• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年06月29日

リコール修理と諸々

リコール修理と諸々 先週末の話ですが、リコール修理をお願いしてきました。

外したウォーターポンプは特に異常なし。そろそろ交換しなくてはと思っていたクーラントが新品になったのには助かりました。いや~、よかった。
先を見越してついでにタイミングベルトの交換も考えましたが、まだ50,000キロも乗っていないですし、果たしてベルトが劣化するまで乗り続けるのかが微妙であった為、熟慮の上、見送ることに。


ちなみに代車は今回もトレジアでした。



前回借りたのと同じ1300ccのモデルでしたが、今回はベースグレードということもあり、全然印象が
違います。正直今回のはやたら安っぽくて、あまり印象が良くなかったです。
ハードは同じでありながらも、グレード間の差が大きいのが良くも悪くもトヨタらしいです。
セルを回した時の安っぽい音と、ハンドルを切ったときにハンドルポスト周辺から聞こえてくる
キコキコ音がとても気になりました。
もしかしたら個体差かもしれませんが、直進安定性もいまひとつ。まだ100キロ程度しか走っていない
下ろしたてだったのですがねぇ・・・

Dでもうじき発売になるE型エクシーガとtSのカタログを戴いてきました。
アイサイト2が付いて、あの値段にはびっくり!!
実質の値下げですね。自分が買ったときの値段でVDCとアイサイトが付くのですからお買い得だと
思います。
ただ、新デザインの純正ホイールはやっちまった感が漂ってますが(^_^;)

今買うなら、エンジンがFB25に変更になった2.5i アイサイトアルカンターラセレクションかな?

tSの方は18インチ+ブレンボキャリパーが羨ましいですが、あの値段でしたら、レガシィのDITか
GVFにするだろうなぁ・・・

そして、今一番興味があるのが↓。



キャリアカーに積まれた輸出用を湾岸線でよく見かけるのですが、なかなかカッコ良くて
7人乗りである必要が無ければ、次車の最有力候補だったりします。

アウトバックがランカスター、いやグランドワゴンと名乗っていた頃から憧れていたのですが、
なかなか縁がなく、自己所有に至りませんでした。
しかし、大きくなりすぎた現行のアウトバックは残念ながら興味の対象外に。
そんな中、このXVが出てきたわけで、心惹かれております。



とりあえずターボが出るまでは我慢かな?
それまでに購入資金を貯めなくては!
先ずはサマージャンボから始めてみます(笑)


ブログ一覧 | えくし~が | クルマ
Posted at 2012/06/29 23:07:51

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

なんてこったぁ😭。
8JCCZFさん

ご心配をおかけしております
べるぐそんさん

今日の朝飯は〜😋👍
一時停止100%さん

夕散歩アスファルトなお炎暑なり
CSDJPさん

晴れ(引き続き猛暑日)
らんさまさん

愛車と出会って3年!
mshimaさん

この記事へのコメント

2012年6月30日 0:21
エクシーガ・・・私もカタログ入手済みですが
安くなりましたよね・・・
売れ筋の2WDが無くなります・・・と言われた時に血迷ったのか?
と思いましたが、実質、大幅値下げ・・・25iがかなりお買い得に
なりましたね・・・
どうやら2.0Lも無くす方向なようで、2.5Lをメインにしたいようです。
新色も3色ですし、今回すごいですよね。

tsはいい色がないな・・・という印象で・・・
赤や茶色が選べればよかったのに・・・
コメントへの返答
2012年6月30日 13:24
デビューから4年経ち、減価償却が終わったのか、あるいは次期モデルの予定が無く、開発費用分が無くなったのか分かりませんが、かなりお買い得だと思います。
2.0Lは年内いっぱいで終了みたいです。
2列目シートを法規に合わせて全席3点式シートベルト対応にしたので、しばらくは作り続けるのかと。
ストリームは6人乗りになってしまいましたが・・・

tSはたしかに色が選べませんねぇ。
買うなら定番のWRブルーか、サテンホワイトパールかなと。

2012年6月30日 8:50
インプのXV、カッコいいですよね。
とても魅力的だと思います。

私、今でもBPのアウトバックを街で見かけるとカッコいいなって思っています。MTがあったらセカンドカーで良いなって思っているんですけど(笑)
コメントへの返答
2012年6月30日 13:33
最近のスバルは東扇島だけではなく、横須賀の方にも輸出拠点があるみたいで、ベイブリッジあたりでキャリアカーに積まれたXVをよく見かけます。イメージカラーのオレンジが一番カッコ良いのですが、買うならきっと無難な色になるんだろうなぁ・・・

>アウトバックのMT
BH時代のD/Rは本気で購入を考えましたが、車が無く、結果GT30となりました。
BPのアウトバックはエクシーガ購入時に最後まで迷いましたよ。
2012年6月30日 9:18
どうも!

エクシーガ年改とtsですか!
最近はスバルディーラーにも行く事が
なくなりましたので知らなかった。 (-_-;)

FFが無くなるんですか!
AWDが必要ない人もいるはずだけど
代数的にはスバルだからAWDが多いのでしょう。
他社FF並みの価格設定なら
AWDのみでもいいのかな。

コメントへの返答
2012年6月30日 13:46
こんにちは。
外観の変更はミラーがBM/BRと共通!?のものに変更になるぐらいですが、内容的には一番変更の多い年改だと思います。
FFが無くなるのは、グレードを減らして生産効率を上げるというのが狙いかもしれません。
国内と一部の右ハンドル国にしか売ってませんので、こういうことができるのでしょうねぇ。
AWDの価格が下がったので、ライバルに対してかなりのアドバンテージがあると思うのですが、この先劇的に売れることは絶対に無いかと・・・
2012年7月1日 9:11
とりあえず発注しちゃいました。
条件面などでキャンセルの可能性もまだありますけど。。。

今ならサイバーナビ(2012版)が73500円が決めてでした
コメントへの返答
2012年7月1日 11:59
つぶやきを見てびっくり!
秋ぐらいの納車になるのですね。
73500円って、メモリーナビより安いじゃないですか。

うちも来年あたりには入れ替えたいのですが、今の段階では怖くて言えません(^_^;)
2012年7月1日 21:34
インプXVは気になる1台ですね。海外ではディーゼルもラインアップにあるけど、日本じゃ無理かな。
マツダのcx5ディーゼルは評判いいみたいだから、スバルも出せばいいのに。

次期フォレスターの全貌が、はっきりわかったら、どちらかに乗換えかなぁ
コメントへの返答
2012年7月2日 19:13
こないだEBSで聞いたところ、まだ新型フォレスターの情報は来てないそうです。
ただ、現行のSHは既に生産中止ですので、盆明けぐらいには見えてくるのかと。
ディーゼルはエンジン単体のコストが割高ですので、なかなか導入に踏み切れないのかと。

プロフィール

「鉄分補給 http://cvw.jp/b/127580/48566511/
何シテル?   07/27 21:33
1999年5月、スバルオート横浜(現神奈川スバル)金沢営業所でレガシィB4 RSKを契約。 何度も他社に乗り換えようと思いましたが、結局はスバルに落ち着き...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

スバル インプレッサ(ハッチバック) スバル インプレッサ(ハッチバック)
2023年9月30日契約、2023年12月24日納車。 15年ぶりに"G系"に戻ってき ...
スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
A型からE型へ レヴォーグ"おかわり"です♪
スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
2014年7月5日契約。 2014年9月28日納車。 まさかこんなに早く買うことになる ...
スバル エクシーガ スバル エクシーガ
生活環境の変化(結婚)により買い替えを余儀なくされ、インプレッサWRX(GDAF)から買 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation