• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2020年04月12日

ZC6

ZC6 前々から話題に上がっていましたが、レガシィB4とBRZの販売終了が正式となりました。
北米向けは既に新型に切り替わっているB4は、残念ながら国内の投入は無し。
現行型をもって絶版となるわけですが、初めて買ったスバル車がB4(BE5A)だったということもあり、一抹の寂しさを感じております。

尤も、レガシィの30年以上に渡る歴史で、セダンがまあまあ売れたのは初代とサブネームに「B4」と付けた3代目と4代目ぐらいなので、逆によくここまで持ち堪えたという印象もありますが、北米向けの新型は結構カッコ良いだけに、ちょっと勿体ない気もします。



BRZに関しては来年のフルモデルチェンジを控えて、姉妹車の86よりも一足先に現行型の生産を止めるようですが、86と比べて半分以下のBRZの登録台数(決して86も多くはないですが・・・)からして、仕方ないのかもしれません。
次期型は国内導入はしないなどという話をどこかで聞きましたが、どうなのだろう・・・

BRZ(86でも良いですが)は10歳若かったら、間違いなく買っていたクルマの1台。
代車で何度となくお借りしましたが、自分だけは楽しめるクルマでした(笑)
本気でファミリーカーとして使えないかを検討しましたが、現実は厳しかったです。若い頃にこの手のFRスポーツに乗らなかったことを本当後悔しております。

次の買い替え時はおそらく子供と出かけることも減り、それにスキーに行く回数も激減しているので、敢えてAWDに拘る必要もなし。
50代は86/BRZで過ごすというのもありかもしれませんが、嫁は物凄く嫌がるだろうなぁ・・・(^^ゞ

FRスポーツ路線は86に任せて、BRZはかつてのあのクルマのようなグランドツアラー路線で登場してくれると、渋く乗れて良いのですがねぇ・・・
こいつは永遠の憧れですが。。。

ブログ一覧 | クルマ薀蓄 | クルマ
Posted at 2020/04/12 16:22:46

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

朝の一杯 8/8
とも ucf31さん

夏休み2日目の朝活
彼ら快さん

高温異常対策 ホンダ スポーツハイ ...
kazoo zzさん

晴れ(見せてもらおうか)
らんさまさん

キリ番を逃しました。
つよ太郎さん

BSIでAdBlue補充待ちに・・ ...
pikamatsuさん

この記事へのコメント

2020年4月12日 23:39
どうも!

BRZ・B4ついに来る時が来てしまいましたね。

B4ですがせっかくターボエンジンあるので
原点回帰でスポーツセダンとして
べ―スとSTIスポーツの2グレード位で売ってくれれば
現行モデルよりは売れる気がするのですが。

スバルは軽以外は国内はインプレッサ・フォレスター・
レヴォーグ・WRX系のみにいずれなるのではないでしょうか?

スバルの規模で月に500台も販売できない車種は
いずれ整理されそうな気がします。

アウトバックも次は危ないな。 (-_-)

コメントへの返答
2020年4月13日 21:52
こんばんは~
コメントありがとうございます。

共に売れていないだけに仕方ないですが、尤も全車種生産ストップのこの状況だけに、予定よりも早まりそうですね。

あのクラウンでさえ現行型は苦戦しているということあり、セダンそれも特にラージクラスは難しいですね。
でも、輸入車だとそこそこ売れている(特にメルセデス)から不思議です・・・

かつてのブリッツェンみたいな、WRX系とは一線を画したスポーツセダンこそ、B4の生き残る道だと思ったのですが、何年か前のオートサロンで参考出品しただけで終わってしまいましたね。
絶対に売れないだろうと分かっていながらも、ちゃんどアコードを国内投入するホンダはある意味偉いです(笑)

アウトバックは左ハンドルとはいえ、スバル直々でナンバーを取って走っているということもあり、型式認証の為だとしたら国内導入はあり得るのではないでしょうか。
特に2.4リッターターボのXTには期待できそうですね。
2020年4月13日 22:48
BE5が売れた理由、分かってないんでしょうねえ、スバルは。
お手頃なスポーティーセダンを好む層っていたはずなんですが、日産はP10、R32、U12,U14のユーザーさんが行き場をなくして困ってたところに、異常に前評判の良かったアルテツッア見に行ってがっかりというところに、パワーがあって、広くて装備満載しかも安いB4は魅力的に映りましたねえ。
BLは悪い車ではなかったんでしょうが、BEのお買い得感はなかったなあ。
15マソ差ならBP買うっていう人多かったし、BMは、なんかもう別のクルマという雰囲気でしたねえ。
2500ccは欲しくなかったもんなあ。
次に買う車はスバルじゃなさそうな気がします。
全幅1800mmはやっぱり面倒ですw
コメントへの返答
2020年4月14日 22:37
こんばんは~
BE5は、自分が買った時はRSKとRSの2グレードしかなく、新車で乗り出し270万円ぐらいでした。
同じ予算でワゴンだと(MT限定で)TS-Rしか買えず、なおかつA型だとワゴンよりも装備が良かったということもあり、BHとは迷うことなくBEに決めました。
そして4年後に、やっぱりワゴンが良かったということで、BHEに買い替えてしまいましたが、セダンとしては本当使い勝手が良かったです。5人乗りでスキーにも行ったなぁ・・・

アルテッツァは自分も本命だったのですが、試乗は事前予約、値引きは1円、冷やかしならとっとと帰れという当時のネッツ店の強気な対応が癪に障り、一気に脱落しました。たしか300万円は超えていましたね。

我が家も駐車場が機械式なので、全幅1850mmまで対応ではありますが、1800mmを超えるとパレットとタイヤがギリギリで車庫入れに難儀しそうです。
今のレヴォーグでも嫁は車庫入れを嫌がっております(^^ゞ
2020年4月15日 14:05
ご無沙汰しています。
テレワークにもそろそろ飽きてきました。
昨日営業の某氏を話をしましたが。。。
各メーカーの平均燃費をクリアできずに
BRZだけ販売終了とか。。。86は継続販売らしいです。
トヨタはハイブリッドで平均燃費稼いでいるから
販売続行できるみたいですね。
コメントへの返答
2020年4月15日 18:05
どうもご無沙汰しております。
至るところでテレワーク疲れが見られますね。
自分は最後!?の出勤組だったのですが、いよいよ来週からテレワークです。

なるほど、例の平均燃費のヤツだったのですね。
EJもなくなり、そしてFAもなくなり、ターボは当面は新型レヴォーグの1800だけみたいで…

プロフィール

「鉄分補給 http://cvw.jp/b/127580/48566511/
何シテル?   07/27 21:33
1999年5月、スバルオート横浜(現神奈川スバル)金沢営業所でレガシィB4 RSKを契約。 何度も他社に乗り換えようと思いましたが、結局はスバルに落ち着き...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

スバル インプレッサ(ハッチバック) スバル インプレッサ(ハッチバック)
2023年9月30日契約、2023年12月24日納車。 15年ぶりに"G系"に戻ってき ...
スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
A型からE型へ レヴォーグ"おかわり"です♪
スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
2014年7月5日契約。 2014年9月28日納車。 まさかこんなに早く買うことになる ...
スバル エクシーガ スバル エクシーガ
生活環境の変化(結婚)により買い替えを余儀なくされ、インプレッサWRX(GDAF)から買 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation