• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ntkd29のブログ一覧

2025年08月03日 イイね!

今日も実家の雑草せん滅と車にバイクの掃除をしてきた、・・😅。

今日も実家の雑草せん滅と車にバイクの掃除をしてきた、・・😅。今日は朝からギラギラ太陽が照りつけて猛暑酷暑の天気だったが、そうかといってエアコン効かせて蟄居しているわけにもいかず午後の猛暑の中実家の雑草せん滅と車🚙とバイク🏍の掃除をしに行った、・・😅。気温は35℃程度、外に出ただけで汗が流れ出すような猛暑ではある、・・\(゜ロ\)(/ロ゜)/。

実家の雑草せん滅は今日が3回目でかなり雑草の量が減ってきている、・・(--〆)😡。雑草と言うやつは値を残しておくとまたすぐに復活するのでそれこそ根こそぎにしないといけない、・・(--〆)😡。この作業を40分ほどやってそれから家庭菜園の野菜に水をやって終了、・・(^_-)-☆。

それからGRヤリスのポリメイトがけとガラココーティング、カバーをかけてはいるが、完全防水ではないのでルーフの炭素繊維複合材はけっこう汚れるし劣化もするのでポリメイトしてやると復活する、・・(^_-)-☆。今日は車内もササッとポリメイトしてやった、・・(^_-)-☆。ダッシュボードなどは日射の影響をかなり受けるのでたまにはやってやらないといけない、・・\(゜ロ\)(/ロ゜)/。

そして次はバイク、バイクもプラスチック部品中心にポリメイトしてやった、・・(^_-)-☆。ついでに塗装部分もササッとポリメイト、油だから金属に悪いということはないだろう、・・(^_-)-☆。

最後にGRヤリスのガラスシールドをガラココーティング、これも雨水が流れるのでけっこう汚れる、・・(--〆)😖。ガラスシールドもきれいがいい、・・(^_-)-☆。その間水分を1リッター以上も飲んで補給する、・・😅。そうして水分を補給しても汗で出る分が多いのか喉ばかり乾く、・・😅。

しかしいつものことながら植物の生命力と言うのはものすごい、・・🌳😅。人間がいなくなったら地球を支配するのは間違いなく植物だろう、・・👿😡🌳(--〆)😅。まあそんなわけで今日も少し働いてめでたしめでたしではある、・・(^_-)-☆😅。


Posted at 2025/08/03 17:28:51 | コメント(0) | トラックバック(0) | 自動車 | 日記
2025年08月02日 イイね!

高級車に縁がない人生だったその理由は、(・・?。

高級車に縁がない人生だったその理由は、(・・?。これまで高級車と言われる車🚙に乗ったことがない、(^_^;)🚙😅👿。メルセデスのマイバッハ、ベントレー、ロールス・ロイスなんてものはもちろんレクサスLS500とかセンチュリーとかいつかはクラウンさえ乗ったことがない、(^_^;)🚙😅👿。

これは金💴がないことが第一の問題だが、まあ今時ならレクサスやクラウン、メルセデスやBMWくらいは買えないこともない、💴😉😅👿。でもどうも高級車にはあまり、というか、全く興味がない、(--〆)😠🤬👿。

一応吹けば飛ぶようなレベルではあってもトヨタの株主なので「車🚙はトヨタ」と決めている、(^^ゞ😉😅👿。「車🚙はトヨタ」でもそれなり高級車、庶民レベルでの、はあるのでちょっと金💴を積めば買えるのだが、欲しいと思わない、(ーー゛)😅👿。

ではどんな車🚙がいいのかと言うとレーシングカーがいい、(^_-)-☆😉👿。車の内装なんかどうでもいい、\(^o^)/😉👿。床なんか鉄板むき出しでもいい、\(^o^)/😉👿。見やすいインパネ、握りやすいステアリングホイール、体をしっかり支えてくれるバケットシート、パワーを存分に発揮してくれるエンジンとそのパワーをしっかり伝達してくれる駆動系、そしてしなやかな足回りに動きをしっかり止めてくれるブレーキ系があればいい、(^_-)-☆🚙😉👿。

で、一人になってやっとスポーツカーが買えるようになった、(^_-)-☆🚙😉👿。それでも86GRとかGRヤリスでまあいいところ大衆スポーツカーではあるが、(^_^;)🚙😅👿。86GRの内装がちょっと安っぽいなと思ったら前期型GRヤリスはもっと安っぽかった、(^_^;)😅👿。豪華絢爛がいいわけじゃないけど「Cカーヤリスと一緒じゃん」みたいな内装だった、(^_^;)🚙😅👿。後期型は内装、インパネだけだが、少しマシにはなった、(^_^;)🚙😅👿。

そんなわけでこれまでも高級車には縁がなかったし、これからもないだろう、(^_^;)🚙😅👿。でもそれでいいのである、(^_-)-☆🚙😉。「車🚙はトヨタ」でスポーツカーと言うとそれしかないのである、(^_-)-☆🚙😉👿😅。そして次はセリカGT‐fourなのである、(^_-)-☆🚙😉😅👿(^_^;)。


Posted at 2025/08/02 21:57:26 | コメント(0) | トラックバック(0) | 自動車 | 日記
2025年08月02日 イイね!

バイクに乗る時は必ずプロテクターの装着を、(^_^)/~。

バイクに乗る時は必ずプロテクターの装着を、(^_^)/~。バイク🏍️に乗り始めた頃に立ち転けは何回もやったが、走っていて転けたことはない、(^_^;)🏍️😓😅👿。高速などを時速100キロ以上で走っている時には「これで転けたら助からないな」などと思うことはよくあるが、実際転けたら命がある、ないは別にして相当に酷いことになるだろう、😓😅👿(^_^;)。

中免取って400Xに乗り始めた頃はジェットヘルメットだけだったが、CB1300に乗るようになってフルフェイスのヘルメットに胸部プロテクターと手足にもプロテクターを付けるようになった、(^_^;)😅😓🏍️👿。ただ手足は遠出する時だけにしている、(^_-)-☆😉🏍️👿。あまり付けていると物々しいし付けたり外したりが面倒くさい、((+_+))😅👿。でもバイク用品は転けたら当たりそうなところをしっかりガードしていて頼もしい、(^_-)-☆😉🏍️👿。

トライクなどに乗っているのを見るとヘルメットも被らずに短パン半袖で乗っているのが多い、((+_+))😅🏍️👿。3輪だから倒れないかというとそんなことはないし、事故したら守ってくれるものは何もないのはバイク🏍️と一緒だが、ヘルメットなどは着けたくないからトライクに乗るんだろうか、((+_+))😅🏍️👿。あるいは二輪免許がなくても乗れるからだろうか、((+_+))😅🏍️👿。

バイク🏍️は乗っている人間を守るものは何もないので、一部にはエアバッグ付きのバイク🏍️もあるが、自分の体に付けるしかない、(^_^;)😅🏍️👿。教習所にいた頃には二輪の卒業生に「半キャップヘルなんかほとんど意味がない。ジェットヘルメットも顔面大根おろしになる可能性がある。フルフェイスヘルメットを被りなさい。それから最低でも胸部プロテクターは着けなさい」と言っていたが、胸部プロテクターの装着率はなかなか上がらないようだ、(^_^;)🏍️😅👿。プロテクター装着率は10%未満とか、(・・?😅🏍️👿。

バイク事故の死亡原因は頭部に次いで胸部が第2位だからやはり装着した方がいいだろう、(^_^;)😅🏍️👿。エアバッグ式が一番いいそうだが、防護板付きでもあるとないでは天と地ほども違うだろう、(^_^)/~😉🏍️👿。大きなお世話かもしれないが、プロテクターは必須だろう、(^_^)/~😉🏍️👿。プロテクターフル装備で原チャリ🛵乗っていても決して笑ったりはしないつもりではある、(^_^)/~😉🏍️👿。


Posted at 2025/08/02 21:55:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | バイク | 日記
2025年08月02日 イイね!

CB1300をお使いバイクに使うと、(^_^)/~。

CB1300をお使いバイクに使うと、(^_^)/~。毎日暑い🥵🫠☀😅👿(^_^;)日が続いている、(^_^;)😣👿。炎天下の長時間作業は危険かもしれない、(^_^;)😣👿。最近はファン付きジャケットを着用している人が増えている、(^_^;)😅👿。今月末にバイク🏍️で遠出しようかと思ったが、あまりの暑さ🥵🫠☀に引いてしまった、(^_^;)😅🫠👿🏍️。

で、バイク🏍️に乗らないかというとちょこちょこ乗っている、(^_^;)🏍️😅👿。どのように乗っているかというと「お使いバイク」にしている、(^_^;)🏍️😅👿。原チャリ🛵ではない、CB1300である、(^_^;)🏍️😅👿。歩けば2、30分くらいのスーパーやドラッグストアにモンスターバイク🏍️で行くのである、(^_^;)🏍️😅👿。

原チャリ🛵なら万が一の時には人間大根おろしになっても仕方ないと決心すれば半キャップヘルに短パン半袖で乗れるが、CB1300だとそうはいかない、(--〆)😠🤬👿。

長袖長パンでプロテクター着けて手袋してフルフェイスヘルを被るとそれだけで汗が吹き出してくる、(^_^;)😅😰😥。そしてチョロチョロっと走ってスーパーに着いて「せっかくだから米🍚買うか」とか言って備蓄米を買ってちょっと遠回りしてと言ってもチョロチョロチョロで自宅に着いてしまう、(^_^;)🏍️😅👿。

そして着ているものを全部脱いでプロテクターも洗濯ではある、(^_^;)😅👿。非効率極まりないが、まあ仕方ない、(^_^;)🏍️😅👿。そうだ、バイク🏍️に乗るには車検証も持たないといけない、(^_^;)🏍️👿😅。

原チャリは自転車だが、CB1300は2輪の自動車ではあるので仕方がない、(^_^;)😅👿🏍️。そんなこんなでCB1300に乗っているが、盆休みが引けたら必ず行くぞ、ロングツーリングに、(^_-)-☆😉🏍️😅👿。


Posted at 2025/08/02 21:52:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | バイク | 日記
2025年08月02日 イイね!

津波警報に振り回された1日だったが、(@_@;)。

津波警報に振り回された1日だったが、(@_@;)。津波警報がやっと落ち着いた、(^_^;)🌊😅👿。昨日は電車🚃は止まるしバス🚍️も止まるしスーパーは閉店だし大変だった、(^_^;)🌊😅👿。出先からえらい遠回りして駅に着いたらバス🚍️も運休、途中スーパーも閉店、6キロ歩いて自宅に帰り着いたら今度はお上から「避難しなさい」コールでやかましいなんてものじゃない、(--〆)😠🤬👿。

避難先は自宅よりも標高が低いのに避難したら危ないだろう、(--〆)😠🤬👿。エアコンだってないだろうしなあ、😥😨😓👿。以前の鉄道は列車を止めないことに全力を傾けたが、今は何かあるとすぐに止まる、(^_^;)🚃👿。気象庁も津波警報🌊をなかなか解除しないのは早めに解除して何かあったら責任問題になるからだろう、(^_^;)🌊😅👿。

でも運休と言っていた東海道線が夜に動き出したのは「帰宅難民が出るから動かせ。」とかお上から一言入ったんだろうか、(^_^;)🚃😅👿。30センチくらいの津波🌊でも人間には危険だが、鉄橋が流されたり電車🚃が水没することはないだろう、(^_^;)🚃🌊😅👿。鉄道会社もその辺りは考えるべきだろう、(^_^;)🌊😅👿。

しかし津波🌊は恐ろしい、(--〆)😠🤬👿。東日本大震災の時の津波🌊の映像はただただあ然だった、(@_@;)😅👿🌊。今回は被害がなくてよかった、(^_^;)🌊😅👿。


Posted at 2025/08/02 21:49:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | その他 | 日記

プロフィール

ntkd29です。CB1300スーパーボルドールに乗って11年、スーパーボルドールも2代目になりました。CB1300スーパーボルドール、切っても切れない相棒にな...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
345 678 9
101112 13141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

愛車一覧

トヨタ GRヤリス トヨタ GRヤリス
基本的には前期型と大きな変化はないが、インパネは液晶デジタルになってずいぶんすっきりした ...
ホンダ CB1300 SUPER BOL D'OR (スーパーボルドール) CB1300スーパーボルドールM2018 (ホンダ CB1300 SUPER BOL D'OR (スーパーボルドール))
外観 もうこれは美しいという以外にはない端正なバイクではある。ホンダは「威風なる血統」 ...
トヨタ GRヤリス トヨタ GRヤリス
今度はGRヤリス、・・(^^♪。昨年GRヤリスの納期が1年半以上と聞いて速攻で契約してし ...
トヨタ 86 トヨタ 86
元々トヨタ党だったが、ちょっと浮気してダイハツコペンに乗っていた。しかし、ディーラー氏と ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation