• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2006年06月15日

路線バスもAT化が・・・

合羽を着てまで自転車に乗る根性はないので、今日はバスで通勤しました。

バスも最近はATが主流になっているみたいで、今日乗った某市営バスもATでした。

初期(今から10年ぐらい前?)のATバスは変速ショックが酷く、立って乗っている時は気をつけていないと転びそうになるぐらいでした。
ですので、殆どの運転手さんは、Dレンジ固定ではなく、MTモードを使用していました。そういえば、乗用車のセミATより、バスの方が導入が早かったような気がします。

その後、アイドリングストップバスの台頭により、一時期ATバスの導入は減りましたが、ここにきて、復活の兆しが。

最新のAT車は変速ショックが大幅に減り、Dレンジ固定でも問題なく走っています。
運転席周りをよく見ると、シフトレバーが生えている位置には、レバーらしきものはありません。その代わりに、エレベーターのようなボタンが並んでいます。ボタンでシフトをセレクトするのです。
Dレンジに入れる時は、Dのボタンを押し、バックする時は、Rボタンを押します。Rボタンは目立つようにするためか、ボタンの色が異なっていました。

シフトの誤操作を防ぐ為、フロアATにしてもコラムATにしてもあのような形状をしているのですが、シフトチェンジの頻度の低いバスでしたら、別にボタンでも問題ないのかもしれません。

しかし、縦にボタンが並んでいるのは、何となく味気なかったです。
そういえば、昔のアメ車で、ボタンシフトがあったような・・・




ブログ一覧 | クルマ薀蓄 | クルマ
Posted at 2006/06/16 00:15:08

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

愛車を隅々までピカピカにしたい(^ ...
kuroharri3さん

【灼熱のイベント】金沢クラシックカ ...
LEN吉さん

本日のプチキリ番&ミラー番♬
ブクチャンさん

皆さん〜こんばんは😊昨夜は、雨☔ ...
PHEV好きさん

8月5日・23:35頃のお月様
どんみみさん

農協とは縁がない‼️
白ネコのラッキーさん

この記事へのコメント

2006年6月16日 21:43
こんばんは

確かに最近のバスはATが多いようですね…特に市営などの事業者は積極的に導入してるようですし、メーカーでも標準仕様がATでMTがオプションということも…地元のバス会社は最近入れた新車もMTでしたが…
コメントへの返答
2006年6月17日 23:20
こんばんは。
レスが遅くなりましたm(_ _)m

うちの方も、民間は依然としてMTを導入していますね。
こないだ乗ったATバスはボディ、シャーシ共に日野でした。


2006年6月16日 21:55
ども~♪

私が乗った大型観光バス(会社の慰安旅行で)

クラッチの無い、
   2ペダルのMTでした。(驚き!)
もちろん........

   運転してみたい欲求に駆られた事は
    言うまでもありません(爆)
コメントへの返答
2006年6月17日 23:22
こんばんは。遅レス、恐縮ですm(_ _)m

2ペダルMTというと、かつていすゞが大々的に売り込んでいたNAVI 5を思い出しますね~。

バスの運転ですが、仕事が落ち着いて時間的な余裕が出来たら、大型2種に挑戦してみたいです。
2006年6月16日 22:36
ぐっさん、毎度っス。

バスのATって確かに数年前から
ありますね~。そう言えば、旧国鉄
系バス会社にある「ボルボ製」の高速
&観光バスは、ミッドシップ・エンジン、
通常エンジンのある所が客室。
ミッションはボタンセレクター式AT。
かなり変わり種かと…。

運転士から言わせると、「トルクがありすぎて
渋滞の時、ブレーキを踏んでいるのが辛い。」
と聞いたことがあります。
いくらATでもこれじゃあ…。
コメントへの返答
2006年6月17日 23:32
YABUさん、こんばんは。
まふりゃ~はどうですか?

乗用車に比べると、バスはバックする回数は少ないですし、排気ブレーキがあるから、エンブレもさほど必要ではないですし、だとすると、ボタンセレクターで十分ですね。

バスのATにはニュートラルコントーロールのようなものは付いていないのですかね~。
たしかに、あれだけのトルクを受け止めるとなると、ブレーキの消耗が
早そうです。
2006年6月16日 22:59
うちの会社のバス?もATが主流です。

ATだといまいち運転しづらいです。
コメントへの返答
2006年6月17日 23:36
先ほどはお疲れ様でした。

ごんぞーさんの会社のバスもATなんですかぁ~
大型車のAT化は進んでいるのですね~。

ルート営業用のゼロクラウンもATですよね?

プロフィール

「鉄分補給 http://cvw.jp/b/127580/48566511/
何シテル?   07/27 21:33
1999年5月、スバルオート横浜(現神奈川スバル)金沢営業所でレガシィB4 RSKを契約。 何度も他社に乗り換えようと思いましたが、結局はスバルに落ち着き...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

スバル インプレッサ(ハッチバック) スバル インプレッサ(ハッチバック)
2023年9月30日契約、2023年12月24日納車。 15年ぶりに"G系"に戻ってき ...
スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
A型からE型へ レヴォーグ"おかわり"です♪
スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
2014年7月5日契約。 2014年9月28日納車。 まさかこんなに早く買うことになる ...
スバル エクシーガ スバル エクシーガ
生活環境の変化(結婚)により買い替えを余儀なくされ、インプレッサWRX(GDAF)から買 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation