屋の上に設置してあったので電源を失う事態は避けられたそうだが、もっと離れた高台か鉄塔などの上に設置しておけばあんなことにはならなかっただろう。また電源車をちょっと離れた場所に格納しておいてもいい。要はフェイルセーフの考え方次第でどうにもなることだろう。また新世代のものなら安全対策も多く盛り込めるだろう。日本は人口が減少して産業が衰退していくと言うが、高度先端技術であれば多少の人口の減少は大丈夫だろう。優れた人材を育成する教育システムさえしっかり考え直せばいい。お上もぜひそうした先端技術やそのインフラに資金を投入してほしい。技術は決して裏切らない、・・(^。^)y-.。o○。
Posted at 2022/08/24 16:31:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | 政治 | 日記

プロフィール

ntkd29です。CB1300スーパーボルドールに乗って11年、スーパーボルドールも2代目になりました。CB1300スーパーボルドール、切っても切れない相棒にな...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/8 >>

  12 3 45 6
7 89 10 1112 13
14 1516 17 1819 20
2122 23 24 2526 27
28 2930 31   

リンク・クリップ

愛車一覧

トヨタ GRヤリス トヨタ GRヤリス
基本的には前期型と大きな変化はないが、インパネは液晶デジタルになってずいぶんすっきりした ...
ホンダ CB1300 SUPER BOL D'OR (スーパーボルドール) CB1300スーパーボルドールM2018 (ホンダ CB1300 SUPER BOL D'OR (スーパーボルドール))
外観 もうこれは美しいという以外にはない端正なバイクではある。ホンダは「威風なる血統」 ...
トヨタ GRヤリス トヨタ GRヤリス
今度はGRヤリス、・・(^^♪。昨年GRヤリスの納期が1年半以上と聞いて速攻で契約してし ...
トヨタ 86 トヨタ 86
元々トヨタ党だったが、ちょっと浮気してダイハツコペンに乗っていた。しかし、ディーラー氏と ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation