• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年11月10日

オデッセイ

オデッセイ 多分に漏れず、自分も新型のオデッセイを見てきました。

訪れたのは最近リニューアルした近所のホンダカーズ。かつては「ベルノ店」でしたが、近くの旧「クリオ店」と統合され、県下でも有数の大型店舗となったそうです。



ショールームに入ると「エスロク」が展示されていました。リニューアルの目玉での展示なのかもしれませんが、とてもきれいな個体だっただけに、何処から持ってきた車両なのか気になるところです。
茂木のホンダコレクションホールから借りてきたのかな?



かれこれ半世紀前のクルマだけに内装は至ってシンプル。サイドブレーキのレバーが立っているのが特徴的です。




そしてクルマ以上に驚いたのがショールーム。子供を遊ばすスペースが広く、商談中も親の目が届くようになっていました。トイレには何故かニベアが完備。さすが新しいだけに太陽光発電を取り入れたりといつものスバルDとは失礼ながら雲泥の差を感じてしまいました。
(いつものDは仮店舗だから仕方ないのですが・・・)



オデッセイですが、ショールームにはコンフォートグレードの「G・EX」が展示。
EXというと、かつてのアコードのグレード名が思い出されます。
自慢の7人乗りの「プレミアムクレードルシート」は座り心地が良さそうですが、いざ買うとなったら実用性を考えて多分8人乗りにするかと。

乗り出し価格300万円以上の価格帯のクルマだけに質感は上々で、エクシーガと比べると1クラス上の車格に思えました。
フィットを含めホンダ車全般に言えることですが、ボンネット先端の見切りが悪い。どこが先端なのか全然分かりません。慣れの問題なのかもしれませんが、スバル車が伝統的に見切りが良いだけに違和感を感じずにはいられません。

試乗車は「アブソルート・EX」。純正ながら18インチのホイールがキマってます。



今回は運よく試乗もできました。営業の方は脚の固さ(18インチのタイヤに起因するものだと思います)をしきりに心配されていましたが、それほど気になりませんでした。
全体的に静かなクルマなのですが、ちょっとアクセルを踏むと安っぽいエンジン音がちょっと残念。
カタログを見ると、アブソルートは直噴エンジンでコンフォート系よりもスペック上は15馬力ほど上だったりします。(何故かパワーのあるアブソルートの方が燃費が良いのですが)
あとハンドルのセンターがちょっとずれていたのが気持ち悪かったです。

先代、先々代に比べると高くなりましたがそれでもライバルと比べると低い全高と、低床プラットフォームがこのクルマの売りであり、その部分は自分も共感できました。
エクシーガと比べるとサイズアップにはなりますが、これぐらいなら何とかなるかな。
ただ、ここまでのサイズは不要な気もしますが、背の高いステップワゴンはちょっと好みではないしなぁって、買わない(買えない)のに何故か悩んでいる自分がいます(^^ゞ
ブログ一覧 | クルマ薀蓄 | クルマ
Posted at 2013/11/10 00:54:19

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

8月一発目ですよ〜😂 猛暑ですが ...
コッペパパさん

ナンカンCR-S
一生バイエルンさん

働くキャリアカー
Team XC40 絆さん

【物欲日記】バートルのスペーサーベ ...
bijibijiさん

㊗️イイね‼️ランキング 3位🥉 ...
morrisgreen55さん

The Chemical Brot ...
kazoo zzさん

この記事へのコメント

2013年11月10日 5:20
見切りの悪さは継承されちゃいましたか…。
ワタシも常々残念に思っていたクチなんで今回のFMC気になっていたのですよ。
ただCR-Z試乗した時に冷たくあしらわれたからDに行く気がしなくって(苦笑)
月末にモテギで開催のホンダレーシングフェスティバルに展示してると思うのでフィット含めて試座してみます。
コメントへの返答
2013年11月10日 17:54
空気抵抗の少ないモノフォルムデザインで燃費を稼ぐ為なのでしょうが、視認性に拘るスバルとは思想の違いなのかもしれません。
いざ買うとなったら、恥ずかしいけどコーナーポールを付けないとやらかしそうな気が。。

是非、試座してみてください。ただAピラー周辺はエクシーガよりもすっきりしていましたよ。
2013年11月10日 9:55
ホンダがエスティマ作ったらこうなりました。
という感じですかね。
コメントへの返答
2013年11月10日 18:03
そう、完全にエスティマ潰しです。
如何せん現行エスティマはモデル末期ですので値引き以外は太刀打ちできないかと。
トヨタのことなので、来年あたりに出る新型でオデッセイ潰しにかかってくるかと。
2013年11月10日 14:34
こんにちは。

私も先ほど試乗しました。
フロントの見切りの悪さは同感ですね。

ついでにレガシィの見積もりもしていただきました。今回のディーラー訪問でもいろいろあったので、いずれ(私のブログで)続編を上げるつもりです。では。
コメントへの返答
2013年11月10日 18:12
フロントの見切りの悪さは慣れで克服するか、あるいはポールやセンサ、カメラ等の装備に頼るのかといった感じでしょうか。

レンタカーを運転した時など、左前の感覚が掴めないクルマって結構ストレスになるんですよねぇ。

KAZさんの試乗記、楽しみにしております。
(プレマシーの試乗記はとても参考になりました)
2013年11月10日 14:37
すみません。
一部誤記訂正です(↑)。

レガシィは「見積もり」ではなく「査定(下取り価格)」です。失礼しました。<(_ _)>
コメントへの返答
2013年11月10日 18:14
自分もエクシーガを査定してもらいました。

他メーカーだし全然期待していなかったのですが、7月にスバルで出してもらった金額とほぼ同額でびっくりしました!

プロフィール

「鉄分補給 http://cvw.jp/b/127580/48566511/
何シテル?   07/27 21:33
1999年5月、スバルオート横浜(現神奈川スバル)金沢営業所でレガシィB4 RSKを契約。 何度も他社に乗り換えようと思いましたが、結局はスバルに落ち着き...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

スバル インプレッサ(ハッチバック) スバル インプレッサ(ハッチバック)
2023年9月30日契約、2023年12月24日納車。 15年ぶりに"G系"に戻ってき ...
スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
A型からE型へ レヴォーグ"おかわり"です♪
スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
2014年7月5日契約。 2014年9月28日納車。 まさかこんなに早く買うことになる ...
スバル エクシーガ スバル エクシーガ
生活環境の変化(結婚)により買い替えを余儀なくされ、インプレッサWRX(GDAF)から買 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation