• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年10月25日

イタフラ熱 再燃か!?

またまたご無沙汰してしまいました(^_^;)

クルマ共々、特に変わりなくやっております。

クソ暑かった夏もいつの間にか終わってしまい、過ごしやすい陽気になってきました。
あと1ヶ月もしたら寒くなるのでしょうが・・・

この陽気がそうさせるのか、久しぶりに「イタフラ車熱」が再燃しております。
最近は特にフランス車に惹かれております。
乗り手はおしゃれとは程遠いのですが・・・

現実的な線で一番興味があるのがこれ。
先代モデルが出た時からずっと興味がありました。



5ナンバーサイズの先代モデルの方が好みではありますが、次はスライドドアにしてほしいという
嫁の要望をこれならクリアすることができます。
車幅1830mmのまさしく「デカングー」が我が家の狭い機械式駐車場を含めて実用上問題ないか、
気になる点ではあります。
フリードスパイクで十分な気もしますが、本場の実用車というのに一度触れてみたいです。
この手のクルマは運転よりも、所有して実際どのように使い倒していくかを考えていくのが
楽しいのでしょうねぇ・・・

そして、「魔法の絨毯」と称されるこのクルマ。
これの2世代前の「エグザンティア」の購入を本気で考えたことがありました。
たしか25~6歳ぐらいの時でしたが、今思えばあの歳で乗るようなクルマではないですね^^;



このボディサイズで、エンジンがMINIと同じ1.6リッターターボというから凄いです。
流行のダウンサイジングターボというヤツですね。
改めて諸元表を見ると車幅がうちの駐車場にはNGですが、一度21世紀のハイドロサスに
乗ってみたいです。
最近は壊れなくなったのだろうか...
弟分のC4がハイドロサスだったらなぁ…

シトロエンが続いておりますが、単にデザインだけでこれにも惹かれております。



ゼニス・ウィンドウと呼ばれるルーフ前方とつながったフロントガラスが特徴的です。
夏場は暑そうですが・・・
ただ、依然として日本の道路事情にマッチしない4速ATを積んでいるところが気になります。
兄弟車のプジョーも同様なのですが、これはMTで乗りなさいということなのかもしれません。

麻疹みたいなもので、この手のマイブームはある時一気に覚めてしまうもので、こんな事を
書いておきながら、きっと来週には違うことを言っている自分がいそうな気がします(滝汗)
ブログ一覧 | クルマ薀蓄 | クルマ
Posted at 2012/10/25 23:14:25

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

20日程車庫で眠ってたら最後に雨で ...
Iichigoriki07さん

デイリーランキング1位の御礼
良郎さん

アポロ13とスピードマスター
avot-kunさん

仙台七夕ツアー2025③ 地元のお ...
まんけんさん

2025お盆休み2日目
dora1958さん

今日の昼飯は〜😋👍
一時停止100%さん

この記事へのコメント

2012年10月25日 23:27
デカングーはみん友さんにBPから乗り換えられた方がおられます。
カングーは私も昔から好きな車です。
シトロエン・・・私もC5のブレークかっこいいなと思いました。
どちらもやはり今でもロードサービスの仕事がたまに・・・
コメントへの返答
2012年10月26日 23:02
みん友の方のブログ、実は何度か拝見しました。
レガシィとはまた違ったカーライフで楽しそうですね。
車幅さえ気にならなければ、次の買い替え候補に浮上しそうです。
シトロエンは昔からの憧れですが、未だに壊れるのですねぇ・・・
2012年10月25日 23:33
おフランスのクルマって、エンジンは小さいのにボディはデカいクルマが多いですねえ。
全幅1830って、ウチの車庫にも厳しいですねえ。
ていうか、今の時代、5ナンバーサイズってホントに少なくなりましたネエ。
ワタシのBP、他のクルマと並ぶと細く見えてしまうこともしばしばですwww
コメントへの返答
2012年10月26日 23:07
日本車のサイズアップは、漸くここ最近になって止まってきたような気がしますが、ヨーロッパは依然としてモデルチェンジをすると必ず先代より大きくなってますね。
現行アルファードやMPVがいちおう入るので、カングーなら問題ないはずですが、タイヤを擦りながらの入庫になりそうです。
BPのサイズが日本で使うのにちょうど良いギリギリだと思います。
2012年10月26日 1:28
イタフラ楽しそうですよね。
私もスライドドアの車だったらカングーがいいなと思います。買うならMTが良さそうなのですよね。

イタフラくくりなら、個人的にはフィアット500、アバルト500のMTがいいなと思います。やはり素敵ですしおしゃれですよね。
コメントへの返答
2012年10月26日 23:11
自分だけしか運転しないのであれば、チンクエチェントのアバルトは最有力候補だったりします。トゥインゴのコルディーにも面白そうですね。
イタ車なら自滅覚悟で、155や145とったちょっと古めのアルファが良いかな?

久しぶりにTipoでも買ってみようっと。
2012年10月26日 7:41
おはようございます。
先日、Sなディーラーの駐車場にとまっていました。
C5→インプレッサスポーツに乗り換えられた方の下取り車でした。
担当営業の方か下取り価格を聞いてびっくり
3年前のくるまで諭吉が105人だったそうです。
下取り価格を考えていたら好きな車にのれないですけどね!



コメントへの返答
2012年10月26日 23:14
400万円以上するクルマですので、驚愕の値落ちぶりですね。
そういえばマセラティも激しいですが・・・
それ故に高年式の中古がお買い得だったりします。
壊れる→維持費がかかる→売れないという図式で下取りがつかないと思われますが、仰るとおり、そんなことを気にしていたらトヨタのクルマしか乗れなくなってしまいます。
2012年10月26日 7:46
一瞬、イタズラ熱かと(笑)
どんな悪さをしたのかな、なんて考えちゃいました。

ひさみきさんは、ほたるでK@DPさんのジュリエッタに魅せられました。
お金があれば、2台目に。
↑2台目になら、500もよいな。

国産では絶対買わないですけど、モビリオって面白いな、と思いました。
コメントへの返答
2012年10月26日 23:21
これでも一児の父親なので、さすがにイタズラはww
って、そっちはないですね(爆)

ジュリエッタ、自分も結構気になっていたりします。近所にアルファロメオディーラーがあるのですが、いつも視線は釘付けです。
情熱的な国、イタリアにも触れてみたいなぁ・・・
ナンパ野郎も多い国ですがw

フリードや最近のN BOXもそうですが、ホンダはこの手のクルマを作るのが本当上手いですね。

プロフィール

「パサゲ http://cvw.jp/b/127580/48593806/
何シテル?   08/11 18:56
1999年5月、スバルオート横浜(現神奈川スバル)金沢営業所でレガシィB4 RSKを契約。 何度も他社に乗り換えようと思いましたが、結局はスバルに落ち着き...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10 111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

スバル インプレッサ(ハッチバック) スバル インプレッサ(ハッチバック)
2023年9月30日契約、2023年12月24日納車。 15年ぶりに"G系"に戻ってき ...
スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
A型からE型へ レヴォーグ"おかわり"です♪
スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
2014年7月5日契約。 2014年9月28日納車。 まさかこんなに早く買うことになる ...
スバル エクシーガ スバル エクシーガ
生活環境の変化(結婚)により買い替えを余儀なくされ、インプレッサWRX(GDAF)から買 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation