• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2020年06月07日

CAR WASH

CAR WASH 今朝は早起きして、ゴールデンウィーク以来、ほぼ1ヶ月ぶりの洗車をしました。

集合住宅住まい故にコイン洗車場のお世話になっているのですが、朝早くから大盛況しております。
手洗いで洗車をしている人の多さからも、本当にクルマ離れが進んでいるのかと疑問に思えてしまいます・・・

コロナ禍で出かけていないということもあり、夏の風物詩の一つである「バンパーの虫の付着」は殆ど無し。
バンパーやグリル(メッキ部)の飛び石によるキズ、塗装の剥げはそれなりに増えてきたようで、見つけては凹んでおります(^^ゞ

納車から1年2ヶ月、とうとうボンネットに下地が見えるほどの剥げを発見(T_T)

alt


傷の周りをマスキングをして、タッチペンで補修しました。
爪楊枝を使って、剥げた箇所に一滴ずつ色を載せていきます。焦って一気に進めると、大概失敗するので、1回塗って1時間ほど乾燥させてから、2回目、3回目と繰り返していきます。これぐらいなら仕上げなくても良いかな?

クルマは床の間に飾っておくものは無いので、走れば絶対にキズが付きますが、まだまだ新車気分を味わいたいということもあり、こんな小さなキズでも気になってしまいます。キズだけでなく、人間も小さいみたいです(笑)

話は変わって、相変わらずの暇つぶしのYouTube視聴でちょっと気になったのが新型の"ハリアー"。



トヨタのクルマに興味を持つようになるとは、これも歳を取った証拠かもしれません(トヨタ車オーナーさん、どうもすいません・・・)
しかし、全幅が1855mmと、残念ながら我が家の駐車場には入らず(5mmだけオーバーなのでまあ実際は入りそうな気がしますが)、RAV4もそうですがこれもまた縁の無いクルマの1台になりそうです。

こういう分かりやすさといい、さすがトヨタという感じですね。
昔はそれが嫌いで、ずっとアンチだったのですが、1回ぐらいは長いものに巻かれても良いのかなぁ。なんて気がしていますが、果たしてどうだろうか・・・
ブログ一覧 | LEVORG | クルマ
Posted at 2020/06/07 12:52:46

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

㊗️愛車紹介ランキング1位🥇獲得
morrisgreen55さん

一日中ゴロゴロ
ふじっこパパさん

お盆だけど遊んでられないっす😂  ...
コッペパパさん

霽れを待つ
tompumpkinheadさん

砂の器の駅蕎麦
ドウガネブイブイさん

7年の月日がフォレちゃんを変える🤔
WILDさん

この記事へのコメント

2020年6月7日 22:11
こんばんは♪

WRブルーは傷が目立ちやすいでしょうか?
クリスタルホワイトパールのわが愛車も多少の傷はあるかと思いますがあまり気になりません(笑)

さて、ハリアー。
スバルにはない車作りですよね。
次期レヴォーグですが、あんな内装になってくれないかと妄想しちゃいます。
年取るとさすがに車への期待は走り一辺倒ってわけにもいかなくなるわけで、長いものに巻かれたくなる気持ち、痛いほどわかります!
スバルに乗っていると余計そうです。(笑)
コメントへの返答
2020年6月8日 23:31
こんばんは~

あくまでも感覚的な話ですが、WRブルーは飛び石に弱いのかなぁなんて気がしています。
尤もA型のスティールブルーグレーも、特にバンパーは飛び石キズが酷かったので、WRブルー固有という感じではないかもしれません。

これもまた感覚論ですが、白系(特にパール)は飛び石に強い印象ですが、どうでしょうか?

現行(もう先代?)ハリアーは見た目は立派ですが、それ以外は・・・といった感じでさほど興味はなく、新型もその流れだろうと思って見てみたところ、意外とカッコ良い(笑)
いかにもトヨタらしいクルマ作りですが、走りがだいぶ良くなったとのことなので、本当かよということで、ちょっと試乗だけしてみたいです。

次期レヴォーグですが、既に北米で先行発売されているアウトバックの内装にどうも近い雰囲気になるようですね。
2020年6月7日 23:01
うちのも飛び石凄いですよ汗
ボンネットの同じような場所だけでなくバンパー、ボンネット、フロントグリル、ヘッドランプウォッシャーカバー・・・
何だかレガシィの時より塗装が弱いのではと思うくらいです(^^;;
ボンネットはともかくバンパーはリフレッシュしたい気はします汗

新しいハリアー、なかなかカッコ良いですよね!

カローラ以上に縁はないかと思いますが気にはなります。
他方スバルだけでなく先代ハリアーやクラウンの2リッターターボも絶滅危惧種ではあるからちょっと気になります(^^;;
コロナの影響もあってレヴォーグの存在意義が微妙なところでもあります。
まあ、できるだけ維持はするつもりですが汗
コメントへの返答
2020年6月8日 23:44
こんばんは~。
同じWRブルーだけに、参考になります。やはり飛び石キズは多いですか。
そうそう、グリルとバンパー下のメッキ部も昨日改めて見たところ、それなりに喰らっておりました。メッキはタッチアップできないので、諦めるしかないですね・・・
バンパーはまだ数か所程度で済んでいますが、目立つようになったら塗り直したいですね。

ハリアー、なかなか良いですよねぇ。
全幅がちょっと残念ですが、2リッターガソリンだったらおそらく300万円前後だと思われるので、フォレスターは更に喰われてしまいそうな気が・・・
ちなみにクラウンも先代の210系からちょっと良いかなぁなんて思っていたりします(笑)
だいぶ趣味が変わってきたような・・・(^^ゞ

>レヴォーグの存在意義
スーパーの買い物がメインで、本来得意とする"GT"的な使い方ができていないので、最近は軽で十分と思うことも(-_-;)
とはいえ、手放したらきっと大後悔しそうなので、お互いできるだけ頑張って維持していきましょう!
何だかんだ言っても、乗ると一番しっくりくるのはレヴォーグですね。
2020年6月7日 23:03
こんばんは。

洗車お疲れ様でした。
家の近くの洗車場も今日は混んでいましたよ。 (^o^)
梅雨に入る前にオイラも2台の簡易コーティングをしたいです。

傷は残念ですが外に置いてる物ですし走るの物ですのでしょうがないですよ。

この位でよかったと、オイラは思うようにしています。 

さて今話題のトヨタの2台。
いいですよね、最近のトヨタは凄い勢いがあります。
以前はトヨタなんてと思っていましたが最近はトヨタ車が凄く良く見えます。

トップの影響力ってやっぱりあるんですね。
車の会社ですからトップが車好きでないと。
どこかの会社は免許持ってない社長が居ましたがそれはおかしいでしょ?と疑問に思っていました。

ハリアーですが自分で買うなら2リッターのFF Z レザーパッケージ。
メーカーOPは調光ガラスルーフ。
ボディカラーは動画で良く出てくる青っぽいグレー。

試乗車が用意出来たら是非一度乗ってみたいと思います。 (^_^)

オイラも来年は50歳。 (^-^;

あと買っても1台か2台くらい?
あと何年運転できるのか?
なんて事を最近考えるようになりましたよ。

コメントへの返答
2020年6月8日 23:55
こんばんは~

朝早く行かないと混むと思って行ったところ、既に賑わっておりました。
洗車をする度に、戸建てではなくマンションにしてしまったことを後悔しております(-_-;)

キズは仰る通り、この程度で済んで良かったと思うしかないですね。分かっているとはいえ、気分の問題なのですが、あと1週間もすればきっと忘れているかと(笑)

モリゾー社長になってからのトヨタ車は良くなってきたのが伝わってきます。
そう、良く見えるというのもトヨタのうまいところなのかもしれません。
免許がないトップは某M社。
パリダカの栄光は今いずこといった感じですが、同じ仲間のN社同様、海外では良いクルマを売っているのですがねぇ・・・

ハリアーは具体的に既に見られているのですね。
自分も高効率エンジンの2リッターガソリンで十分かななんて気がしています。見た目で乗るクルマですし(笑)

>あと買っても1台か2台くらい?

いやいや、まだまだ乗れますよ。
ハリアーと新型のアウトバックあたりはどうでしょうか?

自分も1回ぐらいはトヨタ車を買ってみても良いのかなぁ・・・

2020年6月7日 23:17
洗車場自体もかなり減って来てるので客が集中してるんだと思います。。
今の地に引っ越して来て10年、三軒の洗車場が閉場しました。今は、県を跨いで洗車場に通ってますが(自宅から30分程度ですが)、住宅街の中でも24時間営業とアツイ洗車場で、深夜に洗車できるのが空いてて便利です。

飛び石、、フロント周り全部(バンパー、ボン、フェンダー)FRPでサーキット走ってるんで、年に三桁個の飛び石痕ができます。。バンパーは毎年塗り替えてます。なんか、もう感覚が飛んできましたネ、、私。。ボンとフェンダーは被害少ない方で十数箇所で収まっているので、タッチペンで頑張ってますが。

最近のトヨタ、カッコいいですよね。モリゾウさん効果なんでしょうか、嫌いじゃないです。^_^
コメントへの返答
2020年6月9日 0:03
こんばんは~
たしかにコイン洗車場は一時期と比べて減りましたね。
10年で3軒ですか・・・
24時間営業は羨ましいです。
家の近所の洗車場はたしか21時ぐらいで終わってしまいます。

バンパーは毎年塗り直しですか(笑)
クルマは走ってナンボ、飛び石など気にしていたら行けませんね。
GDAに乗っていた時は、今よりも巡行スピードが速かったので、バンパー、ボンネット、ライトとだいぶ喰らっていましたが、速いクルマの勲章としてあまり気にしなかったです(-_-;)

悔しい!?ですけど、トヨタのクルマを普通に良いなぁと思えるようになりました。
ハリアーからヤリスGRと幅の広さも凄いです。
2020年6月8日 16:43
ぐっさん、こんにちは。
飛び石傷、心も傷付きますね(^^;;
私は雨染みにも苦慮しとります…

ハリアーのデザイン良いですね。
特にリアが。カローラ、ヤリスも好みだったりします。GRBもリアが好きだったので完全に尻フェチっすw
C-HRに浮気しかけましたが、今はVABに決めて良かったと思ってます♪
コメントへの返答
2020年6月9日 0:09
こんばんは~
高速ではおとなしく走る、トラックの後を走る時は車間距離をたっぷり取る、ダンプには近寄らないを実践してきたのですが、避けることはできませんでした・・・
こんなこと気にするようでは小さいなぁと思うのですが、まだローンも残っていますし(-_-;)

ハリアーのリアデザイン、本当カッコ良いと思います。
カローラツーリングも良いですね。
C-HR、職場で乗っている人がいてよく乗せてもらうのですが、脚の動きが思いの外しなやかでちょっと驚きました。

プロフィール

「パサゲ http://cvw.jp/b/127580/48593806/
何シテル?   08/11 18:56
1999年5月、スバルオート横浜(現神奈川スバル)金沢営業所でレガシィB4 RSKを契約。 何度も他社に乗り換えようと思いましたが、結局はスバルに落ち着き...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10 111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

スバル インプレッサ(ハッチバック) スバル インプレッサ(ハッチバック)
2023年9月30日契約、2023年12月24日納車。 15年ぶりに"G系"に戻ってき ...
スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
A型からE型へ レヴォーグ"おかわり"です♪
スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
2014年7月5日契約。 2014年9月28日納車。 まさかこんなに早く買うことになる ...
スバル エクシーガ スバル エクシーガ
生活環境の変化(結婚)により買い替えを余儀なくされ、インプレッサWRX(GDAF)から買 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation