• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2020年09月27日

続NEW

続NEW 買わ(え)ないとは分かっていても何かと気になる新型レヴォーグ。

AJAJ所属のヒョウロンカ先生の動画をYouTubeで色々視聴させていただいておりますが、皆さん概ね絶賛されています。
尤も真意は不明ですが。。。

試乗動画ではないですが、個人的に「なるほど」と一番面白かったのがこちらの動画。







長いので全部見るのは大変ですが、アイサイトX、SGP(フルフレームインナー構造)、CB18・・・etc、新型レヴォーグから今後のスバルの展望が見えてきました。
CB18にTHSを搭載したストロングハイブリッドが本命なのかもしれません。
C型ぐらいで出てくるのかな?
新型が気になる方は、是非ご覧ください。
ちなみに字幕は誤字だらけでした・・・(-_-;)

コロナ禍で自動車業界も厳しいと思いきや、レヴォーグは勿論、GRヤリスや新型のZ等々、明るい話題が増えてきました。
特にGRヤリスは、試乗してみたい1台ですが試乗車が全然ありません。
こんなクルマがトヨタから出てくるとは、昔のトヨタでは想像もできませんでした。MT車が買える環境であれば、気になる1台です。



"普通"のヤリスにはないブリスターフェンダーが迫力を増しています。



ご先祖様にあたるST165 セリカGT-FOURへのオマージュでしょうか(笑)
ルーフがカーボン製なので、スキーキャリアは付けられないかもしれません。

3ドアで4人乗り、実用的には厳しいけど、86/BRZよりは使えるかな?
なんちゃってではありますが1500cc+CVTの"RS"なら現実的かも・・・
ブログ一覧 | LEVORG | クルマ
Posted at 2020/09/27 00:28:10

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

雨色の残像
きリぎリすさん

8月10日の代官山モニクル
パパンダさん

夏は角刈りっしょ!?🤣
S4アンクルさん

【ディーバ ドライブ】 日本三景を ...
{ひろ}さん

8/7)皆さん、おはようございます ...
PHEV好きさん

久々の雨がチョッピリ
giantc2さん

この記事へのコメント

2020年9月27日 10:10
おはようございます。 (^^)

この3本、全て見ましたよ。

というかほとんどの
新型動画見たと思います。 (^^)

動画や雑誌を見る限り最初から
かなりの完成度のようで
ようやく欧州車に追いき追い越した
部分もあるかもしれません。

最初からこの完成度!

スバルお得意の年改で
どんどん改良、熟成されると
D型ではどれほどの車になっているのか?

とても楽しみですね。

サンルーフ、プレミアムオーディオ
シートベンチレーションが装備されれば理想です。 

今回はアウトバック車検を受けますが
2年後、新型アウトバックか?
更に1年待ってD型のレヴォーグか?
それとも初のSTIコンプリートか?

下の子の学校も終わって働いてるはずですので
色々と妄想しています。 (^^;
コメントへの返答
2020年9月27日 13:11
コメントありがとうございます。

舗装の良いサーキットの試乗だけで褒められても「提灯だろう」と、正直ピンとこなかったのですが、シャーシ性能とADASの件は「なるほどな」という感じで、新型の凄さが一番伝わってきました。
ただ、旧型オーナーにはどれも厳しい内容ではありましたが・・・(T_T)

ここまで完成度が高いとなると、たしかにこの先の伸びしろが心配になりますね。
ただ、燃費はCB18をもってもまだまだ届いていないので、これからの進歩はエンジン(+モーター)なのかなぁと想像しています。

登場が噂されているハイパワー版の2.4リッターターボには正直あまり未来を感じません・・・
とはいえ、おそらくパフォーマンス的には一番楽しそうではありますが。。。

我が家はこれから出費が何かとかさむ時期になるので、モデル末期に大幅値引きで購入かなと思いつつも、GRヤリスやスイスポみたいなホットハッチ系にダウンサイジングが現実的になりそうな気がしています。

新型のアウトバック、レヴォーグと順番が入れ替わってしまいましたが、こちらも登場が楽しみですね。
2020年9月27日 14:12
一気に3本全て見てしまいました(笑)
スバルの未来は大丈夫なのかよって思っていたのでなかなか興味深い内容でしたね。
珍しい退行した乗り換えを経てBHレガシィに永く乗ってると常々スバルらしさってなんだろって考えるのですよ。レヴォーグのレンタカーに乗ってみるとツーリングワゴンの後継と言うもののサッシュレスウインドウもダブルホールディングシートもCピラーより後ろの連窓風処理もドコドコ音も無いんだけどハンドリングの素直さとか曖昧ですが乗り味みたいのがスバルのワゴン車だって妙にしっくりくるのですね。だからきっとWRX以外はボクサーを止めても大丈夫なんだと思うしやめる覚悟がないと企業として生き残れないですよね。
じゃあお前は買うのかって問われるとCVTが苦手なもので資金あったとしてもムリかなと(^^;;
トヨタとの協業を上手く使ってなんとかクリアしてもらいたいものです。
それはそうと新レヴォーグは楽しみですな。レンタカーが出てきたらまた借りたいと思っています。
コメントへの返答
2020年9月27日 18:33
コメントありがとうございます。
3本一気に見ましたか(笑)
某「クルマでいこう」な方のコメントは平凡でしたが、他の2人はなかなか濃かったです。
スバル=水平対向エンジンという固定観念を改めるきっかけになりそうです(^^ゞ

ボクサーエンジン、シンメトリカルAWDに頼らず、"スバルらしさ"を出していくのか、これから10年でその答えが出そうですね。特にEVでスバルらしさをどう表現していくかは注目しています。
「プラグインステラ」でEVの先駆けだったのですが、今となってはやめてしまったのが勿体なかったです。

CVT問題、同じレヴォーグでもA型と今乗っているE型ではだいぶ制御が良くなり、清水和夫いわくゴムの伸びたパンツみたいなラバーバンドフィールはあまり感じなくなりました。
CVTに意図的に変速感を付けるぐらいなら、普通のトルコンATを載せれば良いと思うのですが、CVTの老舗(ジャスティのECVT)の意地もあるのでしょうね。

プロフィール

「鉄分補給 http://cvw.jp/b/127580/48566511/
何シテル?   07/27 21:33
1999年5月、スバルオート横浜(現神奈川スバル)金沢営業所でレガシィB4 RSKを契約。 何度も他社に乗り換えようと思いましたが、結局はスバルに落ち着き...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

スバル インプレッサ(ハッチバック) スバル インプレッサ(ハッチバック)
2023年9月30日契約、2023年12月24日納車。 15年ぶりに"G系"に戻ってき ...
スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
A型からE型へ レヴォーグ"おかわり"です♪
スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
2014年7月5日契約。 2014年9月28日納車。 まさかこんなに早く買うことになる ...
スバル エクシーガ スバル エクシーガ
生活環境の変化(結婚)により買い替えを余儀なくされ、インプレッサWRX(GDAF)から買 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation