• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2005年05月18日

歴代レガシィを振り返って~BC/BF編~

歴代レガシィを振り返って~BC/BF編~ こちらのブログですが、まだ1回しか使ってません。
「本家」の更新があるので、両立は難しいですね~。

 とはいえ、使わないのもどうかなということで、こっちでもいろいろと書き綴ってみます。カービューというぐらいですので、こちらは基本的にクルマネタのみで頑張ってみます。
 つまらない「日常」は本家の方で。

 30年近いクルマヲタ人生の中で培ったものを、スローペースではありますが、随筆タッチで書いてみます。内容はあくまでも私の主観ですので適当に読み流してください。斜め読みで十分OKな内容です。所詮は戯言ですので。

 記念すべき?第1回目はとりあえず「レガシィ」についてです。16年の4代に渡る歴史を振り返って、いろいろと薀蓄を並べてみようと思います。

・初代(BC/BF)
 レガシィ前夜のスバルの車には当時は眼中にありませんでした。レオーネやアルシオーネも今思えばメカニズムは見るべきところがたくさんあったのでしょうが、マニアック過ぎて、周囲で乗っている人は皆無でした。またDラーの数も全然なかったので、身近に思えませんでした。例外として「ドミンゴ」はあんな小さい車体に7人も乗れるということだけで、好きでしたが・・・
 
 記憶が正しければ89年の1月にレガシィが誕生。10万キロ最速記録をCMで謳っていたのを覚えています。当初はワゴンはNAのみでターボはセダンだけだったかと。前にも書きましたが、スバル自体身近な存在ではなかったので、登場時の印象はほとんどありません。後になって物凄く気合いを入れて作ったクルマだったということを知りました。

 当時はライバルのギャランVR-4(E39A)やブルーバードSSS(U12)の方が好きでした。この頃はデザインが一番で、ハードは二の次。また89年といえばセルシオ、R32、Z32、初代ロードスター、MR-2、セリかetcエポックメイキングなクルマが登場した年。この中だと地味な存在だったかもしれません。メッキを多用したグリル周りも何となくジジ臭いということで、今ひとつ好きになれませんでした。

 そんなBC/BFですが、91年のフェイスリフト(いわゆるC型です)以降は何となく気になり始めました。おそらく巷でレガシィを見る機会が増え、「意外と悪くないかも」なんて思うようになりました。
 この頃には「ワゴンの王様」という地位を確立していたような。周りがRX-7だ、Zだ、スープラだという中で一番欲しいクルマは「スプリンターカリブ」というガキでしたので、ワゴンの王様であるレガシィが気にならないわけがありません。好みが分かれますが、エクステリアは前期より後期の方が断然好みです。

 ブルース・ウィルスのCMもかっこ良かったですね~。ダークレッドマイカのGT-S2には本当痺れました。純正BBSが15インチとはいえども高級感が漂っていてたまりません。STiバージョンなんていうのもありましたね。自分にとってBEST BFはD型より加わったVZ-Rです。VZというNAモデル(DOHC)に、BCのRSの足回りを移植したモデル。足回りのセッティングはGT系よりハードでした。エンジンより足回りの方が勝っているクルマの方が好きですので、ツボに嵌ったかもしれません。当時はまだ高校生だったのですが、モデル末期にライトシルバーメタリック(この色はVZ-R専用色です)のVZ-Rを買っ教師がいて、自慢げに乗っていたのを思い出します。そういえば、別の教師が感化されたかわかりませんが、SVXを買ってました。BFの方の教師は運転があまり上手ではないみたいで、リヤフェンダーがベコっと凹んでましたが。

 当時Dラーで貰ったカタログが今でも手元にあります。93年当時、最上級のGTの車両本体価格(AT)はメーカーOPなしで2,775,000円。勿論消費税なしです。エアバック(運転席のみ)とABSはOPです。この12年で値上がってきましたが、装備差を考えると今の方が安いかもしれません。
ちなみにこの頃のローンの金利は13.5%。今の1.9%とは雲泥の差です。

 改めてカタログを見ると1.8リッターから2.2リッターとワイドバリエーションです。この頃からワゴンはAWDのみだったみたいです。レオーネからの名残でエアサスなんていうのもありました。エアサスはたしかBHのC型まで残ってたかと。

 セダンのBCについてはほとんど触れていませんが、ギャランの方が好きでした。でも、マクレーが乗っていたWRCカーはかっこ良かったです。そういえば、いすゞでアスカCXという名前でOEMしてましたね。

 ここまでいろいろと書きましたが、恥ずかしながら動いているBC/BFには未だに乗ったことも運転したこともなかったりします(汗) 

ブログ一覧 | クルマ薀蓄 | 日記
Posted at 2005/05/18 21:10:41

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

期間を開け過ぎたか?! オイル交換 ...
のび~さん

頭文字D 聖地巡礼 2025(塩那)
マツジンさん

お疲れ様でした🙇
ゆう@LEXUSさん

お仕事ついでにお買い物
chishiruさん

KTC 京都機械工具 クラッチガイ ...
mimiパパさん

本日は……続
takeshi.oさん

この記事へのコメント

2005年5月18日 21:35
乗ってみます?
うちはVZーRですよ!
勿論神奈川!
コメントへの返答
2005年5月18日 21:50
puyopuyopapaさん、はじめまして。
BFとBPの2台所有なんですね~。羨ましいっす。

是非機会がありましたら、VZ-R、見せてくださいね。
自分は横浜の南の方に住んでますっ。
2005年5月18日 21:51
自分は戸塚って所です
コメントへの返答
2005年5月18日 21:59
お近くですね~。
お隣の区です。(not 栄、泉)
職場が東戸塚だったりします。
2005年5月18日 22:06
こんばんは~
BC、BFレガシィですか。
僕はこの型が現役の時、全然興味がなかったです!
当時、小学生でしたが何か変な音のエンジンが載った車だなと
思い毎日通るたびに思ってました。特に1.8Tiかブライトンだったかな?スバルにも興味なかったですね。
でも、中学生になってスバル車を好きになってから初代も好きになりましたね。インプが一番最初に好きになった車ですが・・・
初代レガシィは僕的には、セダンは前期、ワゴンは後期が
好きですね。セダンの後期のリヤがどうも好きになれないですね。ラリーカーは前期ベースだったし。
初代は荒っぽい感じの車でしたしね!ゴツゴツした感じが、またいい味出していますし。
最近は走っている姿を見るのが少なく寂しくなりましたが、たまに元気に走っている姿を見るたびに嬉しい気持ちになります。
でも、歴代で好きな順で並べるとBG、BH、BP、BFとなってしまいますね。
初代は少しだけ動かしたことあります。
コメントへの返答
2005年5月18日 22:51
たこたこさん、こんばんは!

BC/BFは最近見なくなりましたね~。
うちの近所にはBFのブライトンがまだ現役でいます。

好きな順番、難しいですが、たこたこさんとはBFとBPが逆かな?
BH、BG、BF、BPですかね~。BGとBHは僅差です。
やっぱBGの方が好きかな?

2気筒のレックスやサンバー(4輪ドラムブレーキです)は運転した
ことありますよ。

プロフィール

「お泊りオフ in栃木 ~2日目~ http://cvw.jp/b/127580/48517440/
何シテル?   06/30 23:09
1999年5月、スバルオート横浜(現神奈川スバル)金沢営業所でレガシィB4 RSKを契約。 何度も他社に乗り換えようと思いましたが、結局はスバルに落ち着き...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

愛車一覧

スバル インプレッサ(ハッチバック) スバル インプレッサ(ハッチバック)
2023年9月30日契約、2023年12月24日納車。 15年ぶりに"G系"に戻ってき ...
スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
A型からE型へ レヴォーグ"おかわり"です♪
スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
2014年7月5日契約。 2014年9月28日納車。 まさかこんなに早く買うことになる ...
スバル エクシーガ スバル エクシーガ
生活環境の変化(結婚)により買い替えを余儀なくされ、インプレッサWRX(GDAF)から買 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation