• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2020年08月30日

NEW

NEW いよいよというか、とうとうというか・・・
もう旧型になると思うと、複雑な心境ですねぇ。

我が家にもDMが届き、そしてカタログも貰ってきました。
直ぐに買えない負け惜しみもありますが、初代のデビュー時ほど「うわぁ~、欲しい!」とまではいかないのは、何故なんだろう・・・
おかわりしたE型に満足しているというのが一番の理由かもしれませんが、アイサイトXや立派になった内装、SGP(フルインナーフレーム構造)、CB18等々、内容盛りだくさんなのに、あまりときめきません。
とはいえ、試乗したらイチコロなんでしょうが、この先の熟成を楽しみに待ちたいと思います。
ちなみに家族にはフロントマスクが不評でした(笑)

そして今朝は早起きして、1カ月ぶりの洗車をしてきました。
早朝とはいえ、汗だくで熱中症がヤバかったです(-_-;)



ピカピカにしても今ひとつ感動の薄いWRブルーパールですが、次も青系だろうなぁ・・・



来月で納車からちょうど1年半になりますが、運転席の革のテカリがだいぶ目立つようになりました。
洗車の度に水拭きと、たまにクリーナーを使用していましたが、テカリにはあまり効果が無かったようです。
皺も含めて、革の風合いだと思えばそれまですが、何せ本革シートの所有は今回が初めてですので、今ひとつ勝手が分かりません。
家具と違って、クルマのシートはコーティングが施されているので、かえってケミカルは良くないという話も聞きますが、気になるのがこちら
こういう時に、みんカラのレビューは役立つことを、15年もやっていて改めて感じるのでした(笑)
ブログ一覧 | LEVORG | クルマ
Posted at 2020/08/30 11:20:46

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

無事に「GRADIUS ORIGI ...
Kenonesさん

みんカラのブログ用追加画像容量であ ...
ヒデノリさん

【イベント出展のお知らせ】VIP ...
エーモン|株式会社エーモンさん

2025.08.07 今日のポタ& ...
osatan2000さん

アメリカのスバリストは関税上乗せし ...
Jimmy’s SUBARUさん

The Chemical Brot ...
kazoo zzさん

この記事へのコメント

2020年8月30日 13:28
立川で見て来ました!
写真で見るより良い感じですが、進化して欲しい部分が、そのままだったり感じたことはちらほら(^^;;
次車の選択肢にはもちろんなりそうですがその時に価格とこのサイズが必要かどうかも含めて悩みそう。

レザーシートの手入れですがノーメンテよりかは数ヶ月に一度はクリーナーとコンディショナーを掛けた方が表面保護には良いような気がしますがどうなんでしょう(^^;;自分はそうしてます。というか特にアイボリー等の明るい色はそれやらないとすぐ汚れました。
お店とかで使用する良さげなクリーナーで年に数回優しく手入れが良いですかね。
コメントへの返答
2020年8月30日 16:13
こんにちはー
早速見られたのですね!
写真写りが悪いのは歴代スバル車の常ですので(笑)
個人的には後席がどのくらい広くなったかがちょっと気になりますが、次はXVぐらいのサイズでも良いかななんて気がしています。
とはいえ、早く試乗してみたいです。
乗ったら間違いなく欲しくなりそうですが(^_^;)

シートですが量販店で売っている泡タイプのクリーナーと写真にあるコーティングを使うようにしています。
アイボリー内装は昔から憧れますが、手入れを考えると、なかなか手が出せず…
2020年8月30日 20:35
このタイミングで他所に浮気した私も
同じく今すぐ買わないと!じゃないん
ですよね。オプションコードも少なく
かゆいとこに手が届かない感じや
エンジン、アイサイト初物ですし
私もゆっくり様子見です。
コメントへの返答
2020年8月30日 20:54
こんばんはー
遅くなりましたが、納車おめでとうございます。
自分も次は他社かなぁ(笑)

ボディカラーの旧型からの使い回しは、ラインを共用するインプレッサ系との何らかの事情があるのかなどと思いましたが、折角の新型なのにちょっと残念ですね。
サンルーフの設定もなくなってしまったし、装備的にはちょっと不満ありです。
2020年8月30日 21:53
こんばんは。

シートクリーナーですがGSの時に使ってた
レクサス純正か同等品のドライブジョイ製がいいですよ。

クリーナーでクリーニング後クリームを塗り込むタイプで
テカリが取れしっとり仕上がります。

新型レヴォーグですがオイラ的には
とてもいいなと思っています。 (^^)

もし買うならSTIスポーツで白・黒・WRブルー。

1 AVHの物理スイッチが無い
2 プレミアムオーディオの設定がない
3 サンルーフの設定がない
4 シートベンチレーションの設定がない

以上4点が不満点ですね。

ただユーチューブ等の動画でインプレを見てると
今後のスバル車、期待できそうですよ! (^O^)

現時点では次期アウトバックの方が
次の乗り換え候補ですね。 (^-^;
コメントへの返答
2020年8月30日 22:12
こんばんはー

シートクリーナー、どうもありがとうございます。
ブリスより安いですね。
買ってみようっと。
そうそう、しっとりとさせたいですね。

新型レヴォーグ、多分実車を見たらきっと欲しくなりそうですが、6年引っ張ったわりには思いの外、目新しさが少ないのが本音ですね。
不満の多い動力性能は今が1600なのでそれほど気にはならないのですが、実用燃費は特に市街地だと今とそれほど変わらなさそうですし…
個人的には48Vのマイルドハイブリッドの設定を期待していました。

後は後席がどこまで広くなったかが気になります。

新型アウトバック、日本導入はありそうですかねぇ…
2400ターボは是非乗ってみたいですが。

2020年8月30日 22:19
どうも!

シートクリーナーですがドライブジョイ製の方が
2000円以上安かったはずです。
物は同じですがレクサス価格になっています。 (^-^;
トヨタディーラーで注文できますし
オイラはジェームスで注文しました。
ネットでもありそうですね。

>新型アウトバック、
>日本導入はありそうですかねぇ…
国内はCB18搭載で来年デビューかな?と思っています。
コメントへの返答
2020年8月30日 22:25
ありがとうございます。
近所に旧カローラ店があるので、注文してみます。
レヴォーグで乗り込むのはまあまあ勇気がいるのですが(笑)

スバル用品にはシートクリーナーの扱いが
ないですよねぇ。

新型アウトバック、一説によると来年2021年登場なんて話がありますが、たしかに日本ではCB18という組み合わせはあり得そうですね。

2020年8月31日 9:34
皆さんコメントされてますがサンルーフがないのが残念。と、GTにも革シートや電動リアゲートや助手席パワーシートが選べない。
メーカーオプションが選べず、後からつけられない装備を考えると結局STiスポーツに誘導みたいな感じですよね。
買うなら自分もそうなるかな。
ボディーカラーも結局WRブルーと(笑)
と、ボディーカラーもスティールブルーグレーやストームグレーなどのイメージカラーというか専用カラーがないのもまた残念。
使い回すなら個人的にはクオーツブルーも入れて欲しかったと思うところは色々です(^^;;

注文を付けても試乗はまずしたいですね(^^)
コメントへの返答
2020年8月31日 22:21
そう、GTは本革シートが選べないのですねぇ・・・
せめて電動リアゲートだけでもオプション設定があれば良いのですが、メーカーOPが何とシンプルなこと(笑)
サンルーフはE型購入時に付けるか悩みましたが、その分でSTIのエアロパッケージにしてしまいました。
BG~BPまでの大型のサンルーフ(タンデムサンルーフ?)だったら付けたのですがねぇ。
ドライブモードセレクトは最初だけ色々弄って、後はずっと固定になりそうなので、自分ならGT-Hかな?
ZFのダンパーも色々と不具合がありそうですし(-_-;)

ブルーといえば、ニューポートブルーとアトランティクブルーも是非(笑)
2020年9月6日 7:01
こんにちは♪

私も先週、恵比寿にて実車を見てきましたよ。
それにしても恵比寿が懐かしい(笑)
勢いでひいらぎのたい焼きをたべてしまいましたw

さて。
外見云々は別として、機能は旧型に比べ圧倒ですね。
よくあの価格で抑えられたものです。
私の車のアドバンテージは、サンルーフと2リッターのエンジンくらい。
とはいえ、スバルと言えばやはりスポーティなところが売りなわけで、乗りやすさ重視とは言えこの1.8というのはやはり試乗してみないとわからない感があります。
じゃ、300psのパワーを余すことなく使っているかといえば全くなんですけどね(^^;
まずは試乗ですかね!
コメントへの返答
2020年9月6日 11:34
こんにちはー
コメントありがとうございます。

恵比寿、本当懐かしいですね~
ひと頃はほぼ毎週行っていたかも(笑)
たい焼きソフトなんていうのもありましたね~
今ではもう食べれないかも(-_-;)
A型のレヴォーグの時に、ちょっとした修理で新しくなった恵比寿でお世話になりましたが(2年前ぐらい)、スバル以外はあまり周りが変わっていないという印象でした。

新型レヴォーグですが、仲間の2リッターユーザーと話をしていてもエンジンのパワーダウンが皆引っかかっていますね。
2.4リッターが追加で出る、出ないなどと言われていますが、WRXのみという話も聞こえてきますし・・・

逆に自分を含めた1.6リッターユーザーにはCB18は朗報ではありますが、たしかに乗ってみないと分からないですよねぇ・・・
仰る通り、スポーティが売りのスバルであり、それはスペック的なところもあると思います。

今の買い方だと、2回目の車検の時におそらくロックオンされそうですが(笑)、ちょうどその頃はD型あたり、どうなっているのか楽しみです。


プロフィール

「鉄分補給 http://cvw.jp/b/127580/48566511/
何シテル?   07/27 21:33
1999年5月、スバルオート横浜(現神奈川スバル)金沢営業所でレガシィB4 RSKを契約。 何度も他社に乗り換えようと思いましたが、結局はスバルに落ち着き...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

スバル インプレッサ(ハッチバック) スバル インプレッサ(ハッチバック)
2023年9月30日契約、2023年12月24日納車。 15年ぶりに"G系"に戻ってき ...
スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
A型からE型へ レヴォーグ"おかわり"です♪
スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
2014年7月5日契約。 2014年9月28日納車。 まさかこんなに早く買うことになる ...
スバル エクシーガ スバル エクシーガ
生活環境の変化(結婚)により買い替えを余儀なくされ、インプレッサWRX(GDAF)から買 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation