• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年01月07日

インプレッサ

インプレッサ シートの破れの件で、車検以来久しぶりにEBSのDラーへ
行って来ました。

今年より始まった距離別料金制度の恩恵を受けようと
いうことで、贅沢に天現寺まで首都高を利用。
都内まで400円安くなったのは大きいですね。
第3京浜を使えばもっと安く行けますが、環八等の渋滞を
考えてしまうと首都高で一気に行ってしまう方が楽だったりします。

破れたシートをいろいろ確認してもらっている間に新型のインプレッサの試乗などをしてきました。



先ずはハッチバック(スポーツ)の1600のFF。アルミを履いていたのでグレードは1.6i-Lだと
思われます。

ベースモデルながらも足は引き締まった印象。GDからGHにモデルチェンジした際は、
柔らかくなった足回りに当初戸惑いましたが、GDほどではないまでも硬めで、BP/BLを
思い出させるようなセッティングです。個人的には嫌いではないですが、ちょっと街中では
ゴツゴツするかなという気もします。
電動パワステの方も進化しており、油圧式との差というか違和感は殆ど感じませんでした。
GHと比べて、ハンドリングはキビキビとした印象。ただ、WRX系ほどクイックではないので、
これなら高速でも楽に走れるでしょう。

前に乗ったレガシィの時も思いましたが、リニアトロニックが予想以上の出来で、
1600でも十分走ってくれます。ただ、「S」モードにしないとかったるいかな?



次はセダン(G4)の2000(2.0i)のアイサイト付き。
400ccの差はそれほどでもないですが、アクセルのツキは2000の方が断然
良かったです。意外と2000の方が軽快に思えました。

それにしても今回のインプレッサは内装を頑張りましたね。
レガシィの質感を完全に超えています。
マルチファンクションディスプレイも見やすいですし、三角窓がAピラー周りの
死角減らしに一役買っています。
ミニバンぽく見えるので三角窓って今まではあまり好きではなかったのですが、
いざ使ってみるとミニバン以外でも採用車種が増えている理由が分かりました。




ここまで出来が良いと、ターボの設定が無いのが残念でなりません。
FB20、FB16共にトルクがあって、なおかつ燃費も良さそうですが(都内の試乗コースでも
燃費計は8Km/Lを示していました)、不等調・不等爆のEJ20に慣れた身にはエンジンの
自己主張が弱く、物足りなさを感じてしまいます。

エンジンのパフォーマンスよりもハンドリングを含めたシャーシ性能で勝負というのは、
かつてのP10プリメーラに通じるものがあります。
P10プリメーラにオーテックバージョンがあったように、STIがちょっと手を入れたのを
出してくれないかなぁ・・・

サイズ的に次の買い替えの最有力候補だったりしますが、今年のスバル系の
アフターパーツ各社はBRZの方に集中するのでしょうねぇ~
ブログ一覧 | クルマ薀蓄 | クルマ
Posted at 2012/01/07 22:57:18

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

👑7月の勝者は誰だ!?📸 8月 ...
VELENOさん

2025.08.05 今日のポタ& ...
osatan2000さん

あじさい祭りフォトコンテスト202 ...
剣 舞さん

オフ会に協賛させていただきました~ ...
FJ CRAFTさん

【お散歩】暑いーーー🥵🥵🥵
narukipapaさん

3時のおやつはプリンアイス🍮😆
伯父貴さん

この記事へのコメント

2012年1月7日 23:02
新型インプ・・・まさにそんな感じですね。
CVTが良い働きなのと、ボディーがしっかりしているのと・・・

ターボは1.6Lターボが出るという噂もあるので、それはそれで
楽しみですよね・・・
コメントへの返答
2012年1月7日 23:06
正直トヨタっぽい乗り味なのかと思っていたのですが、むしろGH以前のスバルに近いものを感じました。
エンジンは黒子に徹して、ハンドリングで勝負というのも悪くない気がします。
駐車場の制約があるので、次の買い替えでスバルを選択するとなると、これとトレジアしか無さそうです。
2012年1月7日 23:12
こんばんは。

新インプ、かなりイイ感じですよね♪
おっしゃるとおりに、ちょっとスパイスが欲しいです。
極端な速さは要りませんが、オートサロンに出展されるG4のSTIコンセプトがかなり気になります♪
コメントへの返答
2012年1月7日 23:23
こんばんは~

そう、スパイスが足りないんですよねぇ~
ここはSTIコンセプトに期待です。
STIリップとSTIホイールだけのただのSTIパーツ装着車なんていうことにならなければ良いのですが・・・

ターボが無いのであれば、ハイオク仕様でも良いので、NAの高性能バージョンを出してくれないかなぁ・・・
2012年1月7日 23:53
どうも!

オイラはまだ新型インプを
まだディーラーで見ていません。
今度試乗してみようかな?

>それにしても今回のインプレッサは
>内装を頑張りましたね。
>レガシィの質感を完全に超えています。
大分反省をしたのでしょう。
コスト管理は大事でしょうが、
それが原因で売れなくなったのでは
かえってマイナスです。

これなら次期フォレスターも期待できますね!
ディーゼルが安く搭載されればいいな・・・





コメントへの返答
2012年1月8日 0:07
こんばんは~

一部韓国製の部品を使っているそうですが、質感は本当頑張ったと思います。
ライバルと比べてもそれほど劣ってないというかむしろ抜きん出ているようにさえ思えました。
レガシィよりも質感が高いというのは皮肉なものですね。
このままというわけにはいかないでしょうから、もしかしたらD型で内装に手を入れるなんてことも。。。

次期フォレスター、現行よりも大きくならなければ良いのですが・・・
2012年1月8日 7:54
おはようございます。

新型インプレッサは試乗しましたがFBエンジンと
CVTの相性が良く、運転しやすくてとても良かったです。

ただし、行っているディーラーに試乗車がスポーツ 2.0i-s Eye Sigetで
良かったんですが、G4でなかったのであったときは
試乗したいと思います♪
コメントへの返答
2012年1月8日 9:31
はじめまして。
コメントありがとうございます。

レガシィもそうでしたが、リニアトロニックの出来の良さがクルマ全体の仕上がりに大きく貢献してますね。
FBエンジンは回した時の躍動感がもう少し欲しいところですが・・・

今回は特に足回りの出来が秀逸だと思います。
久しぶりに良いなぁと思えるクルマでした。
2012年1月8日 8:38
新型インプ、近所のディーラーに置いてありました。
妻の手前、なかなか「車を見に行く」ことができませんが・・・

以前はターボ車が前面に出ていましたが、時代の流れなのかNA車のみなんですよね。

現行レガシィはサイズも車格も上なのに、インプのほうが質感が上なんて、まるで下剋上ですね。

BHやよGDの頃のスバル車が懐かしいです。
コメントへの返答
2012年1月8日 23:45
こんばんは~
リニアトロニックの強度の問題で、ターボは積めないみたいです。
ターボ用に強化すると、重量増→燃費が悪くなるということでNAだけに割り切ったそうです。まあ、これはこれでありだと思いますが。

一見、トヨタ風に見えなくもないですが、乗るとBP以前のスバル車に通じるものを感じました。
価格もリーズナブルですので、そこそこ売れそうな気がします。
2012年1月8日 22:18
こんばんは。

新型インプ、昨日実家の近所で試乗中と思われる5ドアを見ましたが
なかなかよさそうな感じですね~。
ちょっとBP/BLを思い出させるフロント周りかなとも思いましたが・・・

元フォレスター乗りとしては、このインプベースのフォレスターが
どうなるのか結構気になります。
コメントへの返答
2012年1月8日 23:51
こんばんは~

内外装共にBP/BLを意識してますね。
たった4年でモデルチェンジした理由がよく分かりました。物凄い進化です。
久しぶりの心底欲しいと思えるスバル車だったりします。

新型フォレスター、おそらくGRB/GVBとほぼ同じタイミングでフルモデルチェンジするのではと思っております。おそらくエクシーガはここで生産中止になるのかと・・・

プロフィール

「鉄分補給 http://cvw.jp/b/127580/48566511/
何シテル?   07/27 21:33
1999年5月、スバルオート横浜(現神奈川スバル)金沢営業所でレガシィB4 RSKを契約。 何度も他社に乗り換えようと思いましたが、結局はスバルに落ち着き...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

スバル インプレッサ(ハッチバック) スバル インプレッサ(ハッチバック)
2023年9月30日契約、2023年12月24日納車。 15年ぶりに"G系"に戻ってき ...
スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
A型からE型へ レヴォーグ"おかわり"です♪
スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
2014年7月5日契約。 2014年9月28日納車。 まさかこんなに早く買うことになる ...
スバル エクシーガ スバル エクシーガ
生活環境の変化(結婚)により買い替えを余儀なくされ、インプレッサWRX(GDAF)から買 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation