
今年のゴールデンウィークは7連休なのですが、生後
2ヶ月足らずの子供がいると連れて出かけるわけにも
いかず、初日から家でゴロゴロと過ごすことに。
しかし、7日間もこんな生活に耐えることなどできるわけが
なく、1日だけ実家に子供を預けて出かけてきました。
嫁とドライブするのは実に3ヶ月ぶり。
日々の子育てでちょっとストレスが溜まってきた嫁にとっても
いい気晴らしになったかと。
当初は富士山の芝桜でも見て、その後「つけナポリタン」でも
食べてこようと思ったのですが、開花がまだ1分咲きということで、
藤で有名な「
あしかがフラワーパーク」へ目的地を変更。
朝実家に寄って、9時前に横浜を出発。旗日ではないので、特に渋滞に
巻き込まれることなく、2時間半ほどで東北道の佐野藤岡ICに到着。
昼食は定番の「佐野ラーメン」です♪
ラーメンの後はフラワーパークの散策です。
佐野市街から10キロも距離は無いのですが、最後に駐車場待ちで渋滞しており、
入園まで1時間ほどかかりました。
ちょっと歩きますが、手前側の駐車場に停めるのが良いかもしれません。
大長藤や白藤はあと2~3週間後ぐらいが見頃だったみたいですが、
1,500円と決して安くない入場料分は楽しめたと思います。
藤だけではなく、つつじも見頃でした。
以前は植物に全然興味など無かったのですが、最近は花に癒される自分が
いたりします。
歳のせいなのかなぁ・・・(爆)
1時間半ほどかけて散策した後は、パスタを食べに高崎へ移動。
夕食までにはまだ時間があったので、寄り道しながら下道でのんびりと
向かうことにしました。
途中の太田で土産用にこちらの和菓子を購入。
矢島工場の前を走って何となくエクシーガの里帰りなどを果たし、伊勢崎、前橋と
経由して18時ごろに高崎へ到着。
GDAに乗っていたとき何度かお世話になった「
マルシェ」さんの前も久しぶりに
通りました。今回は嫁がいたので、残念ながらスルーです・・・
久しぶりに宝泉も寄りたかったなぁ・・・
太田・伊勢崎周辺は一時期に比べると減ったような気はしますが、それでも
街を行く大半のクルマがスバルでした。
さすがにレオーネやレックスを見ることは無かったのですが、
新車ナンバーを付けたSVXとすれ違った時は「さすがお膝元!」と 一人で喜んでました(汗)
最後はパスタ好きの嫁にはたまらない「
高崎パスタ」です。
高崎は全国屈指のパスタの消費量を誇るそうで、50軒以上の専門店が軒を
連ねています。
まさか二食連続麺類になるとは(爆)
19時過ぎに高崎を出発し、帰りも環八以外は特に渋滞はなく22時前に到着。
往復400キロ程度のドライブとなりました。
そういえば、道中で「33333」のキリ番を迎えました。
年末の車検まであとどれくらい走るのかなぁ・・・
フォトギャラ1
フォトギャラ2
ブログ一覧 |
お出かけ | 日記
Posted at
2011/05/03 18:22:03