• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年09月05日

落下物に注意!

落下物に注意! 今日は秩父・長瀞方面へ出かけてきました。
通過点として秩父方面は何度も走ったことがありますが、目的地としては意外と今回が初めて。
ドライブ日記は気が向けば明日以降にでも更新しようと思います。


そんなわけで、道中の関越道でちょっとしたアクシデントに出会しました。

下り線の嵐山小川ICを過ぎたあたりでドアバイザーが外れて今にも落っこちそうな軽自動車を発見。
今日は珍しく!?一番左側の車線をのんびり走っていましたので、その危険な軽自動車に追い越されました。

それから数分後の嵐山PAあたりで突然目の前に謎の物体が現れ、避けることもできず、ボンネット、フロントガラス、そしてフロントバンパーを直撃。


一瞬の出来事で何だか分からず、隣の車線を走っていた大型トラックが積んでいた伐採した木材が風に煽られて飛んできたかと思いました。
しかし、木材にしてはダメージが少なく、どうも先ほどの軽自動車のドアバイザーが落下し、後続車が跳ね上げて直撃したようでした。形状も折れたドアバイザーみたいでした。


幸い被害はバンパーだけで済み、写真のように1センチ程度抉れています。
尤も飛び石のチッピングでそれなりにキズは増えているので、その延長線上ではあるのですが、飛び石とは違って、もし飛んできたのがドアバイザーでしたら明らかに整備不良がもたらしたものであり、キズの大小に関係なく、とても悔しい思いをしました。


以前、深夜の東北道で前を走っていたレガシィからスノボーが落ちてきたなんてことがありました。
この時は車間距離をとっていたので直撃することはなく(その代わりに踏んづけてしまいました)事なきを得ましたが、もし直撃していたら今こうやってブログなど書けていなかったでしょう・・・


皆さん、落下物には十分気をつけましょう。自分の車から落下させないことが一番大切です。
目の前に何か飛んできたら、避けれるかは運でしかないと今回感じました。

とりあえずたいした被害ではなくて良かったです。
ブログ一覧 | えくし~が | クルマ
Posted at 2010/09/05 23:59:50

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

モンスターサーベラスEVOをモニタ ...
pikamatsuさん

🏯山城攻略〜陸奥国 向羽黒山城〜 ...
TT-romanさん

おはようございます😊
takeshi.oさん

雨色の残像
きリぎリすさん

スコールの中の洗車‼️
RC-特攻さん

ありがとうございます!
shinD5さん

この記事へのコメント

2010年9月6日 0:29
こんばんは。
とりあえずご無事で良かったですね。落下物などは避けられない事も多いでしょうからバンパーのキズだけならまだマシだったかもですね・・。

落とし主の特定は厳しそうですか??しっかりと修理代請求しないと!!

コメントへの返答
2010年9月6日 23:37
こんばんは~

この程度のダメージで本当良かったです。
これが鉄の塊でしたら今頃こうやってコメントを書くことは無かったかと・・・

さすがに交通量の多い中での出来事でしたので、特定は難しかったです。
気が向いたらタッチペンで補修します。
余計汚くなりそうですが(汗)
2010年9月6日 0:57
こんばんわ。

心中お察しします。
高速道路では些細な落下物でも重大なトラブルを招きますし、
安易な考えで、危ない車で乗らないでほしいですよね。

私も過去に道路上に落ちてたCDを前車が巻き上げ、ヒューン~
バンパーにドカン・・・という経験が・・・
高速道路では急ブレーキも踏めないし、当たるしかないですよね・・・

ぐっさんさんは被害が最小限でよかったです。
コメントへの返答
2010年9月6日 23:44
どうもありがとうございます。

CDが飛んでくるというのも、普通に考えたらありえない話ですね。

この手の整備不良は厳しく取り締まってほしいものです。

大きい飛び石程度のダメージで済んだとはいえ、無駄に傷つけられたのは実に腹立たしく、ただ、怒りのやり場がないのでこうしてブログにしてみました。

いざ、物が飛んできた時、交わせるかはそのときの運ですね。
2010年9月6日 1:07
大きな事故にならなかったのは不幸中の幸いでしたね。

σ(・_・)は先月の初め夜の上信越道で落石(だと思う)をまともに踏んで鍛造のCE28が変形・・・助手席側フロントエアー漏れでタイヤが1本死亡・・・・(T.T)。

ホイール修理とタイヤ4本購入の痛い出費になりました。

秩父・長瀞方面・・・今日は某SNSでのお知り合いの何名かがとあるマンガで有名になった峠のうどん屋さんでオフ会してました。
うどんのあと長瀞のかき氷に行ったみたいですが終了していたみたいです。(^_^;)

コメントへの返答
2010年9月6日 23:47
こんばんは~
今思えば大事故につながらなくて本当良かったです。

まるよしさんもとんだ災難でしたね。
それを思えば、自分など全然たいしたことないです。

長瀞のかき氷、そういえば有名でしたね~
自分はジェラートをいただきましたが、これがまた絶品でしたよ。
信州には適いませんが、秩父の蕎麦もなかなかいけますよ。
2010年9月6日 10:24
私も昔ジムニー550ccに乗っているころ、対向車のトラックから鉄骨が荷崩れしてバンパー直撃でバンパーに大きな穴をあけ、ラジエターまで逝ってしまったことがありました、そのトラックは逃げてしまい自腹で泣く泣く修理をしたのを思い出しました。その他、前車では、ダンプカーから大量の砂利が降ってきてフロントガラスとボンネット交換、屋根全塗装といった不幸を経験しています、エクシーガ納車前に代車のフォレスター(新車)に10円チョップ車体一周の被害を受けたことも・・・・自分に非がない破損は本当に悲しい思いをしますね、心中お察し申し上げます。
コメントへの返答
2010年9月6日 23:52
どうもありがとうございます。
園芸パパさんも、悲惨な経験をされているのですね・・・
代車に10円パンチとは、言葉がありません。

ダンプカーは、同じように過去に砂利で傷つけられたことがあるので、アオリより積んでいるのを見つけたら、近づかないようにしています。空荷のダンプでも極力後は走りません。

過積載と整備不良については徹底的に取り締まったもらいたいものです。

荷崩れで逃げるのは犯罪ですよ!
2010年9月6日 10:45
ちょいとのキズでも心が痛みますよね・・・
でも大事故に至らず何よりです。

そう言えば、数ヶ月前に首都高のトンネルで
表示看板が落ちてきたなんて事もありましたねー

前からだけでなく、上から降って来るのは気を
つけようが・・・
コメントへの返答
2010年9月6日 23:58
こんばんは。

大切に乗っている愛車ですので、些細なキズでも今回のようなケースですと本当に心が痛みます。

表示板の落下、たしかにこればかりはどうにもならないですね。
絶対に落ちてはいけないものなのですが・・・

気にしたらキリがないのですが、上からの落下物は怖いですね~

2010年9月6日 13:00
はじめまして。

とんだ災難に遭いましたね。
大事にならなくてよかったです。

高速走行中は避けられないアクシデントがありますよね。
こちらに非の無い傷は気分的にもへこみます。

私も以前、落下物ではありませんが、
高速走行中に路面はドライの好天だったのに、
いきなり目に前の車がスピンした事があります。
車間距離を取っていたので無事回避できましたが、
「車間を詰めていたら・・・」と思ったらゾッとしました。
コメントへの返答
2010年9月7日 0:01
はじめまして。
コメントありがとうございます。

仰るとおり、自分には非の無い出来事でしたので、やり場の無い怒りに昨日はずっとイライラしていました。

目の前の車がスピン、これも恐怖体験ですね。
最近自分も多めに取るようにしていますが、車間距離は本当大事だと思います。
2010年9月17日 16:25
こんにちわ!

こういうの悔しいですよね!

以前、3車線の高速で
真ん中の車線を走っていた車のフロントにトタンが多い被さったのを目撃しました。
私は追い越し車線で、その事態を斜め後ろで見ました。

ちょっと間違えば私の車に。。。
考えるだけでも恐ろしい。。。

たぶん軽トラが落としたんだと思います。
コメントへの返答
2010年9月17日 18:19
こんばんは。
コメントありがとうごさいます。

目の前にトタンの板なんて、恐ろしい光景です。
大事故になっていなければ良いですが・・・

幌のないトラックやダンプには極力近づかないようにしていましたが、まさか外れた部品が飛んでくるとは思いませんでした。

高速では簡単に避けられませんからねぇ~

プロフィール

「鉄分補給 http://cvw.jp/b/127580/48566511/
何シテル?   07/27 21:33
1999年5月、スバルオート横浜(現神奈川スバル)金沢営業所でレガシィB4 RSKを契約。 何度も他社に乗り換えようと思いましたが、結局はスバルに落ち着き...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

スバル インプレッサ(ハッチバック) スバル インプレッサ(ハッチバック)
2023年9月30日契約、2023年12月24日納車。 15年ぶりに"G系"に戻ってき ...
スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
A型からE型へ レヴォーグ"おかわり"です♪
スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
2014年7月5日契約。 2014年9月28日納車。 まさかこんなに早く買うことになる ...
スバル エクシーガ スバル エクシーガ
生活環境の変化(結婚)により買い替えを余儀なくされ、インプレッサWRX(GDAF)から買 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation