• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ぐっさん@GUEAのブログ一覧

2013年07月28日 イイね!

夏休み

今月入ったあたりから仕事上で大きなトラブルに巻き込まれ、ここ2週間は正直生きた心地が
しませんでした。ですが何とかやり過ごして、昨日より9日間の夏休みに突入!(^^)!

出勤は免れたものの、何かあった際は会社から連絡が来るとのことで爆弾を抱えた夏休みに
なってしまいましたが、長期休暇はテンションが上がります。

初日の昨日は録りだめした「あまちゃん」をまとめて見て、そして夕方に買い物へ行って終了。

二日目の今日は、普段と同じ時間に起きて、早朝洗車などをしてきました。



恒例の箱根に剝けて!?はこれにて終了かと(^^ゞ

前回のポリマー加工から既に2年が経過していますが、直射日光を喰らわない駐車場環境に
なったということもあり、意外と持っております。

明日からは嫁の実家へ帰省。嫁と子供はお盆までの滞在予定につき、帰りは回送運転です。

そして今週末はいよいよ箱根オフ。

名刺を作る暇が無く、前回の使い回しとなってしまいますが、参加される皆さん、当日は
よろしくお願いします。

ちょうど独身週間につき、久しぶりの門限を気にしないオフミになりそうです(=^・^=)
Posted at 2013/07/28 15:51:30 | コメント(3) | トラックバック(0) | えくし~が | クルマ
2013年07月15日 イイね!

タイヤ学習中

タイヤ学習中久しぶりにタイヤの勉強などしております。

リプレイス品はかれこれ5年ほどご無沙汰だったということもあり、浦島太郎状態。
ラベリング制度なんていうのも始まってますし。

POTENZAやADVANといったかつての憧れのブランドもまだ残ってはいるものの、主流はエコタイヤなんですねぇ・・・
カタログを見ていても、グリップ云々より転がり抵抗性能の文言の方が目につきます。

そして通販、店頭共に国産タイヤの価格の上昇にも驚きました。
5年ぐらい前より3割以上は高くなっています。これではアジアンタイヤが売れるのも頷ける
気がします。特にBSなどベーシックグレードの価格がかつての中間グレードの価格に迫って
おります。価格だけではなく、性能面でも全体的に底上げされているのかもしれませんが、
これではプレミアム系の銘柄など完全に高嶺の花です。

タイヤだけではなく、他のゴム製品も同様に価格が上昇しておりますので、こればかりは
仕方ありませんが、このままでは国産メーカーもプレミアム系以外は生産を海外へ移すと
いうこともあるかもしれません。

そしてタイヤ同様、こちらについても目下勉強中です。



8月末の70Dデビューまでしばらく悩みが尽きそうもありません(^^ゞ
Posted at 2013/07/15 22:37:16 | コメント(5) | トラックバック(0) | えくし~が | クルマ
2013年06月18日 イイね!

次期型

次期型2008年のエクシーガ誕生から早5年。

そろそろF型に切り替わるそうですが、次期モデルはやはりOEMなのですかねぇ・・・
ライバルのオデッセイも含め、スライドドアを持たないワゴンタイプのミニバンって本当売れなくなってしまいました。健闘しているのは販売力のあるトヨタ勢のみ。
次期オデッセイはエリシオンと統合されて、アルファード/ヴェルファイアクラスの大型ミニバンになるそうで。

スバルにミニバンを求める層って、残念ながら少なかったという結果なのかもしれませんが、
次期型がないとなると、熟成の最終型に手を出すべきか?

実は最近、機械式という駐車場事情や利便性を考えてスライドドアへの乗り換えを検討
していたのですが、正直意中のクルマが見つかりません。
サイズや予算に制約が無ければ、いとも簡単に決まるのですが、現実はそういうわけには
いかず、また趣味の対象としてクルマを考えると全然興味が湧きません。

スライドドアではありませんが、エクシーガって良くも悪くも中途半端な存在で、今のところ
実用性の部分と趣味の対象としての部分のバランスが取れているような気がします。
実はこのことに最近気付いたのでありました。

結論と言えるほどのものはまだ何もありませんが、この5年でクルマに求めるものが
変わってきたような気がします。ライフスタイルの変化に起因するものですが、走りよりも
快適性、デザインよりも実用性、そして燃費を含めた経済性と、生活の一部の存在として
考えるようになってきました。

ですが、クルマは趣味の対象であり続けたいなぁ...
別に速く走れて、思い通りに曲がるクルマだけが趣味の対象とは限りませんが、経済性だけを
考えてのクルマ選びも寂しい気がするし。
とは言いながらも、次はハイブリッドに魅せられていたりします。

ターボに変わって、ハイブリッドを積んだエクシーガなど見てみたいのですがねぇ・・・
Posted at 2013/06/18 23:25:50 | コメント(3) | トラックバック(0) | えくし~が | クルマ
2013年05月19日 イイね!

雨が降るとは分かっていても

雨が降るとは分かっていても洗車などしました(^^ゞ

連休前に洗ったものの、帰省や潮干狩り等々で、耐えられないほど汚れておりまして、朝の8時半より洗車開始。

最近は子供の食べ散らかしで車内清掃の方がメインになりつつあります。

毎度のことながら濃色車を買ってしまったことを後悔しておりますが、しかしこうやってきれいに
なると洗車のやりがいがありますねぇ。でも、次は銀か白だろうな(爆)

洗車の後は実家のインプでお出かけ。
納車からもうすぐ1か月になりますが、まだ走行距離は400キロに届いておりません。
チョイ乗りメインながらもリッター10キロは走っており、この燃費の良さに本当驚いております。
レギュラー仕様というもの助かりますね。
大人4人乗っても力不足は感じませんし、アイサイトで渋滞も楽々。何て快適なクルマなんだろう。

そんなインプレッサですが、納車1か月でキズ物にしてしまいました・・・(T_T)
工事中の舗装がうねった箇所でそれほどスピードは出ていないかったのですが、ちょうど
きれいな舗装面に移ろうと際に「ガリガリガリ」と何か擦ったような音が。。

助手席に乗っていた親父は「何でもない」なんて言ってましたが、まさか顎を擦るような段差では
ないですし、こないだ同じ舗装の状態でエクシーガでも走ってみました。その時は全然何とも
なく、むしろ車高短+フロントリップ付のエクシーガの方が条件としては厳しいのですがねぇ...

後ほどチェックをしてみると、左側のサイドステップを見事にヒットしたようで、浮いておりました。
裏面は満遍なくキズでガリガリ。表面にも若干目立つ傷が・・・

2.0i-s専用のサイドステップですが、純正にしては路面方向に結構ボリュームのある形状で、
フル乗車で車高が下がっていたということもあり、擦ってしまったのかと。

親父は気にしていない(気付いていない?)とはいえ、1か月でキズ物にしてしまい、
申し訳ありませんでしたm(__)m
気分的には新車ということもあり、きれいに直したいところですが、親も擦りそうな気がするし、
ちょっと目立つところだけタッチペンで補修かと。

久しぶりにここでも行ってみようかなぁ・・・



Posted at 2013/05/19 21:20:11 | コメント(3) | トラックバック(0) | えくし~が | クルマ
2013年02月09日 イイね!

キリ番

キリ番納車から4年2ヶ月で達成です。

前回のキリ番は去年のひな祭りでしたので、月1,000キロペースで走行距離を伸ばしていることになります。

年式からすると過走行ですが、独身時代、特にBHEに乗っていた頃と比べると3割以上は減っています。最近は帰省で一気に稼ぐといった感じです。

あと何回キリ番を見ることになるか、さすがに5の並びはもう見ることはないでしょうが...
Posted at 2013/02/09 23:54:12 | コメント(4) | トラックバック(0) | えくし~が | クルマ

プロフィール

「追浜工場 http://cvw.jp/b/127580/48552120/
何シテル?   07/20 07:35
1999年5月、スバルオート横浜(現神奈川スバル)金沢営業所でレガシィB4 RSKを契約。 何度も他社に乗り換えようと思いましたが、結局はスバルに落ち着き...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

愛車一覧

スバル インプレッサ(ハッチバック) スバル インプレッサ(ハッチバック)
2023年9月30日契約、2023年12月24日納車。 15年ぶりに"G系"に戻ってき ...
スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
A型からE型へ レヴォーグ"おかわり"です♪
スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
2014年7月5日契約。 2014年9月28日納車。 まさかこんなに早く買うことになる ...
スバル エクシーガ スバル エクシーガ
生活環境の変化(結婚)により買い替えを余儀なくされ、インプレッサWRX(GDAF)から買 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation