• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2021年04月29日

SHOWA

今日は"昭和の日"ということで、昭和なクルマをミニカーで振り返ってみようかと。

昭和50年代生まれの自分にとって昭和といえば、80年代=バブルとなるわけで・・・



バブルの始まりの昭和61年に登場した2代目ソアラ。
うちのオヤジも乗っていた"ハイソカー"の代表格です。
「世界にひとつ、日本にソアラ」
トップグレードの3.0GTリミテッドではなく、2.0GTツインターボをミニカーにするというのは、タカラトミーさんもなかなかです(笑)



トミカなのでドアは開閉。"24VALVE TWINturbo"のステッカーもきちんと再現されています。2リッターなのでエンジンは1G-GTE。
3ナンバーの自動車税がバカ高い時代でしたので、 当時街中で見かけたソアラの殆どがこのスーパーホワイト2の2.0GTツインターボでした。
モデルは前期型なので、グリルはハニカムタイプとなります。



トランクにスポイラーが付くようになったのもこの頃あたりでしょうか。
テールライトは後期型の方がカッコ良かった。



イントラ社製のホイールも何となくで再現。
初代もそうでしたが、A、B、Cピラーの延長線が1点に重なるのがソアラのデザインの特徴です。



当時のライバルだった2代目レパード(F31型)と並べてみました。
ソアラのフルモデルチェンジの直後にレパードも2代目にモデルチェンジ。
今となってはどっちも好きな2台でしたが、あの頃はソアラ派だったかも。



流面形のソアラに対して、直線基調のレパード。
このあたりも好みが分かれるところです。

ソアラから昭和への思いを馳せてみる。
BGMは今流行りのシティポップでもというとこで、ロンバケでも久しぶりに聴いてみようかな。

ブログ一覧 | ミニカー | クルマ
Posted at 2021/04/29 21:01:02

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

モス。
.ξさん

0802 🌅💩🍱🍱🥛🥛◎
どどまいやさん

【カルマンギア オフ会】 第2回  ...
{ひろ}さん

愛車と出会って8年!
PON-NEKOさん

🛵.朝活で相模川河川敷
すっぱい塩さん

今年は何処に向かうのか
アーモンドカステラさん

この記事へのコメント

2021年4月29日 21:40
こんばんはm(_ _)m

20系ソアラのキャッチコピー「世界にひとつ、日本にソアラ」は、30年経った今でもハッキリと記憶しています。

キャッチコピーだけでなく、ソアラは世界に誇れる名車だと思います。

20年以上前に3.0GTリミテッドに乗っていましたが、もう一度ハンドルを握ってみたいものです。
ただ昨今の高騰ぶりでは、それも夢で終わりそうですね(笑
コメントへの返答
2021年4月30日 18:12
コメントありがとうございます。

トヨタの最高級クーペでありながらも、2リッターモデルなら、庶民でも頑張れば手が届く、これがソアラの魅力だったのかもしれません。(クラウンもそうでしたが)
形は違えど、今のハリアーがかつてのソアラ的な立ち位置なのかなと。いや、でもあの頃のソアラにあった、オーラはハリアーにはないなぁ・・・
かといって、レクサスのLCは上記の通りちょっと違いますし。

2000年に入るぐらい(10年落ちぐらいだった時)が買い時だったのですが、その頃はBHにゾッコンで、乗っておくべきだったと今になって後悔しています。
レパードもそうですが、なかなかなお値段ですよね(笑)
2021年5月2日 10:24
初代ソアラも出たときは衝撃的でした。軽自動車しかなかった我が家にはまさしく高嶺の花でした。
後に買ったGX61とインパネ周りがかなり一緒だったのはびっくりしましたが。

2代目ソアラ、かっこよかったですね。
今にしたらコンパクトなボディですが存在感ありました。
230馬力スゲーと言ってたら、260馬力のクルマ買ってましたから、パワーに慣れてきたんでしょうね。
コメントへの返答
2021年5月3日 0:04
こんばんはー
親戚がコロナに乗っていて、トヨペット店と懇意にしていたのもあり、初代ソアラが出た時はノベルティグッズを親戚から貰ったのを覚えております。白いソアラ(2800GTエクストラ)の写真が印刷されたゴミ箱を貰って、10年以上使っていました。
あとは、親がカローラから初代のFFカムリに買い替えたのですが、ソアラと同じデジパネでした。自分的にはソアラよりもセリカXXと同じだったことに興奮したのですが(笑)

2代目は7M-GTEを積んだ3リッター(GT-LIMITED)の存在感が凄かったですね。クラウン以上のフラッグシップ感がありました。マルチにエアサスということで、あの頃で既に400万円越えでしたが、2リッターならまだ200万円代で買えたような。

プロフィール

「鉄分補給 http://cvw.jp/b/127580/48566511/
何シテル?   07/27 21:33
1999年5月、スバルオート横浜(現神奈川スバル)金沢営業所でレガシィB4 RSKを契約。 何度も他社に乗り換えようと思いましたが、結局はスバルに落ち着き...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

スバル インプレッサ(ハッチバック) スバル インプレッサ(ハッチバック)
2023年9月30日契約、2023年12月24日納車。 15年ぶりに"G系"に戻ってき ...
スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
A型からE型へ レヴォーグ"おかわり"です♪
スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
2014年7月5日契約。 2014年9月28日納車。 まさかこんなに早く買うことになる ...
スバル エクシーガ スバル エクシーガ
生活環境の変化(結婚)により買い替えを余儀なくされ、インプレッサWRX(GDAF)から買 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation