• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年07月19日

遮断機とケンカしました(>_<)

久しぶりに破壊活動をしてしまいました(T_T)

某赤い電車の踏切(Y浜市立大学前の線路と道路が平行になっていてL字で線路を超える)で、
遮断機が開き、ちょうど自分が2台目で通過しようとした進もうとした習慣に「♪カンカンカン」と
警報機が。。。

線路が複々線になっている区間で、無理して突破しようとしたら反対側の遮断機に激突すると
思い、突破はあきらめたのですが、止まっていたところが遮断機の真下だったみたいで逃げる
間もなくフロントガラスに遮断機が激突。
このままではヤバイと思いバックで下がろうとしたら後続の何食わぬ顔をしたおばちゃん
ヴィッツがそれを阻止。
仕方なく、横に逃げましたが、その時遮断機が洗車機の如く左のAピラーからリアスポイラー
あたりまでをしっかり擦ってくれました。

L字の踏切ですので分かり辛かったとはいえ停止線をオーバーしていた自分が悪いのですが、
しかしそんな直ぐに閉まるなよと言いたかったです。
まあ、大惨事にならなかったのでそれはそれで良かったのですが、Aピラーからドアの
上部にかけて、遮断機とケンカした跡がしっかり残っていました。

同乗していた嫁は「全然気にならないよ」なんて言ってましたが、10M以上離れたところからも
思いっきり黄色い付着物が見えたので、たしか保険の等級も一番下まで下がったし、3等級
ダウンしてももしかしたら来年の更新の際は同額で済むかもしれないとふと思い、急遽
ディーラへ駆け込むことに。

5月に施工したG'ZOXの効果もあったと思いますが、相手が塩ビのパイプということもあり
塗装までのダメージは無く、クリーナーで磨いてもらったらほぼ傷は目立たなくなりました。
リアスポイラーの隅っこの塗装が剥がれましたが、タッチペンで補修。
思いのほか綺麗に塗れました。
バイザーと窓枠のキズはごまかすことができませんでしたが、まあプラスチック部品ですので
年数が経てば目立たなくなるでしょう(爆)

めざましテレビの占い通りの一日となってしまいましたが、まあ大事にならずに済んで
良かったです。

教習所時代を思い出して踏切で並ぶ時は気をつけようと思いました。

作業の待ち時間にアイサイトの体験とWRX STI A-Line(4ドア)の試乗をしました。

先ずはアイサイト。プリクラッシュの体験とクルーズコントロールを使って街中を走って
みたのですが、共ににびっくり。
最初はこの手のデバイスに懐疑的ではあったのですが、いざ使ってみると出来の良さに
驚きました。
都内のごちゃごちゃした街中でもちゃんと前車に追従して加減速を行い、止まる時も
ぶつかることなくしっかりと止まっていました。
過信は禁物ですが、これを味わってしまうと、普通に運転するのが面倒になりそうです。

試乗車がアウトバックの3.6Rでしたが、BOXER 6の回した時の気持ち良さは健在で、
重税に耐えられるのであればまたEZに戻りたいですね。
アウトバックの不細工なデザインも最近は見慣れたということもあり、これはこれで
アリかななんて思えるようにもなりました。

次にWRX STI A-Line。オレンジ内装はちょっとやり過ぎな感もありますが、豪華に
なった内装にこれまた驚きました。
乗り出し400万円以上の車ですから最低でもこれぐらいの質感がないとねぇ~

乗った印象は皆さんのインプレ通りのものでしたが、より高級車になっていく姿に
元GD乗りとしては何となく寂しいものがありました。
パワーは250馬力程度で良いので、1300Kg代の重量で300万円以下でしたら
ツボにはまるのですがねぇ・・・

ブログ一覧 | えくし~が | クルマ
Posted at 2010/07/20 00:09:35

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

【シェアスタイル】ランクル250オ ...
株式会社シェアスタイルさん

往復90キロ
giantc2さん

日下川(くさかがわ)調整池で初早朝 ...
S4アンクルさん

0806 33.1 ⇒ 36.8
どどまいやさん

扇風機交換🌬️
けん坊ちゃんさん

夏休み2日目の朝活
彼ら快さん

この記事へのコメント

2010年7月20日 0:17
大ごとにならなくてよかったですね・・・

ついつい初心を忘れて大丈夫・・・と思って運転していると
罠が・・・・

アイサイト、3.6Rとはうらやましいです・・・
こちらではA型から3.6は試乗車ありません・・・
展示車はA型が多数残ってますが・・・

インプはAラインだと310万ぐらいで速さや装備を考えると安いですが
やはりオーバースペックですね・・・
国内でもアネシスにGT出してほしいですね・・・
コメントへの返答
2010年7月20日 22:55
こんばんは。

本当大事にならないで良かったです。
初心を忘れてはいけませんね。
反省しました。

3.6Rはアイサイトが標準装備なんですよね~
久しぶりの6気筒でしたが、とても好印象でした。
ただ、高額納税者にはもうなれないので、買うことはなさそうですが(汗)

首都圏(東京・神奈川)のスバルディーラーはメーカー資本が入っているということもあり、変な試乗車がたまにあったりします。

>アネシスGT

GH8の売り上げを見ていると、導入は難しそうですね。
ただ、バランスのとれた車だと思うのですが・・・
2010年7月20日 0:22
傷がつかなくて良かったですねぇ。

自分は今日、縁石とケンカしちゃいました。(泣)

現行レガもだいぶ見慣れて来ました。
買うかどうかは別問題ですが・・・
コメントへの返答
2010年7月20日 22:58
こんばんは~

縁石とケンカですか(@_@)

ボディのダメージが最小限に済んだのが救いでした。

現行レガシィ、エクシーガでもそのサイズを持て余している我が家には買い替えは無さそうです。。
2010年7月20日 6:08
遮断機のチョップは嫌ですよねぇ~(汗)
大事にならずになによりです(^_^;)

オレンジの内装、素敵に見えた私の美的感覚は狂ってますかね?(自爆)
コメントへの返答
2010年7月20日 23:01
こんばんは~
あの時もし突破していたらこんな事書けていなかったかもしれません。
踏切をあまく見てはいけませんね。

オレンジ内装、好評みたいですよ。
むしろ自分の方がセンスがないかと(汗)

もう30万円安かったら欲しいのですがねぇ~
2010年7月20日 20:15
大事に至らなかったみたいで何よりです。

踏切危険ですよね。電車と相撲とっても勝てませんからね・・。

某踏切の場所何となくわかります。

確かに危険かも・・・。
コメントへの返答
2010年7月20日 23:07
こんばんは~

K沢文庫と八景の間の16号に抜けるところです。
久しぶりに走ったのがダメだったみたいです。

赤い快特などにぶつかっていたらマジでシャレになりませんでした。

早く立体交差になることを願っております。


プロフィール

「鉄分補給 http://cvw.jp/b/127580/48566511/
何シテル?   07/27 21:33
1999年5月、スバルオート横浜(現神奈川スバル)金沢営業所でレガシィB4 RSKを契約。 何度も他社に乗り換えようと思いましたが、結局はスバルに落ち着き...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

スバル インプレッサ(ハッチバック) スバル インプレッサ(ハッチバック)
2023年9月30日契約、2023年12月24日納車。 15年ぶりに"G系"に戻ってき ...
スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
A型からE型へ レヴォーグ"おかわり"です♪
スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
2014年7月5日契約。 2014年9月28日納車。 まさかこんなに早く買うことになる ...
スバル エクシーガ スバル エクシーガ
生活環境の変化(結婚)により買い替えを余儀なくされ、インプレッサWRX(GDAF)から買 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation