• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2024年01月28日

1ヶ月

1ヶ月 早いもので納車から1ヶ月が経過したのですが、年明けから仕事が忙しく、なかなか落ち着いてクルマに構うことができません。
このみんカラもほぼ放置状態になりそうで、一通り写真は撮ってあるのでパーツレビューをアップしていきたいのですが、手が回りません(-_-;)
まあ、所詮は趣味の世界ですので、マイペースでやっていくしかないのですが、この忙しさが本当何時まで続くことやら・・・
尤もたくさん働いても稼ぎは固定だったりと(T_T)

愚痴はこれぐらいにして、インプレッサ購入の経緯をこのブログであまり触れていませんでした。
記録として後から読み返せるよう、きちんとまとめるつもりでしたが、そんなことだと何時まで経っても筆が進みそうもないので、簡単に振り返ってみようと思います。

2014年にレヴォーグ(VM4A)購入時より残価設定ローンを使い、多分に漏れず、おかわりのSTI Sport(VM4E)も残価設定ローンで購入しました。
そして最終回の支払いが2024年2月に迫ってくる中で、昨年の初夏あたりから漠然とではありますが、この先どうするかを考えるようになりました。

どうしても欲しいと思えるクルマがなく、そしてA型から通算すると9年になりますが、VMのレヴォーグにはまだ飽きておらず、あと2~3年は乗ろうかということで、残価の一括返済に気持ちが傾いていました。
欲しいと買えるが一つになるクルマが無かったのもありますが。

そんな中、家人より以下の条件が・・・
・一括返済するにしてもそれなりの額になるのと、子供(中1)のこの先の受験等々ライフイベントを勘案すると、最低でもあと6年は乗ること。
・買い替えはOKだが、支払いは今までの範囲内とすること。残価設定ローンは使わない。

「あんたのことだからあと6年なんて絶対に乗らないでしょ」と、まあ見抜かれておりました(-_-;)

昨今の納期の長期化から半年前には注文しないと間に合わないだろうということで、9月からディーラー巡りを開始。9月といえば上期の決算月でもあるので、条件も期待できます。
一方で、子供の成長とコロナ禍での価値観の変化からか、クルマに求めるものも変わってきました。これまでのGT的性能よりも、燃費や街乗りでの使い勝手も考えつつ、でもクルマ好きとしての趣味性はキープということで、次のクルマが候補に上がったのでした。

①日産ノートオーラニスモ
 ⇒本命。25年ぶりに日産車に返り咲きか?



②ホンダシビックe:HEV
 ⇒現行シビックはデビュー時が気になっており、ダウンサイジングというほど小さくはなっていませんが、金額次第では本命になるかも。



③マツダ CX-30 
 ⇒2023年は奇しくも広島に2回も行き、これも何かの縁かもということと、一度ディーゼルに乗ってみたかった。マツダ3も合わせて検討。

そして、我らスバルは対象外(笑)
ちょっと思うところがあって、卒業を本気で考えておりました。
とはいえ、今までの付き合いもあるので、担当営業に予算を伝えたところ、提案してきたのがレヴォーグのGT-Hでした。
他のディーラーは査定≒残価でしたが、スバルは当たり前ですが査定>残価、それもだいぶお釣りが来るので、予算はオーバーしているものの、下位グレードあればレヴォーグも照準に入ります。

本当はこの中にプリウスを入れたかったのですが、「トヨタは絶対にイヤ」という嫁の強い反対に遭い、断念することに(T_T)

先ずはシビックですが、近所の大型店舗で商談。事前にアポを取って行ったにもかかわらず、結構待たされたりと、このあたりはスバルに似ているかも(笑)
営業さんとも今ひとつノリが合わず、クルマは良かったけど購入意欲が一気に薄いでしまいました。
今思えば、別資本の店舗に行っていれば、シビックに決めていたかもしれませんが、e:HEVは予算オーバーでした。

マツダCX-30はちょうどマイナーチェンジの時期と重なり、実車を見ることができず。オートザム店で、街の修理工場という雰囲気でしたが、商談相手だった社長さんがクルマ好きで、話していて楽しかったです。マツダ、スズキならきっとここで買うかと。(スズキも取り扱っており、何故かジムニーシエラを強く薦められました)
マイチェン後のCX-30のカタログを貰いにマツダへ行くはずが、先にスバルへ行ってしまい、結果、インプレッサに決めてしまいました。順番が逆だったらインプレッサではなかったかもしれません。

ノートオーラニスモは予算内には入ったものの、レヴォーグの査定額が厳しく、車格を考えると割高感が否めません。他資本の販社との競合や、比較的納期が短かったこともありレヴォーグは買取店で売却するということも考えましたが、今ひとつ踏ん切りがつかずにフェードアウトしてしまいました。

色々書きましたが、結局スバルから離れらなかったというのが結論です(笑)

レヴォーグではなく、インプレッサに決めた経緯については、次のブログで書きたいと思います。

来週からまたアメリカにへ出張へ行くことになり、スーツケースを実家から持ってきました。
Lサイズだと思いますが、縦(奥行)だと厳しく、横に寝かせて積み込みました。


DセグメントのワゴンからCセグメントのハッチバックへのダウンサイジングなので、仕方ないのですし、まあ覚悟もしていましたが、思っていた以上に荷物が積めません(;^_^A
なので、積みっぱなしの余計な荷物が減ったのでした(笑)
ブログ一覧 | インプ日記 | クルマ
Posted at 2024/01/28 22:53:21

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

【祝20周年:みんカラでの思い出】 ...
青レヴォごん太さん

レヴォーグが「VM4」から「VN5 ...
はがねいちさん

【祝20周年:みんカラでの思い出】
だい@紅いレヴォーグさん

周りになんて言われようが・・・
マキシくんさん

2024年お世話になりました
Shin-VN5@LEVORGさん

この記事へのコメント

2024年1月29日 6:01
ぐっさん、こんにちは(^_^)
私もそうですが!やはり既婚者世帯だとどこも色々な条件あっての車両購入に至るのですね(^◇^;)
欲しい車=購入が出来るのは独身の時位なのでしょう。
あっ、私はその辺の条件を無視して買って、今だに嫁にブツブツ言われてますが💦
ともかくレヴォーグに比べて荷物は積めないものの、インプレッサもコンパクトな割にスバルの技術がてんこ盛りな車なので、インプレッサライフをこれから楽しんで下さいね!
コメントへの返答
2024年1月29日 22:18
こんばんはー
コメントありがとうございます。
今回は、今までの中で一番現実的な買い替えだったかもしれません(笑)
もう1台、せめて軽でもあれば、私も86/BRZが欲しいところですが、子供が巣立つまでの我慢ですかねぇ。
>スバルの技術がてんこ盛り
そうなんですよ。特にデジタルマルチビューモニターの真上から見たような表示に感動しました。これに頼っていたら、車庫入れが本当下手になりそうですが、結構重宝していたりします!(^^)!
2024年1月29日 19:57
こんばんは!

わかります、わかります。車への価値観って歳とともに変わりますよね。
私は、平成6年にBGレガシィを購入以来、気が付いてみれば約30年スバリストやっています。あの頃、スキーをやっており4WD+スタッドレスは雪道では無敵で、冬に限らずオールシーズン乗っていて楽しい車としてレガシィを選択し続けました。
BPに13年間乗り、現車のVMGになるのですが、この時も正直色々と迷いましたが、冬のスキーはないけど、早くて安心安全に走れる車としてレヴォーグの選択は、結果として正解と思っています。
他方、このガソリンの高騰を食らって、満タンにすれば1万円札が飛んでいく。低速トルクがあって乗りやすいとはいえ、昨今の走りも楽しく燃費も抜群なハイブリッド車の前に、次期愛車は純粋なエンジン車でいいのか?とさすがの私も思っています。
ぐっさんが、いわゆる電動車を中心に車選びをした(マツダはディーゼルでしたが)気持ち、もしかすると動機は一緒ではないかもしれませんが共感できます!
コメントへの返答
2024年1月29日 22:29
こんばんはー
コメントありがとうございます。
BGからだともう30年になりますねぇ。あの頃のレガシィは独特なオーラが出ていて、本当カッコ良かったです。
私もスキーに行かなくなり、四駆である必要性はあまりないのですが、そう、速くて安心というところは本当そうですね。インプレッサもFFでも良かったのですが、結局四駆にしてしまいました。下取り対策というのは内緒ですが(;^_^A

書くのを忘れていましたが、今回はハイブリッドかディーゼルが絶対条件でした。なので、スバルは当初は候補から外れたのですが、この先リッター120円の時代に戻ることはないですし、安くなっても170円前後で高止まりかと。
石油元売り会社の合併と、古い製油所の閉鎖、そしてGSの減少等々、ガソリンが安くなる要素はないですし、燃費ほど動力性能に差があるかというと、そんなこともなく。。。

先週土曜日に学生時代の友人2人と飲みに行ったのですが、2人ともなんとEVに乗り換えておりました。マンション住まいの我が家はまだまだEVの壁は高いですが、電動車の普及はさらに進みそうですね。

プロフィール

「鉄分補給 http://cvw.jp/b/127580/48566511/
何シテル?   07/27 21:33
1999年5月、スバルオート横浜(現神奈川スバル)金沢営業所でレガシィB4 RSKを契約。 何度も他社に乗り換えようと思いましたが、結局はスバルに落ち着き...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

スバル インプレッサ(ハッチバック) スバル インプレッサ(ハッチバック)
2023年9月30日契約、2023年12月24日納車。 15年ぶりに"G系"に戻ってき ...
スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
A型からE型へ レヴォーグ"おかわり"です♪
スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
2014年7月5日契約。 2014年9月28日納車。 まさかこんなに早く買うことになる ...
スバル エクシーガ スバル エクシーガ
生活環境の変化(結婚)により買い替えを余儀なくされ、インプレッサWRX(GDAF)から買 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation