• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2005年11月21日

そろそろ冬支度を

ここ最近、朝晩はだいぶ寒くなってきました。山間部では雪が舞っているとか。もう冬なんですね~。

ということで、クルマの方もそろそろ冬支度でも始めようと思います。こうやってレガシィに乗っているのも、「ゲレンデへの足」がメインであり、スタッドレスタイヤは欠かせないアイテムになっています。

今シーズンはちょうどスタッドレスの入れ替え時期。今回はブレーキローターを大きくしたので、17インチ仕様にしなくてはいけません。16インチと17インチとでは1本4~5千円は違うので、懐には堪えます。

近所のタイヤショップを周って、価格を調べてきました。先ずはB社。業界のベンチマークだけあって、その神話は崩れることはありません。神話の分、値段も高いです。MZ-03でも他社より高かったのは驚き。REV-01になると4本で2万ほどアップ。雪国の人には絶大な支持を得ていますが、他社との価格差ほどの性能の差が果たしてあるのか、いつも疑問に思います。(夏タイヤもそうです)
F-1やってますというブランド料な気がしてなりません。

他はY社がニューモデルにしてはお買い得な価格設定。Y社の次にD社、F社が続きます。(T社は扱い店がなく、金額は不明です)
海外勢のM社、P社はB社とあまり変わらない価格設定です。ミラーバーンでの性能は国産勢はどのメーカーでもあまり変わらないとか。違いはドライでの性能(如何に夏タイヤに近いドライブフィールをもたらすか)や耐久性(磨耗、ゴムの硬化)での差だそうです。

雪道を走るのはせいぜい多くて月2~3回程度ですし、4WDですから国産メーカーの新しいタイヤであれば、そう間違いはないかと。今回もY社が最有力候補です。

タイヤを買うということは、上物の交換は・・・(爆)
ブログ一覧 | クルマ薀蓄 | クルマ
Posted at 2005/11/21 23:02:39

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

オールの仕事明け・・・🌃🏢☀
よっさん63さん

祭りの後片付けでした〜!
kuta55さん

コンラッド大阪^_^
京都 にぼっさんさん

念願叶って桃
hajikun2002さん

シエンタハイブリッド君 LED化と ...
☆じゅん♪さん

おかわりです!
sino07さん

この記事へのコメント

2005年11月21日 23:23
本当かどうか判りませんが、雪国用と都会用ではスタッドレスの仕様が違うと言った話を、昔聴いたような・・・

今はMZ-03ですが、その前はMZ-01の65扁平を履いていたのですが、今よりも安定感がありました(^_^;)
扁平率によってもトレッドパターンとかが違うんですよね。

今は215なので、雪道の轍が怖かったりします(^_^;)
コメントへの返答
2005年11月21日 23:35
こんばんは。

北海道用と本州用とでは、コンパウンドが違う?っていうことを聞いたことがあります。

今までは205/55 R16でしたので、太くなることによるデメリットは気になっています。

昨シーズンは雪の上を走ったのは全部足しても10キロに満たなかったかと。
2005年11月22日 0:54
おひさしぶりです。

私は結局REVO1にしちゃいました。
ちなみに、雪道は細いタイヤがいいですが、アイスバーンは太いタイヤの方がいいそうです。

コメントへの返答
2005年11月22日 23:49
こんばんは!

北海道でしたら、BSが一番良いみたいですね~。

雪道よりも深夜早朝のアイスバーンの方が恐いですね。
2005年11月22日 5:20
おはようございま~す。

私も未だ悩んですまが、一度購入したら車の買い換えサイクルまでは何とか持たせたい…
なので、B社を選択したいかな?
5年目くらいになるとさすがに危ないんだろうけど、そんな凍っているところもいかないしね。
コメントへの返答
2005年11月22日 23:52
ども!

自分は冬は履きっ放しなので、大体3シーズンを使うと、プラットフォームが見えてきます。

ライフサイクルを考えると、海外ブランドの方が良いみたいですね。
ただし、アイスバーンでの性能は国産の方が上だそうです。

BSは両方のバランスが良いのでしょうね~。
2005年11月22日 15:44
お久しぶりです!自分は今年はT社を使いますよ~。金額も安いですし評判もいいです。あとは地元企業ってことで(^ ^;)ちなみにT社ってトー○ーですよね?
コメントへの返答
2005年11月22日 23:54
今でも「胡桃の皮」って入っているのですかね?

日産車乗りだった頃に、T社のスタッドレスを使ったことがありましたが、殆ど雪の上を走ることなく、人手に渡りました。

当時は評判が高かった気が。

プロフィール

「追浜工場 http://cvw.jp/b/127580/48552120/
何シテル?   07/20 07:35
1999年5月、スバルオート横浜(現神奈川スバル)金沢営業所でレガシィB4 RSKを契約。 何度も他社に乗り換えようと思いましたが、結局はスバルに落ち着き...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

愛車一覧

スバル インプレッサ(ハッチバック) スバル インプレッサ(ハッチバック)
2023年9月30日契約、2023年12月24日納車。 15年ぶりに"G系"に戻ってき ...
スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
A型からE型へ レヴォーグ"おかわり"です♪
スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
2014年7月5日契約。 2014年9月28日納車。 まさかこんなに早く買うことになる ...
スバル エクシーガ スバル エクシーガ
生活環境の変化(結婚)により買い替えを余儀なくされ、インプレッサWRX(GDAF)から買 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation