• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2020年11月28日

VN5

VN5 久しぶりにディーラーへ行ってきました。

最近は感謝デー等のイベントがなく、そしてクルマも調子が良いのでなかなか行く機会がないのですが、今日のお目当てはこちら。

alt

今までのスバル車の常で、写真よりも実車の方がカッコ良い(笑)
ちょっと鼻につく大きいグリルもあまり気になりませんでした。

担当営業がちょうど接客中だったので、その間に展示車をチェック。
後席は広くなりましたが、思っていたほどでもなかったかも。
全幅はたった15mmしか拡大されていませんが、それ以上に室内幅が広く感じました。ドアトリムの形状の影響かもしれませんが、幅方向にはすっきりした印象です。
荷室は容量こそあまり違いは感じませんでしたが、オープンパワーリヤゲートや大型のサブトランク等、使い勝手は向上しています。
カーゴルームランプが左から右に位置が変わっていましたが、何故なんだろう・・・

ちょうどSTI Sportの試乗車が配備されたとのことでしたが、試乗は予約制と言われたので、今日は諦めるかと思っていたところ、たまたま空きがあり、無事に!?に予約無しで試乗することができました!!

alt

BHからBPにモデルチェンジした時も大きな衝撃を受けましたが、今回はそれ以上。特に足回りは21年間スバル車に乗ってきた中で、ダントツの1位の出来。
ドライブモードセレクトを色々試しましたが、ノーマルが一番しっくりきました。段差のいなし方は今までのスバル車に無い感覚で、突き上げがSport+にしても優しい。これならSTIのフレキシブルパーツは不要だと思いました。


エンジンはEJやFAみたいな踏んだ時のドラマチックな感動はないですが、FB16と比べると200ccのアップは絶大で低速域がとても良かったです。
CVTの制御もほぼ完成形といった感じで、これならDCTなどいらないかも。

alt

帰りに試乗コースを自分のレヴォーグで走って比べてみようと思いましたが、あまりにも違い過ぎて虚しくなってきたので途中でやめました。

A型でありながら作り込みがしっかりしており、これも今までのスバル車になかったかもです。
悔しいけど欲しくなる1台。
先ずは年末ジャンボから始めてみようっと(笑)
ブログ一覧 | LEVORG | クルマ
Posted at 2020/11/28 23:07:09

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

朝の一杯 8/6
とも ucf31さん

3時のおやつはプリンアイス🍮😆
伯父貴さん

愛車と出会って6年!
hiro_worstさん

お疲れ様でした🙇
ゆう@LEXUSさん

おは玉当日。わくわくっす。o(*゚ ...
KimuKouさん

不適切!? 不謹慎ですが! 頑張れ ...
ウッドミッツさん

この記事へのコメント

2020年11月29日 6:27
試乗良さげですね。
写真写りの悪さは知ってる我々ファンは許容範囲ですが一般向けに最重要課題と思っています。何しろウチの奥さんのファーストインプレッションは「生理的にムリ!」でしたから(苦笑)
A型でよいね。もいつものトラップできっと最終型の完成度は…と無限ループとなる事でしょうねぇ。やっぱ欲しいと思った時が買い時ですな!
STIでボルドー内装しか選べない&CVTアレルギーがあるので当面ワタシは様子見ですよ。もっとも乗換資金もありませんが(笑)

コメントへの返答
2020年11月29日 13:16
こんにちは。
うちの嫁も同じようなことを言っていました・・・
フロントよりもリヤの方が秀悦だと思うのですが、テールライトの内側(ゲート側)が光らないのは相変わらずです(-_-;)

ここまでA型の出来が良いとなると、正直伸びしろがあるのか心配になりますが、たしかに無限ループになることは間違いないかと。折角の新型なのにボディカラーが全色キャリーオーバーで、なおかつレヴォーグ専用色がないのが残念なので、仮に年末ジャンボで当選したとしてもB型まで待ちたいと思います(笑)
CVTのネガはだいぶ潰してきた印象です。何せジャスティやレックスのECVTからの老舗ですので。
2020年11月29日 8:32
乗りごごちのいいA型。。。あまり効かない表現ですね。
BPのA型スぺBの足の硬さは衝撃でした。
硬くて有名なHP10乗りのワタシでもなんじゃこらでしたもんね。

しかし、今回は、STI買うとなるとほぼほぼ500マソですからねえ。。。
多分手は出ないでしょう、ワタシにはw
コメントへの返答
2020年11月29日 13:22
VM4のA型もなかなかの固さでしたよ(笑)
あの頃は寧ろWRXみたいと好意的に捉えていましたが、STI SPortに買い替えて、あの固さは何だったのだろうかと思いました。
クラウンみたいと言うと語弊がありますが、一言で表現すると「優しい乗り味」、VMよりも車格が一つ上がった印象です。
凡そ乗り出しで470マソとのことですが、クラウンだと思えば安いかも(笑)
この乗り味をできればセダンで出してほしかったです。
2020年11月29日 9:40
自分も先週末試乗して来ました。
立川にはstiスポーツ、GT-HのアイサイトEXとノーマルの3台がありました。試乗したのはGT-Hでしたが、自分も同じような感想を持ちましたね(^^)
stiスポーツの脚は気になりますがGT-Hで十分かな!
東京スバルの他拠点の試乗車が既に走っているのも見ますが、同じく悪くないという印象ですね。

次はスバルないかなと思ったはずが、これなら良いかもとなりました(笑)

とはいえ新車はとても買えないので展示車や試乗車が中古市場に出始めたら考えますかね(^^)

と言いつつ今のVMも何だかんだ気に入ってるんですけどね。

stiスポーツも乗ってみたいです!
コメントへの返答
2020年11月29日 17:11
GT-Hに乗られたのですね。
STI Sportのコンフォートとノーマルの間ぐらいがGT-Hの乗り味などと担当営業が言っていました。
ボルドー内装+本革シート、ドライブセレクトモードでSTI Sportとの価格差は約40万円、最初はGT-Hかなぁと思っていましたが、装備を考えたらSTI Sportの方が買い得かなと、買わないのに悩んでおります(笑)

実は自分も今のレヴォーグでスバル卒業のつもりだったのですが、またまた留年かもです(-_-;)

とはいえ、これからの時代を考えると、CB18にe-BOXERの組み合わせでも出さないと厳しいのではと思っております。

あの大きいサブトランク、実はバッテリーのスペースなのではと予想しています。
2020年11月29日 20:04
こんばんは。 (^O^)

STIスポーツ試乗されたのですね。

当方の店舗は展示車がSTIスポーツで
試乗車がGT-Hです。

GT-H試乗した時は前に乗った
インプレッサSTIスポーツFFの方が
上質な乗り心地でショーワ製高級ダンパーの
威力を思い知らされました。

今度機会があればレヴォーグも
STIスポーツを試乗してみようと思います。

インプレッサSTIスポーツFFは目から鱗!
そちらも是非乗ってみて下さい。

オイラはCB-18+アイサイトX搭載?の
新型アウトバックを
楽しみに待ちたいと思います。 (^-^;

アイドリングストップとAVHは
物理スイッチにして欲しいと
新型レヴォーグ試乗して思いました。
コメントへの返答
2020年11月29日 20:55
こんばんは~

GT-Hの試乗車もありましたが、追加でSTI Sportが配備されたようでした。STIのエアロが既に付いていたので、試乗車あがりで中古に出回った時はお買い得かも(笑)

インプレッサのSTIスポーツ、今お世話になっている近所のKスバルKN店には配備がなく、代わりにe-BoxerのAdvanceがあるようです。
FFのSTI Sport、是非乗ってみたいと思います。

ショーワもそうですし、今回採用されたZFもそうですが、ビルシュタインの呪縛から逃れたのが良かったのかもしれません。
きちんとストローク量を確保した、懐の深いセッティングになっています。
国内では絶版になってしまったB4にこのZFのダンパーとドライブモードセレクトを付けて復活したら、レヴォーグ以上に欲しいかもしれません。

これならアウトバックも期待できますね!

プロフィール

「鉄分補給 http://cvw.jp/b/127580/48566511/
何シテル?   07/27 21:33
1999年5月、スバルオート横浜(現神奈川スバル)金沢営業所でレガシィB4 RSKを契約。 何度も他社に乗り換えようと思いましたが、結局はスバルに落ち着き...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

スバル インプレッサ(ハッチバック) スバル インプレッサ(ハッチバック)
2023年9月30日契約、2023年12月24日納車。 15年ぶりに"G系"に戻ってき ...
スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
A型からE型へ レヴォーグ"おかわり"です♪
スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
2014年7月5日契約。 2014年9月28日納車。 まさかこんなに早く買うことになる ...
スバル エクシーガ スバル エクシーガ
生活環境の変化(結婚)により買い替えを余儀なくされ、インプレッサWRX(GDAF)から買 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation