• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年02月22日

レヴォーグ様

レヴォーグ様 プロトタイプの先行展示が始まったということもあり、雑誌への露出の機会が増えてきたレヴォーグ。予約台数も順調に伸びているようで、インプレッサに続くヒット車種になることは必至だと思われます。

かくいう自分も欲しがっている一人ではありますが、レヴォーグの発売前から既にライバル視されている「Golf Variant」に先日機会があって乗ってきました。

氷室ックなCMに衝撃を受けましたが、車の方もさすがベンチマークと言われるだけに月並みな表現ながらも、非常に良くできた車でありました。
ただ、アイドリングストップの再スタートが国産車よりも遅かった(遅く感じた)のと、乗った車が最上級のTSI Highlineにも関わらず、エンジンスターとはプッシュボタンではなく、うちのエクシーガ同様イグニッションキータイプ。キーを受け取ったとき、スマートキーのように見えたので、乗り込んでから必死になってスタートボタンを探してしまいました。

因みにオプションの設定は無し。「走る、曲がる、止まる」には関係ない部分ではありますが、こういった部分を指摘することなく「ゴルフ万歳!」を掲げるヒョウロンカ先生達には正直違和感を覚えてしまいます。



揃って質感が高いと誉めている内装も乗り出し350万円オーバーの高級車なので、価格相応というか当たり前かと。
価格的にもプリウス等の一部国産車とライバルだとよく言われていますが、それはあくまでもベーシックグレードであり、不思議と雑誌の比較記事は大概Highline等の上級グレードを持ち出しています。

そういった意味でも廉価版のComfortlineがこの車の真の評価を決めるのではと感じました。



数か月後の雑誌やポータルサイトではGolf(Variant) VS レヴォーグといった記事が誌面を賑わすかもしれません。
ブログ一覧 | クルマ薀蓄 | クルマ
Posted at 2014/02/22 18:34:16

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

月〜金北海道、水曜は北海道北部を横断
Zono Motonaさん

北風で曇りで少し涼しいさいたま市で ...
kuta55さん

ありがとうございます!
shinD5さん

形原温泉フォトコンテスト✨
剣 舞さん

本当にキターーー!
SONIC33さん

ヤリスとヤリス
avot-kunさん

この記事へのコメント

2014年2月22日 20:12
日本の車に乗ろゼ!
コメントへの返答
2014年2月22日 20:59
コメントありがとうございます。
何だかんだ言っても、この国で乗るには日本車が一番です!
2014年2月22日 21:38
どうも!

ゴルフ、いいですよね。

>エンジンスターとはプッシュボタンではなく
そうなんですよね、
このあたりは輸入車はまだまだです。
国産なら軽でも当たり前のような装備ですよ。

>揃って質感が高いと誉めている内装
内装の質感は確かにいいですよ。
レヴォーグも頑張りましたが内装の質感は
まだまだ追いついていないように思います。

輸入車入門編としては
ゴルフは最適な車だと思います。







コメントへの返答
2014年2月22日 23:10
こんばんは。
ゴルフですが、非の打ち所がないというか、どうしても粗を探してしまいます。
そんな中でプッシュボタン云々の件に気付きました。
軽でも付く日本車って本当凄いと思いますよ。

乗った車がオプションの革シートだったということもありますが、シートの出来に関しては国産車との差を一番感じてしまいました。
このあたりはレヴォーグはどうなのか気になるところです。

ゴルフは来年あたりに出るだろうといわれているディーゼルモデルがとても気になります。
ただ、Highlineベースで出るとおそらくGTIみたいな値段になると思いますので、昔のCLディーゼルみたいにベーシックグレードでの登場を期待しております。
2014年2月23日 10:02
自分もそのうち似たようなことで悩みそうです。
でもまだ気にしないで冬の志賀高原にも上がれるクルマがいいのかなぁ・・・
コメントへの返答
2014年2月23日 11:58
先日の雪でも四駆だから助かったという場面がありました。

自分も志賀高原をスタッドレスだけで上がれるというのは大きな基準だったりします。
2014年3月8日 23:26
出遅れました。。。(^^ゞ
ワタシも買いましたよ♪。。。雑誌ですがwww

ま、結局のところ、BPを作ってたらよかったんですよ、国内向けにはね。
ただ、BRが日本市場をある意味度外視してデカくした結果、今のスバルの好調さがあるんですが。
それなら、レガシィの名前、使わなくてもねえ。

うちのBPも89,000km突破しました。
昨年秋に延長保証を付けたので、あと1年半で大物がどこか壊れてくれたらいいなあと、あらぬ期待を持ってますが。。。
コメントへの返答
2014年3月9日 12:01
BM/BRが北米で大ヒットし、開発費が捻出できたので国内向けのレヴォーグが誕生できたのいうのは何だか複雑な心境ではありますが、久しぶりの大物だけに登場が楽しみです。

BPは89,000キロですか!
うちのは70,000キロを超えて、濃色のボディは小キズとタッチアップが増えてきましたが、大きなヤレはなくまだまだ乗れそうです。

プロフィール

「やるじゃん・・・ http://cvw.jp/b/127580/48605547/
何シテル?   08/17 12:51
1999年5月、スバルオート横浜(現神奈川スバル)金沢営業所でレガシィB4 RSKを契約。 何度も他社に乗り換えようと思いましたが、結局はスバルに落ち着き...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10 111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

スバル インプレッサ(ハッチバック) スバル インプレッサ(ハッチバック)
2023年9月30日契約、2023年12月24日納車。 15年ぶりに"G系"に戻ってき ...
スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
A型からE型へ レヴォーグ"おかわり"です♪
スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
2014年7月5日契約。 2014年9月28日納車。 まさかこんなに早く買うことになる ...
スバル エクシーガ スバル エクシーガ
生活環境の変化(結婚)により買い替えを余儀なくされ、インプレッサWRX(GDAF)から買 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation