• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ぐっさん@GUEAのブログ一覧

2011年03月06日 イイね!

夏仕様へ

夏仕様へ例年は3月末まで履いているのですが、Xデーが5日後に
迫り、しばらくはクルマに構うことができそうもないので
昨日夏タイヤに交換しました。

今ではタイヤ交換ぐらいしか出番の無くなったKYBの
シザーズジャッキを使い、片付けと物置の整理を入れて
2時間ほどで作業終了。
マスクはしていたものの、目は無防備だった為、今シーズン初の花粉症に
やられてしまいました(T_T)

それにしても純正のADVAN A-10、全然減ってません。
間違いなく年末の車検まで持ちそうです。
減らないタイヤ=○○○なタイヤという定説はこのタイヤにも当てはまってますが(爆)

そして先ほど洗車をしてきました。
近所のコイン洗車場は大抵週末は混むのですが、こんな天気にも関わらず
比較的空いていたのは、きっと明日の天気が雨だからだと・・・

明日はまた寒くなるみたいですが、今日みたいな陽気ですと
春も間近といった感じです。

そしてあと5日で○持ちになります。
「いよいよ」といった心境です。
今は無事に済むことを祈っております。
Posted at 2011/03/06 14:39:28 | コメント(5) | トラックバック(0) | えくし~が | クルマ
2011年02月06日 イイね!

エコ替え検討!?

エコ替え検討!?実は思うところがあって、流行の「エコ替え」などを
検討してみました。

今すぐどうのという状況ではないのですが、
将来を見据えると節約に越したことはありません。

そこで向こう3年間にかかる費用を現状維持の場合と
乗り換えた場合で計算してみました。
あくまでも概算ではありますが・・・






























続投という結果になりました!!(^0_0^)
ただ、月1000キロ以上乗るとなると、ガソリン代の差額分で
逆転してしまいます。
 3年前みたいにハイオクが1リッター200円という自体に
なった場合はエコ替え決定です。

自分も含め、ここの皆さんにとってクルマは趣味>道具という
存在だと思います。なので今までは単純に欲しい=乗りたい
クルマを買ってきたわけで、こういう計算をしたのは今回が
初めてでした。

もし、買い替えた方が得策という結果になっていたら、
果たして決断できたか???

コンパクトカー自体は嫌いではないので、小さいクルマに
乗ることにはそれほど抵抗はないのですが、しかし、いざ
エクシーガクラスに戻ろうとしても多分難しいのでしょうねぇ~

昔みたいにハイオク100円の時代に戻れば、こんなこと
考えなくて済むのになぁ・・・

Posted at 2011/02/06 21:05:26 | コメント(7) | トラックバック(0) | えくし~が | クルマ
2010年12月19日 イイね!

納車から2年経過

納車から2年経過早いもので納車から2年が経過しました。
購入の経緯は過去の記事を読んでいただければと。

お金が許されればきっと違った選択肢だったでしょうねぇ~
それでもだいぶ無理を聞いてもらいましたが(爆)

この2年で刻んだ走行距離は28,500キロほど。
富山への帰省で伸ばしてます。

特に転職後のここ2ヶ月ぐらいは土日休めるようになったので、紅葉や
イルミネーションと出かけすぎて2ヶ月で4,000キロほど伸ばしてしまいました^_^;
独身時代に比べると大幅に減ってますがね。

この2年を振り返ると歴代の愛車の中で一番お金をかけていません(笑)
単にお小遣い制の身になったのでお金が無いというのが一番の要因ではありますが、
前車GDAで一通り弄ったというのもあり、「やっぱノーマルが一番だよなぁ~」と
モチベーションがいまひとつ上がらなかったというのもあります。

ただ、最近は色々と改善したい部分が増えてきたので、少ない小遣いの中から頑張って
費用を捻出したいと思いますが、欲しいものは大物ばかりだったりします(^_^)
頭が擦れるぐらい嫁に土下座しないとなぁ・・・

今の経済状況や家族構成等々を考えると、来年の車検は間違いなく取ることになるので、
今後は少しずつメンテナンスと称して遊んでいくことにします。

写真は今回代車でお借りしたGVF。
この車の感想については別ブログを上げたいと思います。

乗るんじゃなかった・・・



Posted at 2010/12/19 20:50:13 | コメント(4) | トラックバック(0) | えくし~が | クルマ
2010年11月21日 イイね!

冬仕様へ

冬仕様へ5シーズン使ったブリザックMZ-03からの履き替えです。

実家への帰省には必要アイテムですので自分の懐を痛めることなく購入することができました。
多分年内最後の大物購入かと(爆)

本当はBSが良かったのですが、諸般の事情により織田裕二なスタッドレスになりました。
最新モデルですので性能が楽しみです♪

早く雪道を走ってみたいなぁ~
Posted at 2010/11/21 17:18:30 | コメント(8) | トラックバック(0) | えくし~が | クルマ
2010年10月31日 イイね!

国際問題勃発!?

国際問題勃発!?先日、近所のファミレスで駐車中にドアパンチを喰らいました。

その場で確認したところ、それほどの被害ではなく、これぐらいならコンパウンドで落ちるだろうと思ったのですが、先ほど磨いてみたところ、想像以上のダメージで一部地肌までキズが届いていました・・・
それに凹んでいるし。

ぶつけられたのが雨の降る夜だったというのもあり、軽度のダメージに見えてしまったのかもしれません。

これでもドアパンチを喰らわないよう、駐車するときは気を遣っていただけに残念でありません。

そしてもっと腹立たしいのがその現場を見てしまったことです。


ファミレスを訪れたのが、夕方の6時。混むと思って早めに行ったのですが、天気が悪いにも関わらず、駐車場はほほ埋まっており、ちょうど店の入り口前というポールポジション1台分が空いていました。
雨が降っているということもあり、ラッキーということで迷わずここに停めることに。

正面から見て、右側がミニバンで、左側は二つ前のベンツのEクラス。ベンツの場所は身障者用のエリアで、左寄りに停まっていました。左ハンドルでしたので、運転手が乗り降りしやすいようにスペースをとったのかもしれません。
ミニバンはスライドアですし、ベンツはかなり余裕があるので大丈夫だと思ったのですが、この後事件が起きてしまったのです。


いつもは食べ終わったらすぐ帰るので、ファミレスですと30分ほどの滞在時間なのですが、このお店はサラダバーなどがあり、調子に乗ってたらふく食べてしまったので、正味1時間ほどはいたことになります。

休みの日のファミレスですので、家族で来られる方が多く、大半は子連れでしたが、その中に外人を発見。
白人男性1名と、東アジア(インドかパキスタン?)の男女1名ずつの計3名。
大使館や商社の駐在員といった出立ちの方々で、日本語で会話をしている様子ではありません。
英語ではなく、現地の言葉らしきものも耳に入ってきました。

食べ終わって、レジに向かったところ、自分達の前にこの3人組が会計を済ませていました。
ちょうどレジから去ろうとしていたところなので、店員はどのような対応をしていたのか分かりませんが、
言葉が通じなくてもちゃんと支払いをすればトラブルにはなりませんね。


自分達も会計を済まし、ドアを開けたところ、3人組が駐車場に向かった歩いていました。
どんな車に乗っているのか興味があったので、遠目で見ていたところ、何と隣に停まっていたベンツのオーナーでした。

白人が運転席、そしてもう一人の男性が助手席に。
白人の方は典型的な欧米チックの体型の方なので、スペースを多めにとったのがよく分かりました(笑)

外交官や米兵の車でしたらナンバーで見分けが付くのですが、一般の方ですと車内を覗かないと分からないですね。外人所有の車と分かっていれば、余程のことがない限り、近くには停めなかったのですが・・・

そして、悲劇が起きてしまったのです。。。


女性の方が運転席後に乗り込もうとして、ドアを開けました。

「ぶつけるなよ」とつぶやいたところ、勢いよくドアを開け、それもこんなに開けなくても乗れるのにというぐらい(ほぼ全開?)で開けた瞬間、


「ゴツン」



と鈍い音が・・・(T_T)

見事なドアパンチでした。

呆気にとられた自分は何も言えず、ただ彼らを見送るしかありませんでした。

今となってはその場で詰め寄るべきだったと後悔していますが、小心者の自分にはそんな勇気などなく、まるでどこかの国の政府みたいです・・・orz

勇気だけではなく、語学という壁もたちはだかったいたわけで(汗)
これを機に何度も挫折した英語の勉強を再開しなくてはと誓ったのでした(爆)

まあ、ここまで車を大事にしているのは日本人ぐらいだけかもしれませんので、怒ったところで理解されないかもしれませんね。

拳を上げても下ろすところのない、このやり場のない怒りに車だけでなく当人も凹んでおります。

これが軽やコンパクトカーだったら軽いえくぼだけで済んだかもしれませんが、ドアの分厚いドイツ車ということで相手が悪すぎました。

今すぐ処置をしないと錆びてしまうほどの大きな傷ではないので当面はこのまま放置ですが、キズを見るたびにこのことを思い出すのが辛いですね~

今思えば、あまりきれいに乗られていない車でしたので、たとえ高級車であってもそういう車は要注意です。

悔しいなぁ・・・
Posted at 2010/10/31 14:02:36 | コメント(8) | トラックバック(0) | えくし~が | クルマ

プロフィール

「鉄分補給 http://cvw.jp/b/127580/48566511/
何シテル?   07/27 21:33
1999年5月、スバルオート横浜(現神奈川スバル)金沢営業所でレガシィB4 RSKを契約。 何度も他社に乗り換えようと思いましたが、結局はスバルに落ち着き...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
2021 2223242526
2728293031  

愛車一覧

スバル インプレッサ(ハッチバック) スバル インプレッサ(ハッチバック)
2023年9月30日契約、2023年12月24日納車。 15年ぶりに"G系"に戻ってき ...
スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
A型からE型へ レヴォーグ"おかわり"です♪
スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
2014年7月5日契約。 2014年9月28日納車。 まさかこんなに早く買うことになる ...
スバル エクシーガ スバル エクシーガ
生活環境の変化(結婚)により買い替えを余儀なくされ、インプレッサWRX(GDAF)から買 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation