• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2022年01月30日

FORESTER考

FORESTER考 出歩くのが憚れるこのご時世。
暇潰しにと思い、買い込んできました。

Z、シビック タイプR、GRMNヤリス等々オートサロンに行けなかったのが悔やまれますが、まだまだこの手のクルマが盛り上がっているのは守旧派のクルマ好きとしては嬉しい限りです。
とはいえ、どれもおいそれと買えない価格帯になってしまいました。
新型のノア/ヴォクシーがトップグレードとはいえ、500万円近いだけあり、Zが700万円というのもある意味納得ですね。
それを思うと、GR86/BRZは内容からしてもお買い得ですね。これを高いとは言ってはいけないのかも・・・

「CARトップ」にもRAV4、CX-5との比較記事がありましたが、D型のフォレスターってどうなんだろうと、こないだカタログを貰ってきて、ちょっと研究しております。



賛否両論のBOLDERデザインのヘッドライトは、決して好みではありませんが、見慣れてくると嫌悪感はだいぶ薄まってきました。
クリスタルホワイトパール、息の長いボディカラーです。BRのレガシィからの設定でしょうか。
かつてのピュアホワイト(51E)を連想させるソリッドのセラミックホワイトはフォレスターには設定なし。STI系のスポーツモデル限定みたいですね。



今、フォレスターを買うならe-BOXERのX-BREAKの一択。
折角のSUVなので、ギアっぽく乗りたいですね。
いつも思うのですが、フォレスターを買うと、アウトドア系の趣味が色々と広がっていきそうです。何せ道具から入るタイプなので(笑)



オプションで上級モデルのAdvanceと装備を揃えると、1万円ぐらいしか変わらず、フォレスターを買ったら絶対に付けたい大型サンルーフのオプション設定がX-BREAKには無し。
ボディカラーはマグネタイトグレーと、既にここまで決めているのに、残念でありません。まあ、買わ(え)ないからいいけど(-_-;)

レヴォーグ、アウトバック、S4のアイサイトXやフル液晶メーターに見慣れると些か古さを感じなくもないですが、歴代モデルがそうであったように、車両価格と内容のバランスはフォレスターがスバル車の中でピカイチ。それでもナビにオプションを諸々付けると400万円を超えるわけですが・・・

ブログ一覧 | クルマ薀蓄 | クルマ
Posted at 2022/01/30 22:26:12

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

週末は老舗和菓子店併設のカフェへ☕
JUN1970さん

🍽️グルメモ-1,059-ピッツ ...
桃乃木權士さん

北海道「道の駅」めぐり 3回目
マツジンさん

ひさびさに・・・東海道新幹線の運転 ...
pikamatsuさん

次男、大型自動二輪獲得‼️
ベイサさん

2025.08.07 今日のポタ& ...
osatan2000さん

この記事へのコメント

2022年1月30日 22:48
こんばんは。
新型ノア/VOXYは500万超グレードもありますか…💦
安全装備が装着されたことや原材料費高騰など様々な要因があるとは思いますが、最近は本当に車両価格が高くなってしまって、新車など買えません(涙
今考えると、BHやBPなどは手が届く価格だったので、懐かしく思います。
コメントへの返答
2022年1月31日 21:38
こんばんは。
新型ノアは一番上のグレードが370万円ほどで、そこにナビや格納式のアシストステップ、運転支援システムのオプションを全部載せすると、なんでも乗り出し500万円近くになるようです。
エアロ系しかないヴォクシーは同じグレードでも7万円ほど割高みたいです。全車種扱いになって、ヴォクシーは消えるかと思ったのですが、母体がそれなりにあるので代替需要を考えて残したようです。
尤も価格差からして、売りたいのはノアのようですが、値引きを考えたらアルファードの方がグレードによっては安く買えるかもです。
2リッターターボで300万円〜350万円、これが1つの目安でしたね。 
2022年2月6日 9:55
こんにちは!

先日、初めてD型フォレスターの実車を見ましたよ。
ヘッドライトはカタログ等で見るよりも実車は違和感なく写りました。
好きか嫌いかと言われりゃ、スクエアに近いあの形は、ちょっと今どきじゃないなーとは思いますが💦

なべさんがスバル辞めたの知ってますー?
もう、スバルの呪縛からも解かれたかな?と思いつつ、気になってる自分がいます笑笑
コメントへの返答
2022年2月6日 13:44
こんにちは。
写真写りが悪いのはある意味スバル車の常ですね(笑)
たしかにスクエアなデザインは時代遅れの感はありますが、後席の広さや荷室の使い勝手等々、実用的な部分ではRAV4やCX-5よりもフォレスターの方が健闘しています。

なべさんの件は、しんしん君から聞きました。HD山まで渋滞すると片道2時間かかることもあり、時間に負けて今のレヴォーグは地元で買いましたが、地元の対応もいまひとつなので、次は出戻ろうと思っていましたが・・・

スバルの呪縛が続くのなら、フォレスターよりも新型のアウトバックの方が気になるのですが、車幅が1850mmを超えるので、うちの駐車場に入りません(T_T)

プロフィール

「鉄分補給 http://cvw.jp/b/127580/48566511/
何シテル?   07/27 21:33
1999年5月、スバルオート横浜(現神奈川スバル)金沢営業所でレガシィB4 RSKを契約。 何度も他社に乗り換えようと思いましたが、結局はスバルに落ち着き...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

スバル インプレッサ(ハッチバック) スバル インプレッサ(ハッチバック)
2023年9月30日契約、2023年12月24日納車。 15年ぶりに"G系"に戻ってき ...
スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
A型からE型へ レヴォーグ"おかわり"です♪
スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
2014年7月5日契約。 2014年9月28日納車。 まさかこんなに早く買うことになる ...
スバル エクシーガ スバル エクシーガ
生活環境の変化(結婚)により買い替えを余儀なくされ、インプレッサWRX(GDAF)から買 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation