• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2022年08月28日

Supra

Supra 先週ですが、久しぶりにトレッサ横浜まで行ってきました。

家族が買い物をしている間、トヨタディーラーの展示車を見学。
ノア/ヴォクシー、ヤリスクロス、カローラクロス、ライズ・・・等々、改めて車種の多さにびっくりしましたが、琴線に触れるようなクルマの展示は残念ながらありませんでした。

一番端にあるGRガレージでは歴代スープラが展示されていました。



現行の90?スープラです。
街中でもちょいちょい見かける機会が増えましたが、まだまだ新鮮。
同じ2人乗りならZの方が好みですが、最近追加されたMT仕様など面白そうですね。



リヤ周りもなかなかの迫力です。
ググってみたところ、限定100台の「ホライゾンブルーエディション」のようです。



先代の80スープラです。
スープラの中では一番人気があるのが80だと思いますが、デビュー時はずいぶんとぼてぼてとしたデザインが好きになれず、このあたりからトヨタ車への興味が失せていきました。
息の長いモデルでしたが、正直あまり印象に残っておらず・・・



今見てもそれほど古さを感じませんが、来年で登場から30年になります。
国産車で初めて6速MTを積んだのがこれで、その後がGT0だったかと。



当時はこの大きいスポイラーに驚きましたが、今見ても十分大きい(笑)
バンパー周りのぼてっとした感じが、今ひとつ好きになれなかった理由かも。



先々代の70スープラです。
1986年の登場時、セリカXXが大好きだった小学4年生にはまさにドハマりで、大人になったら乗りたいクルマの1台になりました。
タミヤ、フジミ等々、プラモは何台作ったことか。
あの頃はリトラクタブルライトだったら全てよしではありましたが(^^ゞ

当時見ていた「太陽にほえろ!」で一番好きだったドック刑事が、この70スープラを覆面車で華麗にドライビングしていたのにも魅せられました。



展示車は1990年以降の後期型。エンジンが3リッターの7M-GTEに代わって2.5リッターの1JZ-GTEに換装され、自主規制の280馬力に到達しましたが、さすがに平成に入るとライバルのZ32やGTOと比べて古さは否めませんでした。



太い社外マフラーが90年代を思い出します。
「カローラ神奈川」のステッカーが懐かしいです。
うちのオヤジが乗っていた70カローラとSV10カムリにも貼ってありました。

大人になって、買ったのが実車ではなく、こちら。



中期型の3リッターモデルがベースでしょうか。
いわゆるワイドボディというやつで、5ナンバーモデルとは異なり、ブリスターフェンダーになります。



フロントガラスの上部にキズが・・・(T_T)
後期型ではフロントのフードマスコットがトヨタマークになります。



テールライトは中期型以降の方が断然カッコ良かったです。
レース(グループA)のホモロゲ用の「ターボA」という限定500台のモデルもありました。



ワイドボディの証であるブリスターフェンダーも再現されています。
リトラクタブルもそうですが、ロングノーズショートデッキのサイドビューにも小学4年生の小僧は惹かれたのでした。



"トミカ"なので、ドアは開閉式。
そういえば最近のトミカはドアの開閉も含めてギミックが無くなっていますね・・・



リトラクタブルライトもきちんと可動します。
これには感動しました(笑)
脱着式のルーフの「エアロトップ」なんていうのもありました。



こちらは大好きだった前期型。5ナンバーのナローボディの方です。
TLVのまさに「太陽にほえろ!」の劇用車仕様。
この頃は2リッター以上の自動車税が高かったこともあり、ソアラもそうですが、この2リッターの2.0GTツインターボの方が圧倒的に多く走っていました。



ワインレッド内装が80年代のトヨタ車を物語っています。
ドラマで使われていたのはトヨタの広報車だったようですが、リアスポラーレスという珍しい仕様です。



「24VALVE TWIN turbo」のサイドステッカーが溜まりません(笑)
トヨタはこの頃、小文字の"turbo"を使っていましたね。



前期と中期①



前期と中期②



前期と中期③

こうやって並べてしまうとTLV(トミカリミテッドヴィンテージネオ)とのクオリティの差が歴然ではありますが、お値段がほぼ1/3ということを考えると、トミカプレミアムはなかなかの健闘ぶりかと。
本家トミカ同様、縮尺が車種ごとでバラバラなのが玉に瑕ですが、ツボな車種も増えてきたので、おすすめだったりします。
ブログ一覧 | ミニカー | クルマ
Posted at 2022/08/28 18:23:13

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

8/6 水曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

モンスターサーベラスEVOをモニタ ...
pikamatsuさん

エクリプススパイダー
ベイサさん

【灼熱のイベント】金沢クラシックカ ...
LEN吉さん

朝からパンク修理をしました
ランクルマニアさん

閲覧注意!沙羅曼蛇IIIの周回プレ ...
Kenonesさん

この記事へのコメント

2022年8月28日 21:15
正に70スープラは最近、ちょこちょこと運転させてもらっていて、
昨日、アクアラインから房総方面をドライブしておりました。

キャブレター仕様ではないので、神経質になることなく気軽に運転出来ますよ。

何よりスタイルがスープラの中では一番、好きです(^^)
コメントへの返答
2022年8月28日 21:39
こんばんはー
コメントありがとうございます。

実車に乗られているとは、羨ましいです!
一度、機会がありましたら是非、拝ませてください(笑)

維持できる環境と財力があれば、80年代~90年代のクルマに惹かれてしまいます。
しかし、10年ぐらい前は二束三文だったのが、今となっては恐ろしい値段に・・・(-_-;)

70スープラぐらいだと、動力性能は今のクルマとあまり変わらないですしね。
2022年9月1日 18:37
うちから10分のトレッサ
コメントへの返答
2022年9月2日 6:03
そうでしたね(笑)
駐車場が無料なのはありがたいです。

プロフィール

「鉄分補給 http://cvw.jp/b/127580/48566511/
何シテル?   07/27 21:33
1999年5月、スバルオート横浜(現神奈川スバル)金沢営業所でレガシィB4 RSKを契約。 何度も他社に乗り換えようと思いましたが、結局はスバルに落ち着き...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

スバル インプレッサ(ハッチバック) スバル インプレッサ(ハッチバック)
2023年9月30日契約、2023年12月24日納車。 15年ぶりに"G系"に戻ってき ...
スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
A型からE型へ レヴォーグ"おかわり"です♪
スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
2014年7月5日契約。 2014年9月28日納車。 まさかこんなに早く買うことになる ...
スバル エクシーガ スバル エクシーガ
生活環境の変化(結婚)により買い替えを余儀なくされ、インプレッサWRX(GDAF)から買 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation