• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2023年11月11日

久しぶりの試乗シリーズ(その5)IMPREZA ST-G

久しぶりの試乗シリーズ(その5)IMPREZA ST-G デビューからずいぶん時間が経ちましたが、やっと新型インプレッサに試乗することができました。
以前はスバルの新型車が出る毎に試乗していたのですが、最近は声もかからず、そしてV系しか興味がないと担当営業さんから思われているのかも(-_-;)
とはいえ、2代目(GD)を自己所有していましたし、4代目(GJ)は実家で乗っていたこともあって、G系も実は結構気になっていたりします。

<感想>
・正直それほど期待していなかったが、良い意味で裏切られた出来の良さ。足がしなやかで、また遮音性は抜群。サイズの折り合いさえつけば、レヴォーグ(非STI Sport)を買うならこっちの方が良いんじゃないという思えるぐらい上質。

・内装はオートサロンでプロトタイプを見た時に、ずいぶんとがっかりしたが、今回実車に触れてみると、まあこんなもんかと。ドアトリムがハードプラスチックの一体成型だが、3代目のGHや当時のレガシィ(BR)、エクシーガもこんなもんだったと。先代のGTから比べると質感の低下は否めないが、プリウスなんかも同じような感じだし、個人的には我慢できるレベル。

・2ピニオン式のパワステは、先行のレヴォーグよりもステアリングフィールが良い。電動ブレーキブースターは、ちょっと効きが強いのが気になったが、ハイブリッド車にありがちな"カックンブレーキ"は抑えられていた。

・ドアの開閉音はドイツ車っぽく、以前試乗したGOLF8と街乗りは大差ないというか遜色ないレベル。

・e-BOXERは10年の熟成の成果か、エンジンとの切り替わりのところの振動が抑えられ、そしてモーター単体での走行領域が増えてこともあり、電動車感が増した印象。絶対的なパワーを考えるとターボに軍配が上がるが、FB20エンジンの高回転の吹き上がりが気持ちよく、NAエンジンをそこそこ楽しめる。



試乗車はST-GのAWD(GEU)
STIエアロパッケージ(チェリーレッド)を装着していましたが、最近のスバル車はSTIエアロがある意味デフォルト状態で、付けないと寂しいですね。



オートサロンで初めて実車を見た時は、「マイナーチェンジですか?」とあまり変わり映えのしないデザインにある意味がっかりしましたが、しかし先代のGTと見比べると、新型の方がよりマッチョになっているのが分かります。特にリアフェンダーあたりは迫力があって、嫌いではありません。

クロストレックがメインになっているので、インプレッサはどうしても地味な印象は拭えないですが、しかし、乗ってみると"良いクルマ"感がしっかり伝わってきます。ゴルフを超えたとまでは言えないまでも、価格差を考えると、ゴルフのアドバンテージはあまりないと思いました。
良いクルマ感はあっても、インパクトが弱いというか、敢えてインプレッサを選択する「何か」が足りない。ちょっと惜しい1台に感じました。
ブログ一覧 | インプ日記 | クルマ
Posted at 2023/11/11 23:11:00

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

スバル車のSTIの意味
CRAFTWORKSさん

新型車
たーぼう♯さん

【試乗】純ガソリン・FFのインプレ ...
chann-abeさん

久しぶりにDラーさんに行って来まし ...
kmmm6rさん

スバルな並び。
ばっしぃ。さん

この記事へのコメント

2023年11月12日 0:04
私も所有しての感想はまさにそんな感じでした。レヴォーグ買うか悩んで実車みない段階でインプレッサに決めてよかったのかと思ってましたが
新型インプは本当に今までのインプレッサにはない走りの上質さが魅力だと思っています。
内装のチープ感はごっそりレヴォーグのパーツを流用して解決しました。
コメントへの返答
2023年11月12日 14:02
コメントありがとうございます。
そう、路面の凸凹のいなし方や、アクセルにリニアなパワーフィール等々、まさに"上質"という感じでした。
もう少しパワーが欲しいところではありますが、トラブル続きのCB18のレヴォーグを買うよりも、インプの方が満足度は高いかもしれませんね。
2023年11月13日 8:47
試乗お疲れさまでした。

新型インプはボディ、サスの出来が
良いみたいですのであと足りないのは

1 質感の良い内装
2 カッコいいと思える外観デザイン
3 他社同等程度の燃費が出せるパワートレーン

1と2は個人差があるので今のままで
十分という人もいると思いますが
3は今一番重要視される項目だと思いますので
スバルはあと2年位は
厳しい販売状況が続くでしょう。

同じ四駆のカローラクロスHVが
燃費がWLTCでリッター9㎞位いいのに
同じような価格で買えてしまう・・・

余程のスバル好きでない限り
普通の人なら考えますよね。 

走行性能的にはドイツのベンチマーク車に
いいところまで追いつくことが
出来たようですので後は燃費です。

CB18がFB25よりどんな状況でも
燃費が悪いのは衝撃的でした。
コメントへの返答
2023年11月13日 22:21
こんばんはー。
コメントありがとうございます。

そう、まさに"3"です!
思い起こせば、今から三十云年前、初代インプは元々直4エンジン搭載で企画されていたとか。
ただ、その頃はEJに巨額な費用を投入したこともあり、EJの開発費を回収するためにも直4は断念。
その代わりに"WRX"という名車が生まれたと、聞いたことがあります。
歴史にIFなどありませんが、でも、あの時に直4を開発していて世に出していれば・・・

e-BOXERをもってしても、カロらスポーツの2リッター(ダイナミックフォースエンジン)に燃費では勝てませんよね。。。
向こうは非ハイブリッドなのですが・・・

うちは嫁がアンチトヨタなので、カローラ系の選択肢は無いのですが、個人的にはこのクラスを買うなら、インプよりもカローラスポーツかあるいはワゴンのツーリングかなぁと思ってしまいます。
一層のこと、このダイナミックフォースエンジンをトヨタから供給を受けて、SGPとうまく組み合わせて、インプレッサを作ってくれたら、速攻で買います(笑)

このままだと、一足飛びでBEVにいってしまいますが、CB系とTHSの組み合わせが本当に出るのか?出たとしても結構なお値段になりそうなので、廉価版としてe-BOXERは残りそうですね。

CB18の思いのほか燃費が悪いという話、よく聞きます。
高速で100キロ巡行だと20キロは楽に超えると思いますが、FB16同様、街中や日常域での燃費は令和のエンジンとは思えないですよね。
それでもEJと比べると、だいぶ良くはなりましたが、トヨタと比べると10年、いや20年は遅れているかと。。。
2023年11月13日 22:10
こんばんは~。

うちのマンションの駐車場に、まさに写真と同じインプレッサがやってきました!
初めはその方の親族や友人が乗ってきたのかなぁ?と思っていたのですが、その後、ずっとそこに駐車しているのでどうやら買い替え決定のようです。
なんせ、その夫婦は私より年上なので、STIのピンクのエアロパーツ満載のインプを買うイメージが全くなかったんですよ。

インプはまだ乗っていないのですがクロストレックは一度、試乗しました。エンジン・モーターの動力イメージはまさにその通りで、以前のシステムと比べたらかなり洗練されました。街乗りならこれで十分と思いましたね。
スバルのストロングハイブリッドは、フォレスターが初めだと思いますが、次はクロストレック・インプレッサに搭載されると考えます。C型あたりから?そうすればこの2車種はもっと魅力的な車になるでしょうね。
コメントへの返答
2023年11月13日 23:24
こんばんはー
コメントありがとうございます。

同じ仕様ですか!
そう、STIのデモカーが同じくクリスタルホワイトパールにチェリーレッドのエアロパッケージという組み合わせでした。
チェリーレッドは単体で見ると、なかなか勇気のいる色ですが、白系には意外と合いますよ。逆に黒や濃色系だと、下品に見えるかもです(-_-;)
それにしてもマンションのご近所さん、なかなか若々しいクルマにしましたね(笑)

燃費と絶対的なパワーは兎も角として、最近のNAにしては"回す"楽しみがありました。センター出しのSTIマフラーを装着すると、さらに楽しくなりそうですが、今さら高回転まで回した時が気持ち良いなど、時代錯誤ではありますが・・・

新型フォレスター、17日から開催のロサンゼルスオートショーで発表されるそうですが、早速すっぱ抜かれていましたね。

プロフィール

「鉄分補給 http://cvw.jp/b/127580/48566511/
何シテル?   07/27 21:33
1999年5月、スバルオート横浜(現神奈川スバル)金沢営業所でレガシィB4 RSKを契約。 何度も他社に乗り換えようと思いましたが、結局はスバルに落ち着き...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

スバル インプレッサ(ハッチバック) スバル インプレッサ(ハッチバック)
2023年9月30日契約、2023年12月24日納車。 15年ぶりに"G系"に戻ってき ...
スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
A型からE型へ レヴォーグ"おかわり"です♪
スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
2014年7月5日契約。 2014年9月28日納車。 まさかこんなに早く買うことになる ...
スバル エクシーガ スバル エクシーガ
生活環境の変化(結婚)により買い替えを余儀なくされ、インプレッサWRX(GDAF)から買 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation