• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年06月28日

改善対策

改善対策 運転支援装置不具合の改善対策の作業を漸く済ませてきました。
リコールではないので、処置済みのシールは貼られなかったみたいです。

作業時間は小一時間程度といったところ。
洗車までしていただき、助かりました。

待ち時間でB型になったばかりのWRX S4を試乗。

S4の試乗は今回が初めてでした。レヴォーグも2リッターモデルは試乗したことありません。
予算の問題は別として、ダウンサイジングターボに興味があったので、レヴォーグ購入時には1.6リッター以外の選択肢など考えませんでした。
乗り比べていたら、2リッターの方がきっと欲しくなっていたかと。

そして、予想通りというか、FA20のパワーが羨ましかったです。
ちょっとアクセルを踏んだだけで、グイグイと加速していきます。
STIみたいな暴力的な速さはありませんが、300馬力は伊達ではありません。
無理してでも2リッターにすべきだったかも・・・



試乗車はオプションの245/40 R18を履いており、ハンドルは重めのセッティング。
走行距離が20キロに満たない卸したての車でしたので、ビル脚はまだ馴染んでいない為か、結構ハードでした。
S4はレヴォーグのセダンというイメージでどちらかというとGTカー的な要素が強いかと思っていたのですが、"WRX"を名乗っているだけあり、特にこの245仕様は結構硬派で、2世代前のWRX乗りとしては何だか懐かしかったです。



写真の赤で囲った箇所(窓枠周辺)、レヴォーグはトリムで覆っていますが、S4はボディ色そのまま。
こういった細かい差は他にもありそうです。大したことではないですが、レヴォーグが質感に拘ったというところを垣間見ることができました。

改善対策の方ですが、アイサイトの制御プログラムを書き換えるということで、リプロもかかっています。リプロは昨年9月末の納車から今回が初めてです。
最近気になっている2000回転付近のギクシャク感が改善されればと思っていたのですが、S4から乗り換えても不満のないぐらいスムーズになっていました。
リプロについては、その内容について賛否両論があるみたいですが、今回の分については当たりだったかも。
ただ、不満があっても、前のバージョンには戻せませんので今の乗り味が気に入っていれば、改良版がリリースされても無闇に実施し無い方が良さそうです。

-2015年7月5日追記-

昨日乗ったところ、2000回転付近のギクシャク感が復活。(悪化したような気がします)
プラシーボだったかも。

燃費を気にして出足は2000回転以下に抑えた乗り方をしているのですが、コンパクトカーみたいにもっと回して乗った方が良いのか、そうすると過給がドンとかかって、スピードが出過ぎてしまう。
何だか悩ましいなぁ・・・
ブログ一覧 | LEVORG | クルマ
Posted at 2015/07/05 10:14:07

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

茨友避暑TRGに参加
白ネコのラッキーさん

今日のモーニング、小倉トースト
シロだもんさん

マジか! 来週はもうお盆休みだよ! ...
ウッドミッツさん

茨城産ブルーベリー🫐
morrisgreen55さん

おはようございます。
138タワー観光さん

当日 star☆dust 全国ミー ...
2.0Sさん

この記事へのコメント

2015年7月5日 10:55
リプロして悩ましくなってしまいましたか(^^;

自分も予算もありましたが、1.6に興味があったため1.6にしましたが、前回の多摩オフの際に今まであえて乗らなかった2.0(かづをさんの)を運転しましたが、やはり欲しくなりました(^^;
無い物ねだりですが、我慢するしかなさそうです(笑)
コメントへの返答
2015年7月5日 11:14
乗り方もあるのですが、ギクシャク感が何だか鬱陶しくて、リプロで改善されるのを期待したのですが、結果は微妙というか悪化!?でした・・・

今一番欲しいパーツは2リッターのエンジンかもしれません(笑)

足が良いので、もっとパワーがあれば面白いだろうなぁと日々感じていたのですが、予想は見事に的中。
でも、1.6リッターの軽快感も捨てがたいので、前向きに我慢したいと思います!(^^)!
2015年7月5日 11:18
僕はリプロして良かったような気がします。
スロコンをもう一つ上にしてもギクシャク感が消えて、フィーリングが合う感じになりました。
とは言え、踏まないと嫁のNBOXに出だし置いてかれます(笑)
僕も2.0は乗りませんでした。
理由は同じです。
が、プラス50万ハイオク…やはり無理です。
その分オプションをあれこれ。
あと、2.0のお値段だと他に選択肢がもっと増えてしまいレヴォーグにしなかったと思います。
つけめんさんの2.0に乗せてもらいました。
確かに、にやけてしまいます。そりゃあねぇ…
でも、1.6だからこそ良いなんて思うところも沢山あります。同じ車だけど性格が全然違いますが
劣等感とかはありません!それぞれ良い車だと思います!何よりオーナーの繋がりがグレード関係無く素晴らしい!長々すみません
コメントへの返答
2015年7月5日 11:49
リプロ直後に乗った時は良かったですが、昨日乗った時は今ひとつで・・・
単に乗り方の問題という気もしますが。
やっぱり踏まないとダメですよねぇ。

たしかに2リッターの値段だと自分も違う選択肢になっていたかもしれません。
1.6リッターだからこそ、レヴォーグに決めたのですが、無いものねだりってヤツですかねぇ(^^ゞ
にやけてしまうのも頷けます。

パワーの2リッターか、あるいは軽快感の1.6リッターか、このあたりは好みだと思いますが、ただ共通して言えるのはどちらも乗って楽しいクルマだということ。
レヴォーグにして本当良かったと思います。

もっと1.6リッターを楽しまなくては!
2015年7月5日 22:36
うちもリプロ後は乗りやすくなった印象です。
リプロ前は何かかったるい感じがありました。

S4・・・タイヤ自体はうるさいタイヤでは無いと思うのですが
遮音が問題ですかね?
コメントへの返答
2015年7月6日 6:29
昨日、このブログを書いた後に乗ったのですが、それほど気にならず…
リプロというよりも乗り方なのかもしれません(^_^;)
しばらく色々と試してみようと思います。
S4はたしかにレヴォーグよりも遮音については省略されているかも。

プロフィール

「鉄分補給 http://cvw.jp/b/127580/48566511/
何シテル?   07/27 21:33
1999年5月、スバルオート横浜(現神奈川スバル)金沢営業所でレガシィB4 RSKを契約。 何度も他社に乗り換えようと思いましたが、結局はスバルに落ち着き...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

スバル インプレッサ(ハッチバック) スバル インプレッサ(ハッチバック)
2023年9月30日契約、2023年12月24日納車。 15年ぶりに"G系"に戻ってき ...
スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
A型からE型へ レヴォーグ"おかわり"です♪
スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
2014年7月5日契約。 2014年9月28日納車。 まさかこんなに早く買うことになる ...
スバル エクシーガ スバル エクシーガ
生活環境の変化(結婚)により買い替えを余儀なくされ、インプレッサWRX(GDAF)から買 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation