• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年12月02日

12ヶ月点検と新型フォレスター

12ヶ月点検と新型フォレスター 昨日ですが、エクシーガの12ヶ月点検を受けてきました。
ついでにスタッドレスにも交換してもらい、冬仕様に変身。
今シーズンは何回雪山に行けるだろうか・・・

うちのエクシーガは今月で5年目に突入。走行距離、所有年数共に自己最長記録を更新です。
4年で約54,000キロって、通勤で使っていないわりには乗っている方かと。
先立つものが無いので、まだまだ頑張ってもらわなくては。

話は変わって、点検の待ち時間で新型のフォレスターの試乗などをしました。
ショールームには写真のターボの方が飾ってありましたが、試乗車は17インチ仕様のNA。
最初見たときは「でかっ!」と感じたものの、いざ乗ってみるとそれほど大きさは気になりません。
見晴らしの良い着座位置が視認性に貢献しているのかと。
従来のNAモデルと違って、パワー不足は全然感じませんでした。こないだ乗ったXVと同じ
エンジンで、フォレスターの方が重いのですが、むしろフォレスターの方が加速が良く、
何でだろうと思ったら、SI-DRIVEがSモードになっていました(^_^;)

後席だけでなく、荷室も広くなり、これなら我が家でも結構使えそうです。
買うならパワーリアゲートが付く、NAの18インチモデルかな?

現行レガシィが出た時、正直この先のスバルは大丈夫なのかと心配になりましたが、
昨年のインプレッサから軌道修正されてきました。
これで来年か再来年に出るだろうと言われている次期型WRXが楽しみです。
ブログ一覧 | クルマ薀蓄 | クルマ
Posted at 2012/12/02 08:48:50

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

横浜ハンマーヘッド
recomさん

気になる車・・・(^^)1443
よっさん63さん

不適切!? 不謹慎ですが! 頑張れ ...
ウッドミッツさん

朝活洗車♪
TAKU1223さん

創業50周年!! 30%OFF!! ...
倉地塗装さん

【ディーバ ドライブ】 日本三景を ...
{ひろ}さん

この記事へのコメント

2012年12月2日 13:19
うちのBPも今月3回目の車検です。

ニューフォレ・・・σ(^^)も先週試乗してきました。DITでしたがたしかにアイポイント高くて乗りやすかったですね。
FA20直噴ターボはBR/BM用300psをデチューンした280ps版ですがこの車高で足回り大丈夫かなと思いましたが、全然問題なし・・っていうかビル足のBRより良い感じ。ロール少ないしギャップを超えたときの収まりも良い感じ・・・・これはNAながらインプレッサでも同じことが言えそう。

担当セールスによるとBP/BLに乗っているユーザーからの問い合わせが多いそうです。
BP/BLもA型だともう10年目ですからね。
でも現行BR/BMは・・・・でかいし・・・DITだと結構良い外車が視野に「はいる値段ですから。

セールスさんによるとインプレッサから全長を長くした兄弟車がもう一車種でるそうです。
将来的には最量販車種はこの3兄弟(昔N社とかT社でよくありましたね)にになってもらい、レガシィはますますプレミアム志向を強めていくとか・・・。

たしかに次期WRX楽しみです。1.6Lターボなのか2.0Lターボなのかも気になりますね。
コメントへの返答
2012年12月2日 21:54
こんばんは。
自分もまだGDAに乗っていれば今月がちょうど3回目の車検でした。
手放してから早4年、弄りに一番お金をかけたということもあり、未だに夢に出てきます(笑)

フォレスターの方ですが、既に結構売れているみたいですねぇ~
途中6発NAがありましたが、基本2リッターターボばかり乗り継いできた身としては、DITが一番気になるのですが、次はハイオク禁止と言われているので、インプ(XV)かフォレスターのNAモデルが最有力候補かもしれません。エクシーガはどうも次が無さそうですし・・・

脚のセッティングは昨年末のインプあたりから様子が変わってきたと自分も感じておりました。サイズ的にもインプとフォレがBP/BLもしくはBH/BEの受け皿になるのですかねぇ...

>インプレッサから全長を長くした兄弟車
これが次期WRXという噂も。
アドバンスドツアラーという名でモーターショーに出ていたヤツですかね?
一番の楽しみはこれだったりするのですが。

1.6リッターターボはダウンサイジングターボでFBベースで出るなんて話をどこかで聞きました。2.5リッターNA並みのパワーとトルクということで、XVあたりに載せてくれると面白そうですが・・・
2012年12月2日 19:36
エクシーガのFB25エンジン搭載モデルを試乗したせいか、フォレのFB20が物足りなく感じちゃいました(汗

全体的なバランスは良いかと思いましたが・・・
コメントへの返答
2012年12月2日 21:56
エンジンのパワーというよりもリニアトロニックの制御がパワー不足に貢献しているのかもしれません。
フォレスターの車重でしたら、たしかにFB25でも良いのかなという気がします。
DITが無ければ、設定されていたかもしれません。

プロフィール

「鉄分補給 http://cvw.jp/b/127580/48566511/
何シテル?   07/27 21:33
1999年5月、スバルオート横浜(現神奈川スバル)金沢営業所でレガシィB4 RSKを契約。 何度も他社に乗り換えようと思いましたが、結局はスバルに落ち着き...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

スバル インプレッサ(ハッチバック) スバル インプレッサ(ハッチバック)
2023年9月30日契約、2023年12月24日納車。 15年ぶりに"G系"に戻ってき ...
スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
A型からE型へ レヴォーグ"おかわり"です♪
スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
2014年7月5日契約。 2014年9月28日納車。 まさかこんなに早く買うことになる ...
スバル エクシーガ スバル エクシーガ
生活環境の変化(結婚)により買い替えを余儀なくされ、インプレッサWRX(GDAF)から買 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation