• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2007年09月09日

不動車に

今年2回目です(T_T)

症状、原因もおそらく前回と一緒。5日ほど乗らなかっただけで、上がってしまうとは。。

オルタネーターの発電量を緻密に制御しているBP/BLでは、バッテリー上がりの話はよく聞くのですが、旧世代のGD/GG系も何らかの制御ってしているのですかね~

単にセキュリティーの暗電流が主因だと思いますが...

原因はどうであれ、乗りたいときに乗れないのは辛いっす。

そして、こういう時に限って、親父車はお出かけ中。
なので、現在JAF待ちなのですが、混んでいて1時間ほどかかるそうです。

いや~、まいったなぁ…

ブログ一覧 | インプ日記 | クルマ
Posted at 2007/09/09 12:18:44

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

晴れるまでいっしょ
tompumpkinheadさん

Secoma 貝だし白湯麺
RS_梅千代さん

7月26日(土)の出来事
Good bad middle-agedさん

シボレーサバーバン
パパンダさん

丹下健三氏デザインの建物を探して⋯ ...
ババロンさん

12345
R_35さん

この記事へのコメント

2007年9月9日 13:01
近くに住む兄貴は居ないのかな?
コメントへの返答
2007年9月9日 13:09
そうですね。忘れてました(笑)

JAFが思ったより早く来て、現在バッテリーを買いに向かってます~
痛い出費です(*_*)
2007年9月9日 13:46
バッテリー上がりは厳しいですね・・・。
セキュリティ切っとくわけにもいかないですからね(^_^;)
もしもの為のバッテリーチャージャーなんてどうでしょう?
コメントへの返答
2007年9月9日 21:21
こんばんは。
いくらJAFに入会しているとはいえ、今回の件で充電器の必要性を感じました。

セキュにナビに追加メーターと電装品が多いとはいえ、バッテリーの寿命が短すぎる気が...
2007年9月9日 14:04
うちの父親の車も同じ感じでした。

結局充電しても、新しいのに交換してもダメで、オルタネーターを交換・・・

車検も来ていない車だったのですが・・
その時のDの言い分は、純正ナビの放電が原因と・・・
コメントへの返答
2007年9月9日 21:26
セキュリティだけでなく、電装品がいろいろと増えたので、バッテリーへの負荷が大きかったのかもしれません。

とりあえず、走行中は電圧は下がっていなかったので、オルタネーターは多分大丈夫かと。

お盆休み明けからあまり乗っていなかったのと、乗っても近所のチョイ乗り程度だったので、さすがにこれでは充電が追いつきませんねぇ~

プロフィール

「パサゲ http://cvw.jp/b/127580/48593806/
何シテル?   08/11 18:56
1999年5月、スバルオート横浜(現神奈川スバル)金沢営業所でレガシィB4 RSKを契約。 何度も他社に乗り換えようと思いましたが、結局はスバルに落ち着き...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10 111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

スバル インプレッサ(ハッチバック) スバル インプレッサ(ハッチバック)
2023年9月30日契約、2023年12月24日納車。 15年ぶりに"G系"に戻ってき ...
スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
A型からE型へ レヴォーグ"おかわり"です♪
スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
2014年7月5日契約。 2014年9月28日納車。 まさかこんなに早く買うことになる ...
スバル エクシーガ スバル エクシーガ
生活環境の変化(結婚)により買い替えを余儀なくされ、インプレッサWRX(GDAF)から買 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation