• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年02月18日

ダウンサイジング

実は只今ダウンサイジングを検討中だったりします。

と言っても、自分ではなく、実家の話です。

今乗っているクルマが4月に車検を迎えるのですが、昨年で退職し、隠居生活に入ったと
いうこともあり、クルマを小さくしようか悩んでいます。
尤も4月からまた働きに行くそうですけど。

最近は街乗り主体、それも狭い駐車場の病院への通院等があり、全長4,945mmは
かなり持て余しています。加齢と共に運転も厳しくなっているようで、何度がパンパーを
擦っていました。

このクラスのクルマをまた手に入れることは、年齢的、収入的にも多分無理だと思われます。
それ故に手放すのには未練があるみたいです。

ここ20年近く日産車ばかりということもあり、こちらが本命みたいです。



最上級の「メダリスト」というかつてのローレルを思い出させるグレード名。
カタログを見るといわゆるプレミアムコンパクトを謳っているのですが、ナビを付けると200万円を
超えてしまい、いくらメダリストとはいえ、ノートにここまで出すのは正直微妙だったりします。
買うのは自分ではないのですが・・・

このクラスのベンチマークである、VWのPOLOも検討しましたが、下取り≧総支払額というわけには
いかず、追金が発生するので、多分却下になるかと。
自分だったら小さいながらも質感の高いPOLOにするのですが、外車には抵抗があるそうです。

200万円を目安に考えると、インプレッサのFFモデルが手に届きます。
実際にはノートとあまり変わりません。サイズは大きくなりますが、実用性や年に1回ぐらいの
遠出を考えると、1.2リッター+過給機付よりも、2リッターの方が理に適っているのですが、
どうも営業担当に義理を感じているみたいで。
クルマの買い方って、千差万別で、うちの親みたいにハードよりもセールスマンとの関係性で
選ぶというも依然として多いそうですね。

今度の週末あたりに決めてしまいそうな気がしますが、何せ「試乗したら惨めになる」といって
カタログだけで決めようとしているのが恐ろしかったりします(^_^;)
これで買い替えたら絶対後悔するだろうなぁ...
ブログ一覧 | クルマ薀蓄 | クルマ
Posted at 2013/02/18 22:40:51

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

函館ラッキーピエロ レトルトカレー
RS_梅千代さん

OpenAI社のGPTシリーズ
ヒデノリさん

朝の会 番外編!その1 雨の田子 ...
のび~さん

一撃
バーバンさん

アベイルでホンダグッズを買いました ...
ウールさんさん

劇場版「鬼滅の刃」無限城編 第一章 ...
こうた with プレッサさん

この記事へのコメント

2013年2月18日 23:01
担当営業のいる手前、ディーラが抵抗あるようだったら、
日産本社ギャラリーで展示車イジリ倒して、きれいなおねーさんに説明聞いてからでもいいかもね。
コメントへの返答
2013年2月18日 23:11
一度見積を貰いに鎌倉街道沿いのDへ行ってきたみたいですが、展示車を簡単に見てきただけだったそうです。
人の言うことを聞いてから決めれば良いのですが、「買うのは俺だ」と勝手に決めて、きっと後悔するんだろうなぁ・・・

自分はまだノートを見たことが無いので、会社の帰りに本社ギャラリーに寄ってこようかと思ってます。
2013年2月18日 23:14
ノートは試乗したけど、同じエンジンを積む
マーチとはウンレイの差を感じたくらい、
最近の日産車の中では出来は良く感じましたよ。

POROは辛口自動車評論家の三本さんが
愛車にするくらいだから、こちらもバランスの
とれた素晴らしい車のようです。
コメントへの返答
2013年2月19日 12:45
ボロはこないだ試乗してきました。DSGの小刻みな変速が実に気持ち良く、これなら不躾な三本さんが愛車にするのもよく分かります。
あの番組の中で、棒を使ってラゲッジスペースを測ってもらいたかったです(笑)
先代のノートは運転したことがあるのですが、あまり印象に残らないクルマでした。
2013年2月18日 23:25
日産の営業さんも3月ということで自分の車を買い替え
るのに、今ならノートしかないよね・・・と言われていました。
メダリストは内装もそこそこよくなっていますしね。

あとはエコではないですが、シルフィーとかどうですか?
コメントへの返答
2013年2月19日 22:17
実はシルフィもありかなと思っているのですが、追金無しで考えると、一番安いグレードしかちょっと届きません。(シルフィって意外と高かったりします)

思いのほかノートの完成度が高いとのことなので、ノートに決めても良いのかなという気がしてきています。
週末試乗でもしてこようかと。
2013年2月18日 23:33
80を目前にしたうちの義父には、小さくて頑丈なVWあたりを勧めましたが、高級セダン好きで結局ひとつ前のクラウンになりました。小さいのはどうしてもいやみたいで、頑固者です。

そんな義父が、義母の乗るマーチの事故に伴い、実車をよくみることもなく、現行マーチに買い替えして、思いっきり後悔。私は買い替えに反対していたのに、聞いてもらえず。あれだけ、自分の車にはこだわるのに、義母の車には、、。

自分も運転する機会があるのだから、よく考えて選べばよいのになぁ、と思うのですが。
前のマーチも1日で決めちゃってました。

あちこち試乗して、営業マンと接して、断りにくくなるので、みたいなところもあります。

付き合いは長くないのに、今のクラウンの営業マンは気に入っているみたいで、そこで買いたくなったのもあるようです。

何か似ていますね(笑)
コメントへの返答
2013年2月19日 23:00
うちのオヤジはいわゆる団塊の世代なのですが、同じように頑固者で人の言うことは聞こうとしません。それでも昨年大病を患ってからだいぶ丸くはなりましたが・・・

自分は先々代のマーチに乗っていまして、先代マーチを代車で借りた時に、「ずいぶんと立派なクルマに育ったなぁ」と感動したのを覚えております。その分コストもかかっていたので、現行の流れになったのかと。
しかし、うちのオヤジもそうですが家の次に高い物にも関わらず、即決できるのは本当すごいと思いますが、たしかに色々広げてしまうと断るのが面倒というのは自分も良く分かります。結局自分もずっと懇意にしている営業から買ってますし(^_^;)

うちの日産の営業マン、メーカーから出向し、そのまま転籍となった方で、あまりガツガツしていないところが好感が持てるみたいです。
あと数年で定年だと思われるので、これを機に替えてしまっても良いような気がするのですが・・・

プロフィール

1999年5月、スバルオート横浜(現神奈川スバル)金沢営業所でレガシィB4 RSKを契約。 何度も他社に乗り換えようと思いましたが、結局はスバルに落ち着き...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10 111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

スバル インプレッサ(ハッチバック) スバル インプレッサ(ハッチバック)
2023年9月30日契約、2023年12月24日納車。 15年ぶりに"G系"に戻ってき ...
スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
A型からE型へ レヴォーグ"おかわり"です♪
スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
2014年7月5日契約。 2014年9月28日納車。 まさかこんなに早く買うことになる ...
スバル エクシーガ スバル エクシーガ
生活環境の変化(結婚)により買い替えを余儀なくされ、インプレッサWRX(GDAF)から買 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation