• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2023年02月12日

レヴォーグ近況など

レヴォーグ近況など 我が"おかわり"レヴォーグですが、来月で納車から4年になります。
走行距離は35,000Kmを超えたところ。

コロナ禍で遠出を控えていた影響もあり、歴代愛車の中で一番距離が伸びていません。それでも去年あたりから例年並みに戻りつつありますが、心境の変化なのか、最近は遠出は電車の方が良いかもなんて思うことも。出先で酒が飲めるのはありがたいですね。(-_-;)

そんなわけで、まだまだ大物の消耗品交換には至っていないのですが、来年は2回目の車検を控えており、営業さんの売り込みもないことからも多分続投かと。
そうなるとそろそろ準備をと思っており、弄るから"維持る"に今年はシフトですかね。

・バッテリー
新車時から一度も交換していません。納車2~3か月の頃に不注意で一度上がってしまいましたが、以後難なく使えております。
この冬場も特に弱々しい感じもしませんが、A型の時は4年で交換。(お友達から1年ほどしか使っていない極上の純正バッテリーを譲ってもらいました)
来月の点検時に電圧を測ってもらって、夏前に交換かな?
それにしてもアイドリングストップ車のバッテリーは高いですねぇ。。。
まあ、仕方ないけど。

・タイヤ
夏タイヤはA型の時の経験上、あと10,000キロは持つかと。とはいえ、摩耗が進んできてロードノイズが耳につくようになってきたので、早く交換したいところですが、続投なると思い切ってホイールも一気に新調なんて。。。



いつかは〇〇ではないですが、自分にとってのある意味頂点であるBBS。
クルマを買うよりは安いとはいえ、まだここまでの境地!?には達していないかも。



こないだのオートサロンで実物を見て一目惚れ。
GDAに乗っていた頃に履いていたのが2世代前のRGⅡでした。
AVS VS-6の頃からずっとADVANの6本スポークが好きだったので、これで返り咲くのもありかも。

・油脂類
来年の車検でディーラーで交換か?
CVTフルードは一度圧送で交換してみたいですが、まあまあのお値段になりますよねぇ。A型の時にディーラーで下抜きで交換したことがありますが、交換後の違いは体感できませんでした。

・ボディ
納車時にディーラーでウルトラガラスコーティングを施工しましたが、洗車ごとに市販のガラスコート剤を塗布している程度で、再施工、メンテナンス等は特に行っていません。ただ、駐車場が機械式の地下2階(一番下)で、平日はほぼ駐車場で眠っているので、ボディには優しい環境かもしれません。
とはいえ、色で救われている部分もありますが、それなりに小傷もあるので、一度磨きには出したいなぁ。

そしてオーナーの近況ですが、スマートウォッチとやらを買ってみました。


GARMIN VIVOMOVE STYLE

iPhoneユーザーではないので、Apple Watchではなく、そしていかにもというデザインがちょっと苦手だったので、アナログウォッチタイプにしてみました。

腕時計を色々買い集めるのは結構好きなのですが、"時計は時計であるべし"ということで、スマートウォッチだけは絶対に手を出さないと決めておりました。
書いておきながら、そんな大げさなことでもなく、単に興味がなかっただけですが、生命保険の更新時に健康増進型に入らされてしまいまして・・・
1年ほどアプリに手を付けず、ほったらかしにしていたのですが、このままだと保険料が上がるということで、ウェアラブルデバイスの導入と相成りました。

本当はOMEGA×SWATCH BIOCERAMIC MOONSWATCHを買うつもりだったのですが、実物を見たらあれ?何か違う?と萎えてしまい、それでスマートウオッチに流れたというのもあります・・・

使い始めて2週間ほどになりますが、軽くて便利。もうこれで十分といった感じです(笑)
ブログ一覧 | LEVORG | クルマ
Posted at 2023/02/12 19:47:45

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

真上から撮影
wakasagi29_さん

My Favorite Place.
ヒロ桜井さん

夏の苗場... やることないから峠 ...
こいんさん

ご無沙汰しております
べるぐそんさん

天狗高原へ一瞬!避暑ドライブに😅
S4アンクルさん

夏空は透明だ
tompumpkinheadさん

この記事へのコメント

2023年2月12日 20:17
BBSは是非、一度!
下取り額が高いので、結果的には国産との差額はかなり縮まりますよ(^^)
コメントへの返答
2023年2月12日 20:39
こんばんはー
BBS、そろそろ履いても良いかなと思いつつも、ガリった時のショックが大きそうなので、ずっと躊躇っています(笑)
2023年2月13日 22:18
こんばんはー

私のレヴォーグは7月で車検。現在のオドは、39300ってたころです。
バッテリーはすでに変えましたが、固定クリップがなかなか取れずに苦戦しましたよ(笑)

私も続投かなあ。
電動化もいいかな?と思ってるのですが、半導体多めの車はどれも納期が長くて、車検に間に合わなそうなんですよね笑笑
なんだかねー。

ということで、D型に淡い期待を抱いてみます〜
コメントへの返答
2023年2月13日 22:35
こんばんはー。
同じE型でもお先に車検ですね。
バッテリーは転ばぬ先の杖で交換しておこうと思いますが、固定クリップ、なるほど、気をつけておきますね(笑)

実はアウトバック的な所謂クロスオーバーが欲しかったりするのですが、本家レガシィアウトバックは全幅が1850を超えるので、車庫証明がクリアできずNG。
クロストレックだと、荷室が狭すぎる。フォレスターはSUVだし、ちょっと違う。
ということで、レヴォーグアウトバックの登場を期待しているのですが、まあ出ないだろうなぁ…
2023年2月13日 22:48
レヴォーグクロス、出て欲しいですよね〜!

私はサイズ的にはクロストレックでいいのですが、あのあまりにアナログなメーター周りは、向こう5年乗りには古すぎですよね。
コメントへの返答
2023年2月13日 23:01
軽でもフル液晶メーターを採用している車種もあるのに、今どきのクルマとしてはエンジンを含め、物足りないですよねぇ。
アイサイトXでもないですし、ちょっと決め手にかけますね。デザインがなかなかだけに残念です。
2023年2月13日 23:15
レヴォーグはA型でてんこ盛りでしたが、クロストレックはある意味、スバルらしい典型的なA型です(笑)
年改でアイサイトX搭載、ストロングハイブリッド追加、メーター回りの意匠変更が順次行われていくのではないかと予想します笑笑
コメントへの返答
2023年2月13日 23:20
本当、典型的なA型ですよね(笑)
B型あたりで一気にアップデートされそうな気がして、買うのを躊躇ってしまいます。
ストロングハイブリッドはフォレスターのモデルチェンジに合わせて登場と見ていますが、どうだろう…
レヴォーグもクロストレックも買いは今では無さそうですので、これで続投決定かと^^;
2023年2月13日 23:26
おっしゃる通り、順当にロードマップを実現するならば、新型フォレスターでストロングハイブリッド追加でしょう。
しかし、それでは少なくても2024年後半まで待たねばならないでしょう。クロストレックはそのあととして、果たして販売面でそれで持つか?ですね。
ましてレヴォーグはマイナー以降もストロングハイブリッドなしだと、VNはかなり厳しいところに追い込まれそうです。
コメントへの返答
2023年2月14日 0:34
ストロングハイブリッド投入まで、あと1年半ですか…
なかなか厳しいですね。
ポルシェもマカンやカイエンがそうであるように、インプレッサやフォレスターといった量販車種は極論、水平対向に拘らなくてもいいのではと思ってます。
燃費を考えた時に、唯一無二の水平対向が仇になってしまう。頑張っても10年ぐらい前のプリウスに並ぶのが限界といった感じではないでしょうか。
高くなるかもしれませんが、水平対向はレヴォーグ、WRX、86/BRZだけに積む。
ハイブリッドシステムを含め、トヨタからエンジンの提供を受け、RAV4とはスバル得意のシャーシ性能で差をつける。
ふと、最近そんなことを考えるようになりました。

プロフィール

「やるじゃん・・・ http://cvw.jp/b/127580/48605547/
何シテル?   08/17 12:51
1999年5月、スバルオート横浜(現神奈川スバル)金沢営業所でレガシィB4 RSKを契約。 何度も他社に乗り換えようと思いましたが、結局はスバルに落ち着き...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10 111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

スバル インプレッサ(ハッチバック) スバル インプレッサ(ハッチバック)
2023年9月30日契約、2023年12月24日納車。 15年ぶりに"G系"に戻ってき ...
スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
A型からE型へ レヴォーグ"おかわり"です♪
スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
2014年7月5日契約。 2014年9月28日納車。 まさかこんなに早く買うことになる ...
スバル エクシーガ スバル エクシーガ
生活環境の変化(結婚)により買い替えを余儀なくされ、インプレッサWRX(GDAF)から買 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation