• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2007年06月05日

今日から旧型です

今日から旧型です 実は一昨日、実車を見てきましたが、本日発表となりました。
これで、うちのインプ君は今日から一世代前の旧型モデルです(T_T)

まあ、いろいろと賛否両論があるみたいですが、GD/GGがデビューした時の方が、否定的な意見が多かった気がします。
あの丸目GDAを初めてディーラーで見た時は、最初は、正直言葉が出なかったです。。(丸目オーナーの方、ごめんなさい)
当時は絶対に買うことはないだろうと思っていたのですが、まさか5年半後にオーナーになるとは...
なので、最初の印象など分からないものです。

「トヨタっぽくなった」と、危惧している方も多いみたいですが、逆に品質はトヨタを見習ってほしいです。
お友達のBP/BLなんかを見ていても、「何で、こんなところが壊れるの?」という部分が依然として減ってませんしね。
新型のカローラなど、作り込みに関してはレガシィの数倍上に感じました。

まあ、良くも悪くも「走る・曲がる・止まる」の部分で、見切りをつけるトヨタ的な設計はしていないと思いますが。それをやったら、スバルの存在意義がなくなりますし。

それよりも、5ドアというボディ形状以外に、目玉となる部分があまりないのが残念です。BP/BLが登場した時もそうでしたが、新技術・新機構が殆ど見受けられないのは、面白くないですね。技術の熟成も悪くはないですが、これだけでは、訴求力が足りないなぁ~
MTの設定があるのが、スバルの良心だと思いますが、ATが4速というのは、厳しい気がします。
CVTの先駆けメーカーにも関わらず、軽以外に展開していないのは、どうなのでしょうかねぇ~
シンメトリカルAWDという独特なレイアウト故に、いろいろと大変なのは分かりますが、ミッション(特にAT)は相変わらず遅れているなという印象です。

デザインは思ったよりは悪くないかなと。唯一気に入らないグリルも、オプション品に交換すれば良いですしね。

ハッチバックというボディ形状は好きなので、セダンがないことには、抵抗はないのですが、STIを見てみないと、何とも言えないなぁ...
ブログ一覧 | インプ日記 | クルマ
Posted at 2007/06/05 21:50:50

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

第146回さくらモーニングクルーズ ...
よっちん321さん

いいんです😩
ヒロ桜井さん

時速400km/hと富士
Zono Motonaさん

お金のない会社のためにスマホを電話 ...
ヒデノリさん

ふじっこジャンクション
ふじっこパパさん

今日も暑かった🥵ですね🚙💨🌽
T19さん

この記事へのコメント

2007年6月5日 21:54
いよいよ新型になりましたね・・・
私はGG-A型オーナーだったのでそのインプが
フルモデルチェンジしたのか・・・という感じです。

細かい所で、MTでもクルーズコントロールが付くのが
今まで無かったことでしょうか・・・

グリルは私も同じ意見です・・・OPグリルに換えたら
それなりにカッコイイと思います。
コメントへの返答
2007年6月5日 23:23
こんばんは。

早速試乗をされたそうですね~

まあ、いろいろと言っても、きっと乗ると「これ、良いなぁ」なんて思うのでしょうけどね(笑)

グリル交換前提でしたら、このデザインがむしろ、良く思えてきました(爆)
2007年6月5日 22:03
乗り換えたい病が発症しそうです。。
HPが切り替わる瞬間を見て、ちょっと淋しかったです。
コメントへの返答
2007年6月5日 23:27
いつかは旧型モデルになるということを分かってはいましたが、いざ実際にそうなると、淋しいですね。

STI次第では、次車の候補になる可能性が…

いろいろ言っても、スバルのクルマは好きですから。
2007年6月5日 23:04
こんばんは。

まったく同感ですね。
ぼんやりと「悪くは無い」と感じてしまうのが残念です。
コメントへの返答
2007年6月5日 23:30
我々みたいに、長年スバル車に乗っていると、そう違和感はないのですが、他社のユーザーを引き込もうとすると、アピールポイントが足りないと思います。

「乗れば良さが分かる」も良いのですが、それだけでは、ライバルに勝てない気が…
2007年6月5日 23:31
旧型になっちゃったね~。

悪くないっすよね?
内装なんか今より使い易そうだし(笑)
STIが楽しみっす~。
コメントへの返答
2007年6月5日 23:37
この日が来ることを覚悟はしていましたが、↑にも書いてある通り、淋しいですね~

中身は?な部分が一部ありますが、全体の印象はそう悪くないかと。

収納スペースがいろいろと増えてますね~
2007年6月5日 23:34
こんばんは~ (^^♪

スバルにしては珍しく普通のグリルですね。
同僚は「アクセラみたい」と言ってましたが
車種(1.5&2.0)やスペック(変速比等)が
似てるのでアクセラ等の他社ホットハッチ?
にどう対抗するか期待ですね。
自分的にはターボのSTIより某B社みたく
6発&6MTに興味あるんですが…無理かな?
コメントへの返答
2007年6月5日 23:46
こんばんは。

アクセラとB社の1シリーズを足して割ったようなデザインですね。流行の三角窓が付かなかったのは、良かったです。どうもあれがあると、ミニバンに見えてしまい、視認性は良いのかもしれませんが、好きになれません。
(そういえば、赤いHマークのクルマにも三角窓がありますね)

小さいボディに大きいエンジンという組み合わせは自分も好きですが、レガシィの売り上げを見ても、厳しそうですね...
2007年6月6日 6:13
どうも~

昨日乗ってきましたよ。
乗り心地はいいですね、
リアダブルウィッシュボーンの効果でしょうか・・・
タイヤも乗り心地重視のような銘柄、サイズ設定ですね。

色はパールホワイト、ブラックがいいですよ。
1.5なんか安いので意外と人気でて売れるかもしれません。

内装のクォリティーは今の時点で「並」ですので
あと6年持つか心配です。
コメントへの返答
2007年6月6日 21:01
こんばんは~。

もう乗られたのですか?早っ。

インプレッサに限らず、各社タイヤの大径化が進んでますね~
195/65 R15って、一昔前のマークⅡクラスのサイズですよね。

内装も含めてですが、6~7年のモデルサイクルを考えると、GD/GGみたいに、途中で大きなマイナーチェンジを入れないと、厳しいかもしれません。

2007年6月6日 9:33
1ヶ月半で旧型車です。('_')
ハッチバックとセダンの違いがあると
自分に言い聞かせています。

娘のプレオを入れ替えるかな?
コメントへの返答
2007年6月6日 21:08
セダンはどうも1年以上遅れての登場みたいですので、まだセダンでは、最新インプレッサですよ(笑)

色にも因りますが、ちょっと見慣れてくると、かっこ良く思えてきました。
やばいなぁ~(ぼそっ)





プロフィール

「鉄分補給 http://cvw.jp/b/127580/48566511/
何シテル?   07/27 21:33
1999年5月、スバルオート横浜(現神奈川スバル)金沢営業所でレガシィB4 RSKを契約。 何度も他社に乗り換えようと思いましたが、結局はスバルに落ち着き...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

スバル インプレッサ(ハッチバック) スバル インプレッサ(ハッチバック)
2023年9月30日契約、2023年12月24日納車。 15年ぶりに"G系"に戻ってき ...
スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
A型からE型へ レヴォーグ"おかわり"です♪
スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
2014年7月5日契約。 2014年9月28日納車。 まさかこんなに早く買うことになる ...
スバル エクシーガ スバル エクシーガ
生活環境の変化(結婚)により買い替えを余儀なくされ、インプレッサWRX(GDAF)から買 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation